プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在大学生になった兄の時から、友人宅に外泊するときは必ず家人に母親としてひとこと、前もってご挨拶するようにしてきました。しかし、高校1年(もうスグ2年)の娘は私の行為は子供を信用していないばかりか、子供の友人に対して恥ずかしい行為であると、うったえてやみません。コレが,我が家の方針なのだと、つっぱねてきたのですが、ほんとにいまのご家庭の多くは高校生の外泊にたいし、なんら心配なく許可しているのかしら?私が家人にごあいさつするのは、当然の礼儀だと思い、子供らを信頼していないゆえの行為だとは意識していないのですが・・こどもはそうはとらないのかな。経験者の親の皆様、子供の立場を理解できる若い方の双方のご意見をおきかせください。

A 回答 (8件)

お子さんを宿泊で預かった経験はありませんが、


子供と会う機会がある、20代の者です。

子供との接触の際、親御さんからの連絡は有り難いです。
親子間できちんと話がされていることが確認でき、
何かあった時の連絡先を把握、確認できると安心です。

こういうことは子供の立場で考えれば、うるさい干渉なのでしょう。
また「親からいまだに子供扱いされている自分を友人に見せている」と感じ、
恥ずかしく思うかもしれません。

でも、「連絡は、先方のお家にお世話になることに対する礼儀であり、
お子さんがお友達を大切にするのと同じ行為である。」という点を
強くお子さんにお話して、理解してもらうのがいいと思います。
お友達との付き合いの中で、礼儀を示すことも大切だと伝える
よい機会だと思いますよ。

それと、他のお家の方針は、気にしてもどうしようも出来ない事ですので、
あまり考えない方が良いと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。「連絡は先方のおうちにお世話になることに対する礼儀であり,お子さんがお友達を大切にするのと同じ行為である」は眼からうろこの思いでうけたまわりました。私の行為がどういう意味合いなのか子供にちゃんと説明してもよい年頃ですよね。おそらく、食事も寝る用意も自分たちでするから世話はかけていないと思い込んでるはず。よそ様の大切なお子さんを泊めるときはそれなりに心をかけているものですもの、やはり礼儀ですよね。

お礼日時:2001/03/05 20:18

大学2年、女です。

娘の立場から意見を。
子供同士の付き合いにおいて、夜に泊まっておしゃべりをすることはすごく重要な位置をしめているように思うんです。修学旅行のミニ版みたいな感じで、話もすごくはずむんですよね。
そういう楽しい機会を、親によって制限されたくない、干渉されたくないという気持ちがありましたね。ashinagazさんの娘さんと同じように、私も高校時代はそれをわずらわしく思ったものです。やっぱり、「信用されていないの?」という疑問もあったのですが、もっと大きな事として、「親にプライバシーを侵害されたくない」ということがあったと思います。「友達同士のつきあいは自分たちだけのものなのに、どうして親まで入ってくるの?」ということですね。ある意味、反抗期でしたから。
子供の立場でいうと、やっぱり子供同士のことなので、「相手のおうちによろしくおつたえしてね」程度のことでいいと思います。友達のうちに泊まることは、母親同士が前もってご挨拶するようなおおごととは子供は考えていないので、その辺からギャップが生まれてくるのかもしれません。
子供のプライバシーと、御両親の心配には、線が引きにくいものですよね…。
でも、ashinagazさんの質問と、みなさんの回答を読んで、あのとき母が外泊先についていろいろ尋ねたのは、「当然の礼儀」という意味がこめられていたのか、と今になって気づきました。
それをわかっていれば、私も反抗しなかったかも知れないなぁ…。

生意気なことを書いてすみません。しかも回答になっていない気が…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。生意気どころか、あなたのようにいつか娘も感じてくれたらと、涙が出てしまいました。私は、自分の親とのいくつかの葛藤や考え方のキャップをうめられないまま、いつのまにか逆の立場に頭を抱える日をむかえてしまいました。なんでも、はなしてくれる娘ゆえに、突然の線引きに寂しさを感じたところもあるようです。私の気持ち、娘の気持ち、もう一度ぶつけあってみますね。

お礼日時:2001/03/05 20:49

ついに女子高校生が無断?外泊する時代になりましたか・・・。

小生には娘と息子がいますが、はずかしながら、ほっぽらかしで育てました。外泊が始まったのは大学生からです。同時にウチにも友達が泊まるようになりました。

そこで今思うことは、友達同士がお互いの家に泊まることは、基本的に悪いことではないという思いです。いろいろな悩みや将来のことを話し合って、絆の強い友達が出来ますから。問題はその時の作法・礼儀ですが、それはashinagazさんのおやりになっていることを押し通してよろしいと思います。われわれ旧世代の誇る日本の作法・礼儀ですから。ただいくつかつけ加えますと、

1)どこに泊まるかは、必ず報告させること。(挨拶、手土産までは気がつきませんでしたがーー小生東京なのでちょっとルーズだったかなと反省してますーー女子高校生なら当然と思います)

2)逆にウチにもつれてこさせて、泊まらせること。これは非常に大事だと思ってます。どんな友達とつき合ってるかが手に取るように分かります。女房なんか朝食を出すとき、友達とぺちゃくちゃ話して楽しんでましたよ。小生もときどき割り込んで、就職のアドバイズなんかしたりして・・・。

3)一番の問題は、21aneさんのように、異性の家に泊まることです。ウチでも1回ガールフレンドが泊まったので、
アメリカ人に相談しました。(残念ながら、アメリカの方がこうした点はしっかりしている)そしたら、これはアメリカでも問題になってるそうですが、ルールがあって、ガールフレンドが泊まるのを認めることは、結婚を認めることと解釈するそうです。ですから小生は、これは厳重に注意しました。「お前は、あの子と結婚するつもりか?」と。21aneさんの場合は、彼氏と結婚することを親が認めているときのみ、アメリカでは許されるわけです。これは日本でも通用するルールだと思いませんか?

最後に後日談を。
・学生時代にウチに泊まった子は、その後も時々泊まって、大親友になってます。
・しかし手土産を持ってくるようになりました。今日本企業が色々批判をあびてますが、こういう一種のシツケは、家庭以上にしっかりしていることを再認識しました。

日本の家庭よ、もっとがんばれ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。私自身も、高校・大学と、親友と一晩中語り明かし,飲み明かし,の思い出がありますので、外泊そのものに反対はしていません。自分の保護者であり、もっとも心配してくれる人が不安にならない状況の中で、外泊する方がスッキリすると納得し,親の事前の挨拶、時にはおもたせを自然にうけいれていたゆえ、娘の抵抗にとまどってしまったのです。ルールづくりの大切さはひしと感じております。がんばります。

お礼日時:2001/03/05 20:43

私は、外泊は親同士も仲のよい友達の所にしかないので、親は、


電話でよろしくね~とか言ってましたが、
弟が親同士が知らない所に泊まりに行くときは
なにかお菓子を渡して、先方に電話をいれていました。(初めだけ)
高校生といったら、一番親との関わりが面倒な時期だからそういう態度をとるのではないですか?
しかも、女子高生ならなおさら、親がウザイ時だし。
もう高校生ですし、親のashinagazさんが挨拶するのではなく、
娘さんに「母親がよろしくお願いしますと言っておりましたって向こうのお母さんに伝えてね」
と、挨拶を任せてみてはどうでしょうか?
私は、今大学生で一人暮らしですが、彼氏の実家に泊まりに行くときは、必ず
親にそのことを電話で伝えます。そして、彼氏のお母さんに「親がよろしく言っといてと
言ってました。」と、言われていないけど言うようにしています。
母親の立場を考えて、、、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。娘が先方に挨拶するのと、私が親として挨拶することには大きな違いを感じます。もっとも娘はその違いをみとめないゆえ、自分がちゃんとできることをなぜ、親が・・?と思い憤慨しているのでしょうが。素直なお気持ちを聞かせてくれて有難う。

お礼日時:2001/03/05 20:35

私21の大学生です、男ですが。


僕も高校の時友達の家に泊まりに行ったりしましたが
別に親が電話することはありませんでした。
ただ出かける前になんか持たされたり、
くれぐれもと注意されていたくらいです。
たまに帰ってきた後にお世話になりましたと
電話かけていたこともありましたが。

子供の言い分わかります。まだ私も子供なんで。
(これ以降半分経験談です)恥ずかしいというのはなんでか、
向こうの家庭が挨拶をうけてそれを子供にも報告しますよね。
その子はそれを聞いて(まだ子供ですから)
ashinagazさんの娘さんをからかったりねたになったりするのでは
ないでしょうか。まだ迷惑かけるとか思われてるんじゃないの~とかいう具合に
子供的には相手の家庭に迷惑をかけないよう
気をつかってるつもりですから。
でも楽しくなってくるとその制御が・・・
ここら辺が子供なんですけどね。

あと挨拶中の話題にも問題があるんではないでしょうか。
娘さんをひどくいいすぎたりしていませんか?
あとはプライベートな事をいったり。
「迷惑をかけると思いますが」くらいならいいと思いますが
「うちの子は~~だから迷惑を~~」とか余計な紹介みたいな事を言われると
それが相手方の子供にも伝わるのでとーーっても恥ずかしいです。

そもそも母親同士の会話って
自分の子供をひどくいいすぎるんですよね・・・
プライベートな部分まで話されたりするとむっときます。
それこそよけーなお世話です。
親でも話していい部分といけない部分があると思いますのでご注意を。
しつこいようですが性格的なところやプライベートなところには気をつけてください。
親のプライベートな部分などを子供に
話されるといやなように、子供も嫌なんです。

結論としては挨拶をするのは別にまずいことじゃないと思いますが
内容が問題なのではないかと思います。
あと何度もいっている家庭にかけるのもどうかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。母親同士の会話の負の部分に対する厳しい指摘をうけたようで、いささか反省するところがあります。親しい親同士だとないことですが、初対面の方などには、謙遜の美徳というか,過小評価の情報を知らず知らずに流しているところがあるかな。こどもをいくら面と向かってほめても、そんな情報流してたんじゃ、傷つきますよね。よくぞきかせてくれました。

お礼日時:2001/03/05 20:27

挨拶するまでではないにしろ、先方のお名前、連絡先を聞くのはもっともだと思います。



娘さんの発言に対しては「当然の事」とつっぱねて結構だと思いますよ。
ウチの親は私が学生の頃、手作りのクッキー程度ならまだしも菓子折りもってしゃしゃり出てくるような人で挙句の果てには「友達を多くするな、金がかかる」と言い放って子供心に凄くイヤな思いをしました。またそのお友達の家に行く際には何か果物とかちょっとしたお菓子とかを持たせ「この間ご馳走になったからと母が言っていました」程度でいいのではないのでしょうか。
ちなみに娘さんの外泊は許していますか?
私達夫婦(20代半ば)は双方の親とも外泊を社会人になるまで許可しない人でした。当時は窮屈に感じましたが、大人になった今、あの頃自由に外泊していた友人が問題行動起こしたり、不順異性交友により泣く思いをしたりしたのを見ると「厳しい親で良かった」と感じます。

きっと娘さんもわかってくれるときが来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。幼稚園時代の仲良しの親同士の遊びとしてのおとまり会以降、外泊はしていません。娘は「したいけど、ママが先方の親に連絡するからいやだ・・・」と言う理由で我が家にお友達がとまりにくるのみです。私も自分が親にしつけられた程度のきびしさはあって当然とおもってきたのですが、周囲の親御さんがあまりに気にしない方が多いので、ちょっとぐらついてしまいました。
でも、やっぱり自分の責任で子育てするんですから、しっかり方針をもたなくっちゃね。

お礼日時:2001/03/05 20:10

子供はまだ小さく、私もそんなに若くないので、おこがましいのですが…。




まだ未成年であれば、お子さんがお世話になる方への親御さんの挨拶は当然です。
それが、年頃の娘さんの気に障るなら、「お母さんは、あんたを信用してないのと違う。信用してるから向こうさんに挨拶してるんや。泊まると言うことは、向こうさんにお世話になることでしょ。挨拶もなければ、今度お母さんが向こうさんに笑われる」と説明されたらどうでしょうか。
10代の頃って、自分1人で大きくなったような気になったりしてます。
でも、それも大人への大事な通過点でしょうし、他府県の大学に通って親元を離れたり、就職して世間の風に晒されて初めて、お母さんのされてることを理解するのではないでしょうか。
うちの娘達も、ashinagazさんのお嬢さんのようにお友達のうちに泊まりに行ったりするようになるんですねえ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。私もついこの間まで私の手を放さなかった娘が独り立ちしようとあせっている姿をみて、子育ての時の歩みの速さを実感してます。いいですね、関西弁のやわらかさで・・・思いっきり冷たい江戸弁で注意するから反発されるのかな?先方の親御さんの姿が全然見えないことそのものが不安なのですが、やっぱり自信を持って私の方針を貫ぬこうと思います。

お礼日時:2001/03/05 20:01

ご質問の文章を読む限り、娘さんが 「子供を信用していない」「子供の友人に対して恥ずかしい行為である」などとおっしゃる最大の原因は親から干渉されるのが嫌だからということだと思います。

子どもを信用していようがしていまいが、相手方のご家庭に対して連絡をするのは礼儀に則った行為です。もし外泊に対して世間のほかの家庭がそんなに厳しくないとしても、だからそれで良いということにはなりません。また、友人に対して何がどう恥ずかしいのか、娘さんの意見を聞いてみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。我が家に泊まりにくるお子さんの親御さんからは一度もご連絡はなく、むしろ我が家にいることが伝わっているか心配してしまうほどです。恥ずかしさとは、端的にいえばそのようなお友達の親御さんとの意識の違いが<信用されていない娘>としてのものなのでしょうか?

お礼日時:2001/03/05 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!