アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人から相談をも持ちかけられました。
預金が結構あるようで(1000万以上)ペイオフが怖いとの事。
対策をどうすればよいか悩んでいるそうです。
還暦過ぎなので安全性重視です。
おそらく怖いのはダウンサイドリスクです。

近所の信金では、
1)国債購入
2)年金型保険(個人年金ってやつ?)購入
3)1000万以上は他の銀行に預ける

のどれかしかないのでは、との事です。
そのうち気になるのは国債です。
まさか日本がデフォルトを起こすことは無いでしょうが、
それでも本当に大丈夫だろうかという懸念があるようです。
相談を持ちかけられた自分も自信を持って「絶対大丈夫!」
とは言い切ることが出来ません。

そこでお聞きしたいのですが、国債は将来(5~10年後)
どのような推移をとると予想されているのでしょうか?
もちろん国債とは言え危険資産であることは重々承知ですが、
市場ではどのように見られているのかを知りたいです。

なお中長期的には何ともいえないのならば
短期的(1~2年とか)視点での一般的見解を教えて下さい。

また他にも手堅い運用方法が御座いましたらご紹介下さい。
繰り返しますが安全性重視です。

以上、宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 正直、国債がデフォルトする事は無いと考えないとポートフォリオの構築は出来ません。



 日本国債がデフォルトすると言う事は、円の価値(日本国内にある資産全て)が実質的に無くなるのと同義ですから…。
 (外貨等を持っていれば、こういったリスクにも対処できるのですが、為替リスクと言うのは、先のサブプライム問題の様に数ヶ月で3割~4割の資産が消し飛ぶ可能性を捨てる事が出来ません。)

 一応太平洋戦争の時に発行された戦時国債は、日本の敗戦と国土が焼け野原になったと言う未曾有の状態でも一応利払いを続けましたし…。
 (ただしスーパーインフレで、その価値は紙切れと変わらなかった訳ですが…。)

 個人的には還暦と言う事ですか、まだ平均寿命まで20年位有るのですからインフレ対策も考慮したポートフォリオ(リスク資産への投資も含めた資産分散)を組まれる事をお勧めしますが。
 元本維持と言う事は、要するにインフレによる資産減を最大限許容する事と同じです。

 銀行や証券会社のファイナンシャルプランナーにご相談する方が良いと思います。
 (ちなみに先ほど三井生命が変額年金保険の新規販売を停止した様に、あまり年金保険は勧められません…。)
    • good
    • 0

国債が危険というなら、預金などもっと危ないのでは?



銀行預金の1000万円以下の部分についても国が保護しているわけです。国が預金を保護して国債の支払いを断ることは考えられません。ですから国債がデフォルトの状況では預金は保護されません。

日本国債を危険と考えての安全運用を希望するなら、破綻しないだろうと思われる国に移住してそこの国債を持つくらいしか手はありません。(日本からその国の国際を買うと為替リスクを背負うのでダメ)
    • good
    • 0

国債は 途中で解約が必要になった場合


かなり利息が減るので注意が必要

1000万以下に分けて 率のいい
定期預金にするのが 利息からすると
手ごろではないかな

国債のデフォルトについて心配することは無いと思います
    • good
    • 0

分散投資を目的として、国債を購入する選択肢には同意します。



「絶対大丈夫!」だから、金利が他と比較して金利が低いこと
も念頭に置いておく必要がある。

日本の金融政策や経済政策を見ていると、短期的にはデフォルト
の危機が少ない社債がよいかと思います。

もちろん、不動産関連や建設関連、輸送関連以外の社債です。
    • good
    • 0

http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index …

国債は1%切っています。
上記は銀行比較サイトですが、新生銀行は5年物で1,55%、
オリックス信託は1,3%です。
東京スター銀行は3年もので1,3%です。
こうした高い金利の所に分散してはいかがですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!