プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ただいま妊娠7ケ月です。義理の妹(旦那の妹)も妊娠中で、お互い産まれたら、子供は同級生になります。私と妹とは別に仲が悪いという訳ではありませんが、たまに実家で会ってもよそよそしく、打ち解けられません。
今までは、仲良しになれなくても所詮他人だし、仕方がない!
会った時は、当たり障りなく、挨拶程度の会話をすればいい!
と思っていました。
まさか子供が同級生になるとは思っていなかったので…
幼稚園も同じ所に通わせるはずだし(旦那も親もそうさせるはず)、住んでいる所がとても近く、校区も同じです。
幼稚園や学校で同じクラスになっても、ママ友みたいに付き合いをしなくても良いのでしょうか?
私は妹ではなくクラスに親しいお友達が欲しいと思っていますが、義理の姉妹関係で仲良くしないのは、まわりから見ておかしいでしょうか?
別に嫌いという訳じゃないので、妹に悪いですが、遠足等の行事がある度に、顔を合わせないといけないと思うと、苦痛です。
まだ産まれてないのに、こんなことばかり考えてしまいます。
同じように義理の姉or妹の子供同士が同級生の方おられたら、アドバイス下さい。

A 回答 (4件)

私の子どもが、義妹の子どもと同じ歳で、同じ幼稚園に通っています。


うちの場合、子供の性別がお互いに違うので、子供同士がとっても仲良しってことはありません。
子どもが通う幼稚園は1学年複数クラスあるので、最初に園に いとこなので、同じクラスだと 色々と祖父母に比べられてしまい、私もストレスですし、子どもも嫌だと思うので、できれば一緒のクラスにはしないで下さいってお願いをしました。
おかげで、一度も同じクラスになっていません。
クラスが違うと、親同士が特に親しくしなくて大丈夫なので、楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に回答ありがとうございます。
性別はまだ分からないんですよ~
違うクラスにしてもらうのは良い方法だと思いました!!
でも1学年1クラスの園なんです。だから無理です…
しかも、義理の祖父母が経営している園なのです…
義理家族とずっと一緒なんて、安心はできますが、窮屈です。
(愚痴お許し下さい)

お礼日時:2009/02/28 19:24

袖ふれ合うも・・・って言います。


欝になる前に、どうして打ち解けられないのか考え、改善策を考えるべきでしょう。もちろん、旦那と一緒に。
で、最悪、表面的だけでも付き合うのが、大人ってもんです。それぐらいできるようにならなきゃ。人の親になるんでしょ?ガンバレ。
    • good
    • 0

 こんにちは。



<子供は同級生になります。>
 私は男ですが、私の妹の長男と長女、我が家の長男と二女が同級生です。

<私と妹とは別に仲が悪いという訳ではありませんが、たまに実家で会ってもよそよそしく、打ち解けられません>
 それが普通ではないですか?私は家内が義理の妹と無理やり仲良くして欲しいとはハナから思ってもいませんでした。

<今までは、仲良しになれなくても所詮他人だし、仕方がない。会った時は、当たり障りなく、挨拶程度の会話をすればいい。と思っていました>
 それで良いのではないでしょうか。

<まさか子供が同級生になるとは思っていなかったので…>
 その通りですね。どうしても優劣がついてしまいますから。

<幼稚園も同じ所に通わせるはずだし(旦那も親もそうさせるはず)、住んでいる所がとても近く、校区も同じです>
 全くその通りです(うちも500メートルぐらいです)。

<幼稚園や学校で同じクラスになっても、ママ友みたいに付き合いをしなくても良いのでしょうか>
 多分ママ友は、5人、6人と基本的に群れたい者同士と、一人でいられない人が集まっているのだと、私は思っています。御質問者さんがそのどちらでもない場合とグループが違う場合は、無理に今まで以上の付き合い方をされる必用はないと思います。
 家内にその様なことをさせたいとは思いませんでした。

<私は妹ではなくクラスに親しいお友達が欲しいと思っていますが>
 そうすれば良いと思います。

<義理の姉妹関係で仲良くしないのは、まわりから見ておかしいでしょうか>
 おかしくないと思います。第三者は、会話がなかったり、二人が近づかなければ「近づきたくないんだな」と暗黙のうちに了解します。そこら辺は敏感に察してくれると思います。

<別に嫌いという訳じゃないので、妹に悪いですが、遠足等の行事がある度に、顔を合わせないといけないと思うと、苦痛です>
 そりゃそうです。しかし、それぐらいは我慢のしどころです。特別話をされないのは好いと思いますが、その様な部分での「苦痛です」は分別のある大人ではありません。一年に何回もあるわけではありません。
 向こう側もその様に思っているとすれば、あえて顔を見続ける必要はありません。
 義理の妹さんは、もっと最悪だと思っているかもしれません。最悪ともっと最悪同士で、我が家は(30年)そこそこ何でもなく経過しました。

 御質問者さんも今からその様なことを考えていないで、物事はなるようにしかなりませんから、気楽に行けば良いと思います。その様なことで気をもんでいては50年~60年持ちませんよ。
 まずはリラックスして、健康なお子さんを生みましょう。

 蛇足ですが、娘同士は、幼稚園、小学校とべったり張り付いていました。中学校になって、やっとお互い適当な距離を保つようになりました。
 長男同士は最初から適当な距離を置いていましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さいありがとうございます。
感謝致します。
とても分かりやすく、「なるほど~」と納得できました。
妹と無理に仲良くしないといけない等と今からクヨクヨせず、子供のことを第一に考えます。

お礼日時:2009/02/28 22:10

子どもは親のことをよく見ています。


親の顔色、雰囲気、言葉遣い、それが露骨に左右されるのが子どもです。

また子どもには子どもの世界があります。幼稚園としてのヒエラルキー、小学生としてのヒエラルキー、学校というカテゴリーの中での社会が作られているのです。

そこできっと親が、「誰々と仲良くして、誰々とはやめておきなさい。」ということを言っても、きっと聞いてくれないでしょう。

もちろん悪いことには、こうしたら悪いことだからだめだと教えることは必要です。

子どもは子どもで意外としっかりしているものですよ。
お母様も義妹様のことがお嫌いでないようでしたら、無理に仲良くなろう!と考えず、堅くならず、自然に接すればいいのではないでしょうか?

ちょうど同じ悩みを持てて自然と仲良くなれるチャンスかもしれませんしね。

どっしりと構えてお子様の成長を見守ってあげてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
変に構えず、自然に接するよう努力します。

お礼日時:2009/02/28 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!