プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫(35歳)が突然軽度の顔面麻痺になり、
顔の左半分、口唇が吊り上がらない、ご飯が食べにくいなどの症状がでました。

大きな病院へ行くと、口腔外科 → 耳鼻咽喉科に回されました。

お蔭様で投薬療法(お薬を飲む)で、だいぶ改善されてきました。
もし投薬治療で改善されなければCTで血管、神経など調べることになっていたようです。

顔面麻痺の原因はストレス,ウイルス感染から脳神経に至るまで、さまざまな原因が考えられるそうで、
今回なぜ夫が突然そのようなことになってしまったのか原因が特定できないのですが、
なにしろ投薬で改善されてきている分には良かったと思っています。

病院では投薬により症状が改善されてきた為、投薬は飲み切りで、
「なにかあったらまたいらっしゃい」とのことで通院も打ち切られました。

しかし色々と心配ごとがあるので下記4項目についてお答え頂けたらと思います。

1. 【顔面麻痺は感染するのか?(日常生活及び性生活にて)】

原因が特定できないので何とも言えないかもしれませんが、一般的に顔面麻痺は感染するのでしょうか?

2. 【神経科は回されなかった】

口腔外科と耳鼻咽喉科止まりで神経科は回されなかったのですが、
投薬で症状が改善されるようであれば神経の方は心配要らないのでしょうか?
どこか神経の血管がつまったりきれたりしていないか調べなくてもいいのかということを心配しています。

3. 【再発の心配】

4. 【日常生活での予防法】

HPで顔面体操を見つけました。睡眠、栄養・・
特にどんな栄養(食事)を摂れば良いかなど教えて下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>1. 【顔面麻痺は感染するのか?(日常生活及び性生活にて)】


顔面神経麻痺になる末梢性の原因のひとつに、中耳の感染があります。
しかしこれが他人に感染することはありません。

>2. 【神経科は回されなかった】
>どこか神経の血管がつまったりきれたりしていないか調べなくてもいいのかということを心配しています。
中枢に原因がある場合(脳血管障害や脳腫瘍など)、顔面の上半分の筋肉は両側の大脳半球の支配を受けるので、額にしわを寄せられます。
一方、末梢性(寒冷曝露や外傷、中耳の感染など)の場合は額にしわを寄せられません。
額の筋肉が麻痺しているかどうかで大体鑑別できますし、中枢性疾患の場合は他にも何か重大な自覚症状が出るはずです。
それで問題なしと判断されたのではないでしょうか。

>3. 【再発の心配】
>4. 【日常生活での予防法】
発症時の原因と考えられるものに気をつけていれば問題ないと思います。
寒冷曝露には要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/19 15:59

私の場合には、当時は医学的研究がすすんでいなかったために、かなり治療が困難でした。


幸いに、ほとんど症状は緩和されましたが、マヒは一部残り、かなり苦労しています。
成年の方でしたら問題は無いかと思いますが、子供の場合には対人関係などでトラウマとなったり、あるいは無用な誤解を招く事もあるかもしれません。
私の場合、それでかなり苦労しました。
なにしろ。笑うと顔がゆがむのですから…
すでに専門家の方の回答が出ていますので、そちらをを参考にしてください。
私してとしては、マヒが残った場合の、対人関係にだけは注意を願う物として、書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/19 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!