プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の4月分のレセプトから電子媒体を使用しての請求が法令化されたのですが、
当方月当たりの枚数も数十枚と少なく、とても新たに設備投資をしてまで導入するメリットはありません。
現在、レセコンで紙に内容をプリントアウトしての請求ですが、
これは「手書き提出」ということでいいのでしょうか?
枚数が少なく手書きで請求していた場合はあと2年ほどは
経過措置がとられ、電子媒体での請求は多少据え置かれる・・・
と聞いていますがそのような理解で間違いないでしょうか?

A 回答 (3件)

完全オンライン化については相当数の開業医が対応できないなどのことからさらに先送りされる見込みとの情報があります



参考URL:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/0902 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます。
とても参考になりました。
私も完全オンライン化は早すぎると思っています。

※皆さんのご意見はとても参考になりました。
良回答は該当無しにいたしますが
良回答が無いのではなく
どれが良いかの順位を付けられませんのでそのようにしました。
ご了解下さい。

お礼日時:2009/03/06 12:42

この問題はあまり表ざたにしたくないのですが、何故かと言うと、調剤報酬には余りにもローカルルールがありすぎ、この様な全国的エリアで


参考にならないかもしれないし、ここで知りえた情報で地元で文句言ったら他の地区の方に迷惑がかかることがあるやもしれません。

今回のオンラインに関しての考え方の第一分岐点は、平成20年4月
段階でレセコンを使用しているか否かです。その時点でのレセ作成の
方法ではなくレセコンを導入しているか否かです。
ここから先は地区の担当者に相談してください。
地区により考えが微妙に異なるようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにローカルルールが多すぎて双方
混乱しているように思います。
レセコンにしても定義が曖昧ではっきりしていないそうです。


※皆さんのご意見はとても参考になりました。
良回答は該当無しにいたしますが
良回答が無いのではなく
どれが良いかの順位を付けられませんのでそのようにしました。
ご了解下さい

お礼日時:2009/03/06 12:47

当方の医師会でも 電子媒体での請求うんぬんが問題化され、県医師会の理事さん達が質問したそうです。


会長に聞いた話ですが 提出する医師側も山間部や高年の医師はいやだと言う等の意見を述べたら、受け取る側も 日立にしなさい 富士通にしなさい 等と電子媒体を作る会社や機種を決めてる訳では無いし 今の所 formatも決まっておらず、おそらく各レセコンの媒体提出で可(フロッピー、MO、Diskなど)ではないか その理由は 介護保険請求は最初からペーパーに打ち出さずに各レセコンの媒体提出(フロッピー、MO、Diskなど)で可との事です。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の診療報酬体系では新たな経費増は非常に負担になります。
あちらこちらで電子請求を義務化するのであれば
診療報酬でその分を保障すべきだ、との意見もあるとか。
私としては当然の要求だと思います。

※皆さんのご意見はとても参考になりました。
良回答は該当無しにいたしますが
良回答が無いのではなく
どれが良いかの順位を付けられませんのでそのようにしました。
ご了解下さい

お礼日時:2009/03/06 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!