プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これって詐欺ですか?
携帯メールに以下の文章でメールが届きました。
副業を考えて携帯のポイントサイトにいくつか登録しました。
身に覚えはありませんが、多くのサイトに登録したので出会い系のサイトに誤って登録してしまった可能性もあります。

以下の文章の前に同じようなメールが1回届いたのですが、どうしていいかわからずそのままにしてたら以下の本文が届きました。
このようなメールははじめてなのでどうしていいのかわかりません。知らないうちに誤って登録してしまったのか、情けない話ですがわかりません。どのように対処していいのでしょうか。やはり連絡したほうがいいのでしょうか。

以下メールの本文です。
↓↓↓↓↓↓↓↓

貴殿【クレア】利用料金未納の為、現在訴訟対象者となっております。
下記の期日までに入金・ご回答が無き場合、簡易裁判所から書類送達後に指定期日に出廷頂きます。
関係各所からの調査並びに出廷命令(拒否も含む)に対し、異議なき場合、当方の申し立てにより仮執行の宣言をする。

※このメールについての詳細/解除はこちら
受付期日:3月4日(水)21:00
■お問合せ■
TEL:0570-090-919
reminder@3377.tv
[3377.tv]を受信可能にして下さい。
■番組
http://3377.tv/login.asp

以下は「特定商取引法」の内容です。
↓↓↓↓↓↓↓↓

特定商取引法に基づく表示 事業者:(株)ステラ
代表者:篠田正士
業務責任者:篠田正士
所在地:東京都新宿区西新宿7-20-12-701
連絡先
TEL:0570-005-345
メールアドレス:question@3377.tv
料金説明
お支払方法:クレジット決済、銀行振込、各種コンビニ決済
問い合わせ先
TEL:0570-005-345
E-mail:question@3377.tv
サポート時間:10:00~21:00
利用規約

以上がメールの内容です。
他の方のメールも拝見しましたが、わざわざ「事業者名」「代表者」「所在地」などを載せてます。本当に詐欺なのでしょうか?
裁判所から何かしらの通知が来ないか不安で仕方ありません。

無知が引き起こしたことは十分承知し反省もしております。ご相談させて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

役立つサイトを紹介しておきます。


http://www.freepe.com/i.cgi?19920915
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A% …
↑良く読んでみましょう。

それっぽい法律の名前を出せば無知の素人は鵜呑みにしてしまいます。
特定商取引法では金銭的負担がある事を事前に説明する事を義務づけています。いきなり請求が来る事はあり得ません。ですので、今回のは「振り込め詐欺」です。
事業所名や代表者名、住所が書いてあったとしても実在しているとは限りません。

裁判所に出向く事になっても支払う事にはならないでしょう。相手が出向く事はないはずですから。
    • good
    • 0

>他の方のメールも拝見しましたが、わざわざ「事業者名」「代表者」「所在地」などを載せてます。

本当に詐欺なのでしょうか?

そうやって信用させようとする詐欺です。
    • good
    • 0

間違いなく詐欺ですね、無視が一番です



ただ万が一簡易裁判所から本物の少額請求が来た場合は決して無視しないでください
もし本物を無視し続けると法的に支払い義務が発生します
法律の穴をくぐった詐欺です
その場合は警察や消費者センターに相談して指示を仰いだ方がいいですよ

おそらく送ってこないでしょうが
    • good
    • 0

>利用料金未納の為、現在訴訟対象者となっております



明らかな架空請求の手口です。
本当に代金未納による請求ならこのような一方的な始まり方はしないと思います。
他にも随所にそうした文面があります。
一度弁護士さんででもみてもらうと良いです。この文面を読んだだけで見破ると思います。
    • good
    • 0

同じ番号でクレアとかいろんな名前でメールを送ってるみたいですね(笑)


対処法は無視ですね
かかってくるのが嫌なら一度かかってきたらそれを着信拒否ですね
ま、登録というかどっかで地雷を踏んだんでしょうね
さらっと流しておきましょう
    • good
    • 0

相手の情報で検索すれば、すぐに架空請求だとわかりますよ。


本当に裁判するつもりなら、郵送で請求書を何度も送った上で、それでも応じなければある日突然裁判所から連絡が来るものです。
手の内見せることなどしませんね。

因みに”詐欺”という言葉は、代金を支払って、その行為についてあなたが”騙された”と認識して初めて成立します。
文面からは”脅迫”と受け取れますので警察に転送してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

まあ、いろいろ手を変え品を変え責めてきますね~。


それだけの頭があるならまっとうな仕事をすればいいものを・・・と思います。

あ、結論から言うと振り込め詐欺です。
債権請求の通知がメールで来ることは無いです。
しかも「貴殿」ってw 氏名がわからないからでしょうね。

請求は最低でも書留です。そうしなければ本人に届いたかわかりませんからw
なので、無視&メール拒否で十分。
しつこければ、消費者センターに相談しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!