プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が以前IBMのAptivaにてWindows MeのOSを利用していたときに
使用しておりましたFAT32形式でフォーマットされたIDE接続のHDDを
現在Windows XPの環境(内蔵HDDはNTFS形式でSATA接続)にて、
USB外付けの形で内部のデータを救出しようと試みております。
(コレガ製のIDE接続専用HDDケース使用、
またHDD内のWindows Meはシステムファイルの破損によりOSの起動は不可)

しかしWindows XP上ではFAT32フォーマットされたHDDは
内部データが認識されない様子で、未フォーマット状態のHDDとみなされています。
(リムーバブルディスクとしてデバイスとしては認識されますが、
『フォーマットされておりません。フォーマットしますか?』と表示されます。)
ジャンパピンは手前でMASTER→SLAVEに異動し、どちらのピンの形式でも
認識の確認を取りましたが同じ結果でした。

現在は救出に使用するXP本体が故障している為
確認が取れませんが、ubuntuのOSを入手次第、
CDブートでの救出を優先的に予定しております。
(後にXPでの救出作業も行うつもりです)

どうしたらデータが認識されますでしょうか?
HDDに関しての識者の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い申し上げます。

A 回答 (6件)

続けて失礼します。



パーティション情報の欠損が発生すると、領域がOSがからみえなくなりますので、たいていはその通りだと思います。運がよければパーティションの復元で、元の状態に戻ります。そのHDDに入っていたOS Windows Meは、システムファイルが破損しているとのことですから、その影響が出ているのでしょう。そのHDD上でファイル操作を正常に行えるかどうかは、判りませんが、たいていは何らかの障害が発生するように思います。

パーティションの復元には下記のようなソフトウエアがあるようですが、復元を同じHDDに行うようです。
http://www.junglejapan.com/release/2009/0224a/

Acronis Disk Director等もパ-ティションの復元機能を持っていますが、こちらの方が専用ソフトなので、機能は高そうです。

クラスタスキャンは、体験版には付いていないと思います。HDDをしらみつぶしにスキャンしますので、言ってみれば物理スキャンになると思います。HDDへの負担と時間がものすごく掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
症状がパーティション情報の破損と合致していますので、ほぼ確実と思われます。
以前にも掲載致しましたが、不要ファイルのクリーニングソフトで
レジストリ情報や\Systemフォルダ内のシステムファイルまで検出され
自動的に(ある意味故意ですが)削除されたのだと思われるのですが、
パーティション情報まで失うとは想像しておりませんでした。
ファイルは確認出来ますので、パーティション情報を
上書きするソフトを探します。

また他のサルベージソフトでの論理スキャンと書きましたが、
記憶ではクラスタスキャン~と表示されており、非常に時間が掛かりましたので
ご教示頂いた『物理スキャン』を実行していました。
結局目盛りの半分で止めましたが…。

現在ご回答頂く情報の閲覧方法が携帯端末ですので
URIが見られませんが、
必ずサルベージ作業への参考にさせて頂きます。


この度はお付き合い頂きまして有難うございました。
長年抱いていた不具合の原因や対処法を知る事が出来まして、
大変感謝しております。

お礼日時:2009/03/13 12:40

下記の年数であれば、HDDの寿命も考えられますので、健全なファイルも含めて早めにサルベージされた方が良いのではと思ってしまいます。


>8年目のHDDとあり、長時間シークを行う復元ツールでは
>健康なファイルまで悪化させる事から使用したくはないのですが、
>手段がなくなったら掲載頂いた製品版を購入致します。

HDDはパーティションを削除しても、フォーマットを実行しても、ファイルの上書きさえしなければ復元可能と思われます。勿論、復元してもファイルが破損していることもあるでしょうが、大体大丈夫なことがことが多いです。

それでも駄目な場合。確かにHDDのクラスタスキャンを実行すれば、更に古いファイル等も含めてサルベージも可能ですが、時間が掛かる上、HDDにとって負担も大きいのでとどめを刺しかねません。やるかどうかは、質問者さん次第です。但し、物理的障害が発生していたりすると殆どNGですが。

この回答への補足

度々ご回答を頂きまして、有難うございます。

HDD本体の保管環境はシーズン毎に気に掛けておりましたので、
ヘッダの自然現象による自爆などといった
自発的な物理障害を除いては発生し得ないとみているのですが
近いうちに作業を行う予定です。
画像や動画の健康度が高い為、ファイルの破損や物理障害は
私素人の観点ですがこれらの可能性は少ないとみています。

他の回答者の方々のご意見の中で思い当たる点は、
パーティション情報の欠損が現在起きている現象と
少し近似しているとみているのですが、
これはOS上でHDDの中身ファイルを表示させて[ここに移動]といった作業は行えず、
復元ソフトやパーティション情報の上書きソフトのみが
頼りということで理解して宜しいのでしょうか?

私の記憶では2つのドライブのサイズの数値が明確だった事もあり
(以前Cドライブで使用していたデバイスが40GB弱、同じくDドライブが15GB前後)
またXPを導入したNTFS上のHDDではFAT32の中身のデータが読めない例が
Google検索でも数件ヒットする為、
これをパーティションの欠損とみて良いのか不安です。

またサルベージについてですが、クラスタスキャンは
ファイナルデータ製品版での作業でしょうか?
以前他の復元ソフトでパーティションの論理スキャン?を行った際に
先日掲載しました通り、いくつかファイルを救出出来ました。
(試用版だった為、救出ファイルが限定されておりました)

補足日時:2009/03/10 15:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今更ですが、レジストリの操作ミスをしてしまい、
IBMのサポートの方にフォーマットを勧められて
初期化していた事を思い出しました。
お騒がせ致しました。

お礼日時:2013/03/03 17:59

>との表示で10分弱の作業)を行ったらしいのですが、CD-ROMドライブに問題がありリカバリディスクの作業を行えませんでした。



この作業内容にもよりますが、もしかしたらドライブをフォーマットしたのかも知れません。
そうなるとTestDiskを使っても意味はないので、データ普及ソフトでのサルベージになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ではOSが復旧次第、サルベージを行ってゆきます。
親身なご回答誠に感謝しております。

お礼日時:2009/03/06 19:36

>しかしWindows XP上ではFAT32フォーマットされたHDDは~


そんなことはありません。
市販の外付けUSBドライブのフォーマット形式はFAT32なので、XP等からでもFAT32形式のドライブにはアクセスできます。

>『フォーマットされておりません。フォーマットしますか?』
これはドライブのパーティション情報が壊れている可能性が"大"です。
つまりHDD自体が壊れていると言うことです。

TestDiskを試して見てください
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html

この回答への補足

少々質問があるのですが、私の身内がいわゆるお掃除ソフトの補助機能に
『普段使用されていないと思われるレジストリを自動検出をして削除』
と言ったクリーニング機能を使用し、再起動後に
『System Invalid(=システムファイルが不明)』と表示されOSロゴが出ずに固まりました。
この後にIBMサポートの指示により、コンソール上にてHDDのスキャン?(リカバリする際の作業?なのかパーティション抹消?
話によると『Cドライブ(Dドライブも同様)をスキャンしています』
との表示で10分弱の作業)を
行ったらしいのですが、CD-ROMドライブに問題があり
リカバリディスクの作業を行えませんでした。

このような経緯でのシステムファイル破損なのですが、
これによりパーティション情報が失われたと考えて宜しいのでしょうか?
以前XPが導入されている今のマシンでHDDケースを介し
USB接続で認識させた際は確かにリムーバブルディスク(:H)と同デバイス名(:I)が
表示出来ておりました。
(但しどちらも『フォーマットしますか?』の下りの警告文)
No.2にて回答頂いた方への返信でも書きましたが、
復元ソフトのパーティションの論理検出(?)を行うと
無差別にですがファイルは検出されました。

少々経緯と思い当たる破損原因に心残りがありましたので
お手数ながら再度質問させて頂きました。

掲載頂いたURIも後ほど試させて頂きます。
有難うございます。

補足日時:2009/03/06 18:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。文字数の都合により、返信と補足に二分割させて頂きます。
大変的確なご回答有難うございます。

当方通信手段が携帯電話のみなので確認が充分に行えないのですが、
以前google検索にて『NTFS FAT32 認識されない』で調べたところ
先程質問させて頂いたような事が記載されていた気がしたのですが
勘違いを起こしていたようで申し訳ございません。
(確か『フォーマットしますか?』と出るのはNTFS上でデータの残っているFAT32を
動かしているせいであり、フォーマットしてはダメです!
同じOSでサルベージを行ってください~…といった旨のサイトを見た記憶があるのですが…)

お礼日時:2009/03/06 18:34

定番ですが、XPが回復したら下記をお試しください。

復元可能なら製品版を。
http://www.finaldata.jp/download/download.html

OSでHDDが認識されているならば、多分大丈夫のような気がします。
もし、急いでいるなら、製品版はCDブートも可能で、OSが機能しない場合でも救出が可能です。

下記はVectorのファイル復元URLです。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URIの掲載有難うございます。
補記ですが、評価版のファイナルデータで検出されたデータのうち
ランダムでファイルを5~6個クリックしたところ、
劣化のない画像(多分葉書作成ソフトの風景画像だと思いますが…)と
ノイズ雑じりでやや不健康ですが、動画をサルベージする事が出来ました。

8年目のHDDとあり、長時間シークを行う復元ツールでは
健康なファイルまで悪化させる事から使用したくはないのですが、
手段がなくなったら掲載頂いた製品版を購入致します。

お礼日時:2009/03/06 17:36

ubuntuでもKNOPPIXでも良いですが、他のOSを使って救出するのが良いと思います。


それ以外では他のパソコンで救出して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
本来ならば以前使っていたマシンでHDDを内蔵させたまま
リムーバブルメディアを外付けして救出させるべきでしたが
マシンを破棄してしまい出来ませんでした。

何らかのOSを入手し復元を行う予定です。

お礼日時:2009/03/06 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!