アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バタワース、チェビシェフ、ベッセル型の周波数特性はいろいろな本に載ってあるのですが、結局、受動型LCフィルタを使った場合
LとCがどういう組み合わせになった場合にバタワース、チェビシェフ、ベッセル型になるのでしょうか?
定量的な説明ばかり載っていて、定性的にはどうなっているのかが全く分かりません。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

>Cをn個とLをn個を組み合わせればバタワースで Cをn個とLをn-1個を組み合わせればチェビシェフになるということなのでしょうか?



回路図だけでは、バタワースかチェビシェフか、わかりません。
「係数表」の数値が違うのですが、暗記などできないので、シミュレーションしてみないとわからないでしょうね。

n   Rs    C1    L2    C3

[バタワースの例]
2  1.0000  1.4142  1.4142
3  1.0000  1.0000  2.0000  1.000

[チェビシェフ : リップル = 0.01dB の例]
2  1.1007  1.3472  1.4829
3  1.0000  1.1811  1.8214  1.1811
 
    • good
    • 0

こちらで、ざっと一覧を。


  ↓
 http://homepage2.nifty.com/y-daisan/homepage/htm …
>LCフィルタの設計方法
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でもやっぱり分かりませんでした。

Cをn個とLをn個を組み合わせればバタワースで

Cをn個とLをn-1個を組み合わせればチェビシェフになるということなのでしょうか?

お礼日時:2009/02/26 10:21

一部ですが、wikiに具体例があります。



バターワースの場合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF% …

チェビシェフの場合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!