アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、不安や抑うつ時にデパス、睡眠導入薬でアモバンとハルシオンを飲む時があるのですが、
薬品検索などで調べると、デパスなどの抗不安薬も睡眠導入薬として使われることがあるそうですが、
抗不安薬と睡眠導入薬の明確な違いは何なのでしょうか?

自分はアモバンやハルシオンなどで就寝すると、翌朝だるくなったり、眠気が強い時が多く、時にデパスだけで眠ると翌朝そのような感じはありません。何か違うのでしょうか?

マイナー、メジャートランキライザーもいまいちよく分かりません。
ベンゾジアゼピン系、チエノジアゼピン系など色々種類があるようですが、効き方や副作用の違いとか誰かの経験上でもよいので情報を教えてください。

A 回答 (2件)

明確な違いはありません


基本的には同じくすりと考えてよいです。

この種のお薬は、眠らせる効果と、不安を和らげる効果を併せ持っています。しかし、薬によってどちらが強いかが異なっています。さらに、長時間作用するのか、短時間作用するのかの違いがあります。

眠くなる効果はそれほどでもなく、不安を和らげる作用が高い薬を抗不安薬、その逆を睡眠薬と呼んでいます。

とはいっても、同種の薬ですので、抗不安薬にもよわいながら眠くなる作用がありますので、軽い睡眠剤として使われます。また一般に不安/緊張が和らぐと眠くなるというのもあります。

いわゆる睡眠剤が持ち越してしまうのであれば、強い睡眠障害というよりは、ごく軽い睡眠障害、ないしは緊張/不安などの要素が強いのかもしれませんね。

抗不安作用だけでなく、かるい抗うつ作用などを持っている場合もあるため、精神科系のくすり(不安神経症、鬱病、パニック障害)として使われることもあります。そのものズバリの精神科的疾患の薬は、メジャー系と呼ばれます。

多くはベンゾジアゼピンの薬ですが、その他の種類の薬もありますが、その違いは一般の方はあまり知る必要はないと思います。大切なのは、最初に述べた違いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、薬によって眠気か抗不安に効く度合いの違いがるのですね。知りませんでした。
はい、今はそんなに強い睡眠障害ではないですね。
種類も入眠障害で中途、早朝覚醒はないのです。
回答ありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2009/03/06 23:54

抗不安薬と睡眠導入薬は脳の作用する部位が違っていたと思います。


薬は人により違いが大きいとおもいますが、翌日の感じが違うのは薬の持続時間の違いが大きいのではないでしょうか。
デパスは抗不安薬の中では短時間タイプですし、睡眠導入薬でもマイスリーなどは短時間型ですから私はよく飲んでますが、翌日に残る感じはしません。むしろ抗不安薬の中では中時間タイプのソラナックスを飲むと翌日に眠気を持ち越す感じがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、なるほどですね。
でもアモバンもハルシオンは短期型で3時間くらいしか効き目はないのですが、6時間以上経った翌朝だるい感じがするのです。
なので効果の持ち越しという感覚とはちょっと違うのです。
副作用でしょうかね。。

お礼日時:2009/03/06 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!