プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、東芝のパソコンを使っています。おそらくバージョンはCX/47EEのようです。本体にそう書いてありますので…。OSはWindows Vistaです。
大学の生協で購入したのですが、今まで使っていたパソコンではDドライブよりCドライブの容量が少なかったのに、現在使用しているパソコンではCドライブ90.9GB、Dドライブ9.98GBとCドライブの容量がかなり大きくなっています。
何となく今まで使っていたものとは違って不安なのですが、これで大丈夫でしょうか。ウイルスバスターは入れてあるので、ウイルスの心配は…多分ないと思うのですが…。
あと、このような状況のためDドライブが動画データでそろそろいっぱいです。Cに移してはいるのですが、外付けHDDを買うか、メモリを増設した方が良いでしょうか。その場合、メモリ増設と外付けHDD、どちらにすればいいでしょうか。
検索してみたり東芝のHPを見たりしてみたのですが、なかなかそこら辺の情報を得ることが出来ません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

#6です。

私自身やった事があるのに書き忘れていましたので追記させてください。

VISTAは標準機能でパーテーションの変更が出来ます。
http://www.coolandcool.net/blops/20070908.htm

ただ、このやり方ですとCを圧縮して作った「未割り当て」をDと統合する際にDのデータは全て消えてしまいますので、
外部メディアにバックアップをするか、もし圧縮した後のCの空きに入るようでしたら、一旦Cに退避させてください。

先にご紹介した、EASEUS Partition Managerは凄くよく出来てると思いますが、
もし、”フリーソフト”に不安があるようでしたらVISTAの機能でやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な意見、ありがとうございます。
どうも他の方の意見と合わせますと、パーテーションの変更、もしくは外付けHDDが良いみたいですね。
Dドライブにフリーソフトを突っ込みまくっていますので、フリーソフトに不安はないです。よく考えた後決めてみますね。Cにも色々はいりすぎて、半分ぐらいデータが占有されていますので…。

お礼日時:2009/02/19 02:27

今お使いのHDDの容量自体が不足してる訳ではないんですよね?。


ただ、CとDの比率がしっくり来ないと。

こちらのフリーソフト試してみられたらいかがでしょう?。
私も最近使ったばかりですが、操作は非常に簡単でしたしデータも一切消えずに出来ましたのでお薦めです。
念の為、大事なデータはバックアップを取ってからにした方が良いかとは思いますが。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …

CとDに分けるべきかどうかは、色々と意見があるようですが、
通常リカバリした際にはDドライブはそのまま残りますので、分けておいた方が良いんじゃないでしょうか?。
勿論、日常的に外付けにバックアップを取っていたり、HDD丸ごとのクローンを作ってるような方はその限りではありませんが。

因みに私はVISTA機はCが40G、D:89.5 XP機はC:20GでDが125にしてます。
(XP機の方はクローンディスクあり)
考え方は人それぞれですね。
    • good
    • 0

私のはNECですが、Cは135GB、Dは4.65GBです。

Dドライブはおまけのようなもの、というのが私の認識ですが。
だから、そんなに大きなファイルはDドライブにはしまってません。マイドキュメントは、システムの入ったディスクにないほうが、速度が速くなるので、入れてるぐらいですね。後、バックアップファイルぐらいかな。
メモリの増設は、コンピュータの処理能力を速めるだけです。メモリは、データをハードディスクから読み込み、それをCPUに渡す、その反対もするという仲介の役目を持っています。これは、ハードディスクの読み書き速度がCPU、メモリに比べて極端に遅いことからです。
ハードディスクの増設まで考える必要は先ずないと思いますね。私のコンピュータ(5年前のVL5808D-xp)では、Dドライブを丸ごとCドライブに移したところで、30分の1使用領域が増えるだけですもの。ましてや、最近のVisitaということは新ピカの…記憶容量ももっと大きいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パーティションを一つにするのも手なのですね…。
ただ、動画ファイルとかをよく落とすので、やっぱりHDDはいるかもしれませんが、色々考えようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/19 02:29

1つのHDDをCドライブとDドライブに分割する意義は少ないです。



分割する目的はいくつかあります。

1.HDDには円盤(磁気ディスク)が2枚あるのが主流です。これを別々に動作させやすくするために、片側にOS、片側にデータ、となるようにします。そうすると動作が速くなる可能性がある。
→そこまで限界の性能を求めるなら「物理的にデータ用HDDを増設しろ」とか「ワンランク上のマシンを買いなさい」となる。

2.OSが入っているドライブはマイクロソフトアップデートなどで知らぬ間に肥大化します。そしてデータもパソコンを使い込めば肥大化します。データを入れているドライブが埋まると加工中のデータが保存出来ないだけですが、Cドライブが溢れるとOSが止まり強制終了する羽目になり最悪はOSが壊れます。それを未然に防ぐために、CドライブはOS、アプリケーションやデータはDドライブと分けるという考え方もあります。
→同時に操作するのは1人なんだから、自分が何をやってるぐらいかは把握しているハズ。

ということで、サーバーなどではドライブを複数積んで分割するのは常套手段ですが、個人が一般的な目的のためにドライブを分ける意味は無いに等しいです。いっそのこと、DドライブをCドライブにくっつけちゃえば?その方が使い勝手は上がると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の方すいません、間違えてお礼を書いてしまいました…。
なのですみませんが、お礼を入れ替えて読んで下さると助かります。
上の方へのお礼↓
NECもそうなんですね…問題ないと考えて良いみたいで安心しました。
しかし皆さん記憶容量が多くて羨ましいです。HDD増設かMACも考えようかしら。
丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/19 02:35

>CX/47EE


大学生協モデルですね。
基本モデルはCX/47Eのようですので、対応メモリ等を探す時は、基本モデルの型番で検索して下さい。
仕様の違いは、購入時に付属していたマニュアルに記載されている筈ですので、ご確認下さい。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/071217cx …

>Cドライブの容量がかなり大きくなっています。
別に問題はありません。
120GBのHDDを使用していますので、リカバリ領域を除いて、残りをどの程度の割合で区切るかの問題です。
この手のシリーズは、社会人/大学生を対象として、TV機能等はついてませんので、データ用としてはDドライブは10GBほどで十分だろうとの判断でしょう。

必要ならパーティションの変更も可能ですが、基本的にはデータは外付けHDD等の外部の記録メディアを使用したほうがいいでしょう。

尚、メモリは標準で1GB*2搭載されてますので、Vistaでも通常使用では十分だと思いますけど。
まぁ、使い方次第なんで、メモリ不足を頻繁に起こすようなら、メモリ増設を検討して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けHDDの購入、もしくは新しいものを買うか、パーティションの変更か、ですね。やはり動画が痛かったようです。
メモリの事まで、丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/19 02:37

パソコンは問題ないですよ。



物理的には100GBである1つのハードディスクに、
敷居を作ってC、Dドライブに分けているんでしょう。

でも、その分け方は確かに、Cドライブの容量が多すぎますね。
ですので、その敷居をずらす作業を行ってみてください。
これをパーティション(区切り)のリサイズと言います。

パーティションを変更するソフトはフリーでもありますので、検索して
情報を集めてみられると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンは問題ないとの事で、安心しました。
パーティションのリサイズのアドバイス、ありがとうございました。
色々考えて検討しようと思います。

お礼日時:2009/02/19 02:39

「メモリ増設」と「外付けHDD」はまったく別のものとして考えてください。


動作が重かったりなど処理速度など向上させるのが「メモリ増設」です。

PC内部に内蔵してあるHDDなどにデータが入りきらないという場合に「外付けHDD」を使用します。
質問内容からしか分かりませんが、質問者さんは「メモリ増設」と「外付けHDD」を一緒に考えられているようですが、別物ですので。

この場合は「外付けHDD」を買われてデータを保持された方がいいと思います。
私も外付けHDDを使用しています。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-u/inde …

それ以外にもBUFFALOなど各種メーカーから販売されています。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そういえばそうでした…別のものでしたね、すみません…!
メモリ増設はデータの問題を解消すればどうにかなりそうなので、外付けHDDの購入などを考えようと思います。リンク、参考にさせて頂きます。
分かりやすい回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/19 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!