アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前書き込みさせて頂いた、heme-nekoと申します。
今回も宜しくお願い致します。

高校を一年の一ヵ月で辞めてしまい、その後アルバイトをしていたのですが、「このままではいけない」と思い、一念発起してなんとか独学で高卒認定を取りました。
その後独学で去年の二月から受験勉強を開始しました。
時折アルバイトはしていましたが、その他は図書館で勉強して、模試だけ四月から月に一度のペースで河合塾で受けていました。
そして今年神奈川大学を受験したのですが、落ちてしまいました。

本当は就職しようと思っていたのですが、両親が「一郎だけ許す」と言ってくれたので、一年だけ両親に感謝しながらもう一度、チャレンジさせてもらうコトに決めました。

現役(大学受験初めての年)の偏差値は、四月の河合塾で「日・英・国」三教科全て39だったのですが;最後の模試では、国語は68。日本史は58までどうにか伸ばすコトが出来ましたが、英語だけ43;最高でも45止まりでした。
英語は中学の頃から苦手で逃げていたコトもあり、成績は常にどん底でした。

去年一年は
●単語帳
中学英単語ターゲット1800→ターゲット1100→シス単2
●英熟語
中学英熟語ターゲット380→頻出英熟語問題1000
●英文法
くもんの中学英文法→フォレスト→ネクステ→即ゼミ
歌って覚える英文法完全制覇
山口英文法実況中継上下
●構文
英文読解入門・基本はここだ!→基礎英文解釈の技術100
●長文
ハイパートレーニング1→2
神奈川大学の過去問・センター過去問
●その他
新・基本英文700選(一回全訳しただけで止めてしまいました)
基本英文300選(丁寧に訳しながら、分からないところは調べながら三回繰り返しました)

をやったのですが、今思うとネット等で「良い」と言われているものを、ただなんとなく開いていただけなような気がしています。
せっかくの良書も使う本人がやり方を間違えていたら、何にもならないんだなぁ…と今、感じています。
最後にやった教えてgooで学習の仕方を教えて頂いて取り組んだ、基本英文300選が一番力がついたと思います。(自分でいうことではありませんが;)

金銭的にアルバイトはしなくても、「食・住・受験費用」は心配しなくて良いと言って貰えたのですが、予備校には通えないので今年も独学で頑張りたいと思っているのですが……。
今とても不安を感じています。
英語の学習方法や良い参考書、参考書の取り組み方、一年の学習の進め方の目安等、後よろしかったら受験そのモノに対する心構えをアドバイスいただけたら幸いです。

今は又基礎に戻って、くもんの中学英文法やターゲット1100の覚えなおし、安河内先生のレベル別問題集の文法と長文のレベル1等をやっています。
後、サテライン予備校の英語だけ取ろうか考えています。
「蛍雪時代」も一年のペースと受験の情報を得るために、買おうか考え中です。

志望校は本当に悔しい思いをしたし、何よりも両親や周りの皆に迷惑を沢山かけてしまったので、一年本当に頑張るという気持もこめて出来る限り上位校を!と思っています。

A 回答 (3件)

他の回答者さんと重なりますが・・・。


---

<基礎文法>

・フォレストの『解いてトレーニング』も、ぜひ検討してみて。
この本は「フォレストに書いてある内容が本当に身についてるか」の
確認になるので。(※簡単なので、負担にはならないと思う)

---
<英文の「読み」の基礎訓練>

・フォレストの
『音でトレーニング』(注:『解いてトレーニング』ではない)
の例文(英文)を、
暇な時に気楽に何度も読んで、
(なるべく日本語に訳さなくても)スラスラ意味を取れるようにする。
とにかくスラスラ読めるようにする。
まあ、「英語の読み物」として、気楽に。

・ハイパートレーニング(レベル1)の「英文そのもの」を
純粋に「読み物として」(※設問を解かずに)何度もよく読む。
英文を読むときは、(原則的に)絶対に「返り読み」をしないこと。
ようするに、英文を「文の先頭から」読んで、そのまま意味をとる。
ようするに「左から右へ」読むのであって、逆方向はだめ。

そのトレーニングとして、「ハイパー」の
「速読トレーニング」のページ(※文章が斜線で細かく区切られてるやつ)を使う。
これで、「英文を頭から読んでそのまま意味を取る」訓練をする。
何度も読むべし。(※本にも「音読10回はしましょう」とかいてあるし)
CDもついてるようなので、うまく利用する。
(※まずCDで文章を聴いて、短く区切ってCDをとめて、
次にその「聴いた」部分を音読する、とか。いろいろ)
とにかく、この12個の文章は、本当にスラスラ読めるまで「よく訓練」すべし。

「ああ、英文って、こう読むのか~」とわかるはず。
---

このへんをやると、「何か」が変わるはず。
---

<おまけ>
・頭が疲れたときは、何よりも、
「寝る」のが一番の気分転換。
実は。to tell the truth。
    • good
    • 0

こんばんは



●単語帳
中学英単語ターゲット1800→ターゲット1100→シス単2
●英熟語
中学英熟語ターゲット380→頻出英熟語問題1000

中学のは日本語を見てつづれるくらいまで覚えてください。
そのあとの一冊は、キクタンbasicなど初級でCDのついたもののほうが覚えやすいと思います。
頻出英熟語はかなり難しいので、初期には必要ないと思います

●英文法
くもんの中学英文法→フォレスト→ネクステ→即ゼミ

くもんを読みながら、高校初級の文法問題集を練習してください。
そのあと、フォレストを読みながらネクステージをやるといいと思いますが、こちらはかなり時間がかかると思います

●構文
英文読解入門・基本はここだ!→基礎英文解釈の技術100

基礎英文解釈の技術はけっこう難しいので、ぱっと見易しそうな構文集を訳して暗唱するほうがいいかなと思います

●長文
ハイパートレーニング1→2

ハイパートレーニングの2はけっこう難しいので、1と同レベルの問題集をもう少し続けるという手もあります。
目標は、CDを聞きながら訳ができることです

基本英文300選(丁寧に訳しながら、分からないところは調べながら三回繰り返しました)

英作文をやる必要があるのなら、最初は英文集を覚えるよりは、「東大英語基礎力マスター」の6のような読み物を一冊読んでおいたほうがポイントが分かっていいだろうと思います

をやったのですが、今思うとネット等で「良い」と言われているものを、ただなんとなく開いていただけなような気がしています。
せっかくの良書も使う本人がやり方を間違えていたら、何にもならないんだなぁ…と今、感じています。

そうですね。
とにかく、その問題集を始める前の自分にきちんと説明できるくらいまでやりこむことです。
基礎とはいえ、覚えるくらいまでやりこめば、それだけでもかなり力はついていますよ。

今とても不安を感じています。
英語の学習方法や良い参考書、参考書の取り組み方、一年の学習の進め方の目安等、後よろしかったら受験そのモノに対する心構えをアドバイスいただけたら幸いです。

模試をきちんと受けることと、もしできるなら受験友達を作ることでしょうか。


今は又基礎に戻って、くもんの中学英文法やターゲット1100の覚えなおし、安河内先生のレベル別問題集の文法と長文のレベル1等をやっています。

はい。
とてもいいことだと思います

後、サテライン予備校の英語だけ取ろうか考えています。

好き嫌いがありますから、体験などさせてもらって、これならできるようになると確信をもてるならやってみてもいいと思います

「蛍雪時代」も一年のペースと受験の情報を得るために、買おうか考え中です。

はい。いいと思います
    • good
    • 0

読んだ印象としては、色々やりすぎてそれらが身についていないような印象を受けます



参考書はただ読むだけ、問題集はただ問題を解くだけでいいわけではありません
まずは参考書を読み、内容を一通り理解してから、次は問題集を解いて、内容を理解しているかの確認をするのが重要です

問題集も解いて間違っていたら、しっかり解説を読み 適宜参考書の該当部分を読んだりしたりして、どこが間違っていたか理解してください そして、次に解いた時は出来るだけ解けるようにしてください

また、偏差値45ということは全体的な英語力不足かと思いますが 自分の感触としてどこら辺が弱いかということは意識していますでしょうか?(単語はわかるが、構文がわからない 構文がわかるが、単語がわからないetc) そのようなところを意識すると、効率のよい勉強となります

大学受験はかなり前のことなので、具体的な参考書と問題集はアドバイスできませんが 参考になれば幸いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!