プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうもお世話になります。

日立FLORA 310WDA2の17インチ液晶モデルを2台確保したので、それぞれのCPUを交換してみました。

交換前(2台共)
Celeron 1.7GHz(Wilamette)L2=128K
コア電圧=1.75V TDP=63.5W 最大動作温度=76℃

交換後
Pentium4 1.6AGHz(Northwood)L2=512K
コア電圧=1.5V TDP=46.8W 最大動作温度=66℃

交換後
Pentium4 2AGHz(Northwood)L2=512K
コア電圧=1.5V TDP=52.4W 最大動作温度=68℃

交換前のCeleron 1.7GHzの温度を「CPUID HardWareMonitor」で確認した所、TMPIN0=66°となっていました。
交換後の温度は、Pentium4 1.6AGHz、Pentium4 2AGHz共にTMPIN0=66°とWilametteからNorthwoodに交換した割には温度が下がりません。

ちなみにグリスはサンハヤトSCH-20を使っています。
(交換前のグリスは灰色だったので、SCH-20よりは熱伝導率が高いモノかもしれません)
CPUクーラーは標準のモノそのままです。

「CPUID HardWareMonitor」での表示温度が正確だとすると、66°という温度は最大動作温度に限りなく近い事になり、夏場の動作が心配になってしまいます。
(現在室温は15°程)

そこで、日立FLORA 310W DA1~DA3辺りを使っている方がいましたら、「CPUID HardWareMonitor」で表示される「TMPIN0」の値と使っているCPUを教えてもらえないでしょうか?
(アンケートに近いようにも思いますが...)

よろしくお願いします。

「日立FLORA 310WのCPU交換後の」の質問画像

A 回答 (3件)

再々#1です。


「センサーをヒートスプレッダとヒートシンクの間に挟んだら・・・」
INTELなども正確なCPU温度を測る方法ですが、
以前雑誌かで読んだ記憶では、ヒートスプレッダ中央までに溝を掘り、
そこにセンサーとケーブルとを埋め込んでいました。
挟むと空間がうまれますのでやめた方がいいでしょう。

このDA2とDA3との20°近い温度の差は何なのでしょう?
DA3のセンサーとDA2のものは違うのでしょう。
CPUに100%負荷をかけ、10度以上上がるなら、
カンですが、48℃という温度はほぼCPU温度でしょう。

ほかにも、CPUファンの回転数がわかるソフトなら、100%負荷をかけて、
ファンの回転数が上がれば、そのセンサーは正常だとか、
上がらなければ、ダメだというふうに、いろいろ検証する方法はあります。
お答えになっていませんが、一番正確な温度センサーは、あなたの手です。
クーラーを触ってみてこれは大丈夫と、ご自分で判断しましょう。
幸い、DA3という正常なCPU温度を持ったPCがあります。
これを基準にしてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

もう一つ温度計があったのを思い出して、ヒートシンク横に設置してみました。
「CPUID HardWareMonitor」では62度程(最大は67度程)を表示していて、CPUファンが回っていない状態で温度計の表示は42度を表示しています。
ヒートシンクを手で触れてみても少し体温よりも上に感じるので42度というのは合ってる感じです。
(ヒートシンク横という事で正確性には疑問がありますが)

CPUファンも「CPUID HardWareMonitor」が65度を超えた辺りで回り始めるようです。

という事で「CPUID HardWareMonitor」での66度~67度の表示は高目に表示されているという事に落ち着きそうです。
つまり、気にしなくても大丈夫だな、という感じですね。

後は、実際に動作が不安定になるようであれば対策を考えたいと思います。

お礼日時:2009/03/24 11:08

#1です。

「負荷をかけてファンが回り始め、温度が下がった」

ファンの近くにある、温度センサーの温度でしょう。CPU温度ではありません。

負荷をかけてファンが回り始めると言うことは、CPUの温度センサーは、正常に機能しています。

「PC Wizard 2008」ではいかがかな? これも、あまりあてになりませんが? 
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/ …

ほかには、「Core Temp」
http://downloads.guru3d.com/CoreTemp-0.99.4-down …

など、CPU温度を測るフリーソフトはたくさんあります。
ご自分のPCに合ったものをご使用ください。
これだけは、ご自分で発見を。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

4つ程、温度表示系のフリーソフトを試してみました。
ですが、示す温度は同じような感じです。

ウチにもう1台、310W DA3(17インチモデル、Celeron2GからPentium4 2AGHzへ交換)があったので「CPUID HardWareMonitor」で温度を確認してみた所、48°程度でした。

このDA2とDA3との20°近い温度の差は何なのでしょう?
(センサーも同じ名前のようだし、DA2の方が高目に温度を読み取っている?、ヒートシンクは手で触れる温度なのに...)

持っていたデジタル表示の温度計は(センサーをヒートスプレッダとヒートシンクの間に挟んだら)壊れてしまったので、再度購入して実際の温度を確認してみようと思います。

お礼日時:2009/03/15 04:01

交換後の温度は、Pentium4 1.6AGHz、Pentium4 2AGHz共にTMPIN0=66°とWilametteからNorthwoodに交換した割には温度が下がりません。


全部66℃ですね。アイドリング時の温度でしょうか?
室温等書かれておりませんが、その温度計測ソフト「CPUIDHardWareMonitor」は、機能していません。

一度、CPUに100%の負荷をかけ、どの程度温度が上がるかを見てください。
10℃以上、上がらないなら、機能していません。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

>一度、CPUに100%の負荷をかけ、どの程度温度が上がるかを見てください。
10℃以上、上がらないなら、機能していません。

試してみた所、負荷をかけてみると直ぐにファンが回り始め、温度が63°に下がりました。
66°辺りから上昇はしないようです。

という事は、正確な温度が取得出来ていないという事になるのでしょうか?

リカバリに付属の「Intel LANDesk Client Manager 6」で確認してみると、「CPUID HardWareMonitor」の「TMPIN0」と同じ値を示していたので信用出来る温度だとばっかり。
(「EVEREST HOME EDITION V2.20」のセンサーのAUXと同じ値です。センサーのCPUは19°~60°辺りを乱高下して値が定まらない状態。)

んー、現状特別不安定という事もないので気にしない方が良いように思えて来ました。

補足日時:2009/03/07 21:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!