プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食後の腹痛で1.2年前に過敏性大腸症候群と診断されました。
その時は薬と食事を少量ずつにしなさいと言われていたのですが、一向に症状は改善されません。
最近では、少量の食事でも腹痛があります。タイミングは日によって異なりますが、早い時は食事中、遅い時は食後一時間くらいで腹痛になります。腹痛時間は長い時は翌日まで、はやくても3.4時間は続きます。
便秘症なので下痢の腹痛ではないようです。体を寝かせると少しずつ軽減される状態です。
痛みのある場所も多少の変化がありますが、大抵がおへそ周辺とろっ骨の出っ張った所の中間が痛みます。これは大腸症候群でしょうか?

A 回答 (1件)

過敏性腸症候群の可能性もあるが、機能性ジスペプシアを合併している可能性が高いと思います。


ちなみに前者は大腸が痛みの原因で、後者では胃や十二指腸が痛みの原因と言われます。

どちらも消化管に潰瘍とか痛みの原因は見つかりませんが、消化管の運動
(食べたものや便を輸送するために消化管は動きます)
の異常や、ご本人が痛みに過敏になっているために症状が出ます。

簡単な区別法ですが、機能性ジスペプシアでは食事中や食後に症状が出ることが多い、
過敏性腸症候群では排便や便の性質の変化と症状が症状の変化に関連する事が多いです。

まあ、両者が同時に起こってもおかしくはありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。説明していただいた内容だと、私の症状の場合、食事中、食後の症状が主なので機能性ジスペプシアという可能性が高そうですね。初めて聞く名前なのでよく分かりませんが、様子みて酷い様ならもう一度病院へ行ってみます。
教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2009/02/20 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!