アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。いろいろと検索したりコールセンターに電話したり調べてみたのですが、結局自分にどれが適しているのかわからないので相談させていただきます。
普段、京阪線で通勤定期券を使っている者です。京都在住で京阪線の駅が最寄です。今はICOCAと、モバイルsuica対応携帯を持っています。最近ポイントをためること+IC定期券で改札をスムーズにすることを考えているのですが、

・PITAPA→クレジットは持ちたくない→PITAPAベーシックカード→改札は便利になるがポイントは貯まらない(コールセンターに問い合わせたところ、イーバンクからは引き落としできないそうです。他の銀行口座ではポイントはつきませんよね。)
ちなみにしばらく京都を離れる気はないので、年に1度も京阪に乗らない生活は考えられませんので年会費については考える必要がないと思います。
・ICOCA→現金チャージ→どこのポイントも貯まらない
・Smart ICOCA→VISAデビットでチャージ→京阪線の定期券を買うのには利用できない→ポイントがついても微々たるものであまり意味はなさそう
・モバイルsuica→Smart ICOCA同様。また、基本的に関東のサービスなので躊躇している また、パケ定額には入っていない

ちなみに今の乗降頻度は、京阪に毎日、京阪の定期区間内から区間内までが月に1~2往復程度、京都市交通局(東西線、烏丸線)が月に3~4往復程度、京阪の定期区間外、JRが2~3ヶ月に1往復程度、関東へ行くのが数年に1往復程度です。

PITAPAにして、改札が便利になるだけでも良しとするか、ICOCAとの兼合いが大変になる可能性をもう少し考えるべきか・・・両方持つ場合、ICOCAをチャージ用にと考えています。
今のまま、ICOCAカードと京阪の定期券でおとなしくしておいたほうがいいでしょうか。何か改良の余地があれば、助言いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

選択肢を絞るための新しい観点になればと思い、現段階で質問文に書かれていない点について2点書き込みさせていただきます。



まず基本事項ですが、京阪では京阪線系・大津線系ともにIC定期券を導入していません。↓の2枚目にも「"10%割引の定期券(6ヶ月)"か"11%ポイント進呈のピタパ"か(中略)やっぱり、私はピタパ派!」と書いてあるくらいですから、京阪がIC定期券を導入する可能性は0ではないかと私は思ってしまっています。
http://www.ekp.jp/images/kukan_shitei.pdf
ですので、定期券とは若干異なるサービスであることを考慮せねばなりません。今回の場合は電車利用のパターンが決まっているようですので、利用金額を計算して比較する必要があると思います。もし、それも面倒だと思われるのであれば、わざわざPiTaPaを作ることも無いような気がします。

次に質問者様が貯めたいと思われているポイントの話ですが、PiTaPaをショッピングに使うつもりはないのでしょうか。クレジットブランドを付けたくないとのことですので京阪グループの店のことは省略しますが、PiTaPaカード自体でもショッピングに使うことができ、↓のようにポイント還元されます。
http://www.pitapa.com/shop/shopdepoint.html

以上の2点を踏まえて再度お考えいただくと良いかと思います。ちなみに私はPiTaPa利用者ではありません。検討した結果入会を見送った者ですが、参考にしていただければ幸いです。

この回答への補足

少し前にお礼欄に二つともお返事を書いてしまったので、補足にて失礼します。

今日まで考えて、ようやくSmart ICOCAを持つことにしました。
どうも、ありがとうございました。

補足日時:2009/03/12 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PITAPAに関しては、区間設定で上限が1か月分の定期、とかいう項目を読んで、これが定期券と同じなのではないかと思って考え始めました。
PITAPAをショッピングに使うことは考えておらず、また、e-kenetのポイントも、ポイント専用カードがあるにはあるのですがvisa(クレジット)と絡んだカードでないとポイントを交通費に移行できないようです。(ちなみにICOCAを持っていても、買い物に利用したことは1~2回しかありません。)

私も、入会を見送ることになりそうです・・・(苦笑

お礼日時:2009/03/05 00:51

Pitapaは「クレジットカード大前提」のシステムで、クレジットカード


を持たないと、大概の有利さは吹っ飛んでしまいます。ですので絶対に
クレジットカードを持たない、と言われるなら、京阪は磁気定期のまま
にするしかありません。

ただ、ICOCAはPitapaを持つと殆んど使いません。ICOCAを止めてPitapa
に切り替えてしまうのが、実務上は最も有利だと私は思いますが。

東京ではSuicaで私鉄も乗れるので、ICOCAはむしろ使いにくいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、確かに、ベーシックカードを申し込むにしてもクレジットカードを申し込むような情報の提供を余儀なくされますし、考え方がクレジットそのものですよね・・・。その点、躊躇しています。

PITAPAは、ICOCAの範囲とかなりかぶっていますね。私の使い方では「利用金額」で割引にならないようなので、特にPITAPAの割引は期待できないなと思いました。

ICOCAの不便さは、一度東京でうろうろして身にしみました(笑
確定ではないですが、今後再訪する予定なので、モバイルsuicaを考える手もありそうですね。金額は微々たるものながら、チャージにはvisaデビットが使えるようですし。(ちなみに請求が遅いことは調べてあります、それは仕方ないかなと割り切るつもりです。)
京阪に関しては磁気で我慢することにしようと思います。

お礼日時:2009/03/05 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!