プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国歌国旗に反対の先生達は国際試合での国歌斉唱についても反対なんでしょうか?

今日WBCのオーストラリア線で、国歌斉唱がありました
両国の選手もお互いの国歌に敬意を表していました。
国旗国歌に反対の教師がおられるのは承知していますが、
まあ、内心の自由ということで、国歌斉唱をしたくないんでしょうが
他の国でも、国歌国旗に反対している教師(公務員)が存在
しているというようなソースがありますでしょうか?
日本だけの現象なのでしょうか?
みなさんのご意見を伺いたいです。

A 回答 (5件)

先進国の中では日本のみが国旗や国歌斉唱しないことに対する重い刑事罰が無い事が大きな理由といえるでしょう。


ソースもなにも日本を除く先進国では国歌斉唱拒否や国旗掲揚の拒絶は違法です。警察に連行されれば教師などできない=生活できないですから日本以外の国では反対する教師は全くいないとは言い切れませんが極端に少なくなります。
    • good
    • 0

> 国歌国旗に反対の先生達は国際試合での国歌斉唱についても反対なんでしょうか?



先生によって異なるようです。

> 日本だけの現象なのでしょうか?

国レベルでムキになって教師(公務員)に国歌国旗を強制するのは、先進国では日本だけの現象のようです。旧文部省がまとめた資料などがソースです。
既出質問がありますので、どうぞご覧ください。

私の父親は国語の教師です・・・
http://okwave.jp/qa4384598.html?ans_count_asc=0
(引用開始)
「学校行事において演奏されることはない。」
「通常,学校では演奏されない。」
と書いてありますね。ムキになって学校に押し付ける日本の方が変なのでは? そりゃあ、日教組もムキになって迎撃するでしょう。
また、英・仏・伊などの人が、スポーツイベントや国際的な儀式の場で国旗(引用者注:国歌も)をないがしろにするという話は聞きません。
(引用終り)

国歌
http://okwave.jp/qa4272340.html?ans_count_asc=0
(引用開始)
日の丸・君が代は、スポーツイベントや、国際的な儀式の場で活躍させればいいではないか。入学式や卒業式で義務付ける必要があるのか。
(中略)
反対する先生方は、「国旗・国歌を学校に義務づけることに反対」という点で団結しているらしい。その点で団結できれば、内部で人によって細かい考え方はいろいろあるだろう。また、例えばオリンピックで日の丸が揚がり、君が代を聞くのがうれしくても、教育の場に強制する理由にならないことは、この駄文で縷々説明した。
(引用終り)

どうして日本では国旗や国歌に敬意を示さないことが許されてきたのか
http://okwave.jp/qa4410712.html?ans_count_asc=0
(引用開始)
結局、学校行事で国旗・国歌をあまりフィーチャー(feature)しないというヨーロッパの方式が、妥当だと思う。
(引用終り)

米国では「国歌斉唱に反対」も通り越して、「星条旗を燃やし国家・社会に異議を申し立てる」ことさえも合法です。「表現の自由」だから、ということです。国論を二分する論争となり、連邦議会の議決は僅差でしたが。

米国旗冒とく禁じる憲法修正案、米上院で否決
http://d.hatena.ne.jp/knt68/20060630/p2
(引用開始)
ワシントン(CNN) デモ参加者による星条旗を燃やす行為など、米国旗の冒とくを禁じる憲法修正案の採決が27日、米上院本会議で行われたが、賛成66、反対34と、通過に必要な3分の2の賛成に1票届かず、否決された。抗議デモで国旗を燃やすなどの行為は、1989年の最高裁判断で表現の自由として認められていたが、今回の採決はこれを覆す内容(引用者注:否決されたため、覆されなかった)。
修正案は今年11月に予定されている中間選挙をにらみ、共和党指導者らが保守層の支持を狙ったものとみられている。ただ、リード上院少数党院内総務を含む民主党議員14人は賛成に回り、マッコーネル多数党院内幹事など共和党議員3人は反対票を投じた。
修正案の審議では、ヒラリー・クリントン議員など2人が、国旗冒とくを憲法修正ではなく法律で禁止するべきだとする代替案を提示したが、これも否決された。
CNNが有権者1031人を対象に今月実施した世論調査では、憲法修正案を「支持する」は56%、「支持しない」は40%だった。
修正案は米下院を通過して上院に送られ、上院司法委員会が今月採決の結果、賛成多数で修正案を承認していた。
(引用終り)
    • good
    • 0

「普通の国」で, 国歌や国旗に反対する人がそんなにいるとは思えない. 通常, 国旗に対する忠誠なんてのは学校で培うものだし.


ちなみに「国際試合」っていってもいろいろあって, オリンピックなら「国歌や国旗に反対する人」が君が代を歌ってもまったく問題なし. あれは「国歌」じゃないから.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自国もですが、他の国の国旗国歌にも
敬意を表すべきだと思います。
一種のマナーでしょうか?
国旗国歌を重んじることが、軍国主義につながるようなら
ほとんど、世界中のくにが軍国主義を目指していることに
なりますよね。

お礼日時:2009/02/25 05:32

「君が代」


古今和歌集、詠み人知らず。
元々は「ラブレター」
戦中の軍政部がこじつけて天皇の意味とした。

「日の丸」
古代の漁船の目印


「反省を込め、あるいは見る者に「思い出させないように」
汚れた国旗・国家を使うべきではない。」

よく、ドイツのハーケンクロイツが例に出されるが、あれは「象徴」

己の国の国旗・国家を恥と思う教育は、国自体を駄目にします。
別に私は右ではありませんが、日教組の姿勢には憤りを感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
内心の自由を主張する人が、教職についており
子供達の内心の自由は認めているのか?
と疑いたくなりますね。
子供の頃、そういう先生がいたもので・・

お礼日時:2009/02/25 05:24

日教組に洗脳されている教師なんでしょうね。


国旗・国歌に敬意を表さないのは日本ぐらいでしょう。

でも教師が反日では困るのです。
地方自治体=国から給料をもらって国に逆らっているのですからね。

蛇足
かく言う私も君が代だけは歌いません。
小学校の時担任が君が代の意味を教えてくれて(明治・大正生まれの教師が大勢いました)親に聞いたらその通りと言われ、昭和42年から今日に至るまで一切歌いません。
天皇が嫌いでした。
日の丸は徳川幕府の考案したものなので大丈夫なのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
英国国歌もそんなもんだと思います。
「 おお神よ我らが慈悲深き女王(国王)陛下を守りたまへ
我らが気高き女王(国王)陛下よとこしへにあれ、」
私の個人的な感想ですが、天皇個人については、会ったこともないし
公式な発言なんかも別に不快感を感じたこともないし
というか無関心です。

お礼日時:2009/02/25 05:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!