アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いまレポート作成中なのですが、ある信号波形の部分の名前が分からず困っています。

ある信号の電圧が0Vから数Vになるときに、定常状態になるまですこし波形が振れると思うのですが、
その振れているところの部分の名称が分かりません。

過渡応答なら過渡期と呼ばれている時間の間の波形なのですが、呼び方があれば
教えてください。

「信号Aの立上り時に***が発生する」という感じで書こうと思っています。

A 回答 (5件)

「リンギング」って言いませんでしたっけ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

38endohさん、早速の回答ありがとうございました!
リンギングを検索してみたところ、ずばり私の想像していた波形の名称でした!
早速レポートに使用させていただきます。
また何かあればよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/02/19 08:53

過渡状態から定常であるべきところを通り過ぎるのが「オーバーシュート」ですね


そのあと定常状態になるまでふらふらするのは「リンギング」ですか。

オーディオレベルのシンセサイザーなんかだと
アッタク
ディケイ
サスティン
レリース
なんて区別がありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CAWさん、アドバイスありがとうございました!
オーバーシュートとリンギングの違いもすごくわかりやすいです。
#ここに質問するまで「定常状態になるまでふらふらする」と実際に書いていました(^^;

オーディオの用語は全て初めて聞きました。勉強になりました。

また何かあればよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/02/19 09:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syo-tyannさん、アドバイスありがとうございました!
用語集のHP参考になりました。
オーバーシュートとは少し違ったみたいなのですが、逆の意味の「アンダーシュート」はちょうど書こうと思っていたことだったので、レポートに使用させていただきます!
このHPは今後活用させていただきます。
また何かあればよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/02/19 09:00

制御系の変化の場合は、「不足制動」ですが。


逆になかなか目標値にならない場合もあり、これは、過制動といわれ、不足制動や過制動にならないぎりぎりの変化を、臨界制動といいます。
違う言い方では、「オーバーシュート」などということもあったような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dejiji-さん、早速の回答ありがとうございました!
分野によって名前が変わるのですね。勉強になります。
オーバーシュートを検索してみたところ、今回表現したかった現象ではないようなのですが、今後使用できそうです!
また何かあればよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/02/19 08:56

「信号Aの立上り時に「突入電流」に起因する電圧の乱れが発生する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

yamadayouichirouさん、早速の回答ありがとうございました!
「突入電流」という用語は初めて知りました。
レポートに使用させていただきます。これでスマートで知的?な文章になりそうです。
また何かあればよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/02/19 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!