プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
今度、両親が新規に資格者を揃え修理工場(車検とか修理とかに対応出来る)を開くことになり行政書士の方と話を進めています。
で、登記の段階になるようなのですが、会社名で困っています。
普通に自分の苗字や土地命を使い***修理工場とか、簡単なのですが、
子供の名前等と同じで字画など気にした方がいいのでしょうか?
苗字+修理工場ではありきたりですし、つまらない気もするのです。
私も両親も全く知識が無いのですが、せっかくですからヨイ名前をと思っています。でも、思いつきません。
皆さんは会社に名前を付ける際どのように決めたか、何を参考にしたか、何でもいいので参考に聞かせていただけたらうれしです(*^_^*)
また自動車関係のお仕事に就いていらっしゃる方で、修理工場経営に付いてアドバイスがあればちいさな事でもよいのでアドバイスいただけるとうれしいです、もちろん他業種でも経営のアドバイスであれば何でも歓迎です。
少しでも両親の力になってあげられたらと思っています、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

A 回答 (6件)

minitomatoさん こんにちは。


>子供の名前等と同じで字画など気にした方がいいのでしょうか?

これは、絶対に気にした方が、良いと思いますし、
ないがしろに出来るものではないと小生は認識しています。

参考までに、以下屋号の吉凶を判断する方法を書いてみましょう。

1.「有限会社 」「株式会社」は、省いて考えます。
2.○○製作所 ○○電気 ○○自動車などでは
業種を示す部分も省きます。つまり○○の部分だけを見ます。
以上の2点に注意して、会社の総運数を出して下さい。
それで判断していきます。

●どんな職種でも大きく伸びる運をもち、良い社員に恵まれる
画数 → 5・6・7・11・13・15・16・17・
18・21・23・24・31・32・33・35・
41・45・47・48画などが吉数です。

●サ-ビス業、飲食店に良画数
→5・6・8・16・23・32・
店が華やぎ、注目を集める数です。

●堅実さを備え、着実に発展していく画数
→11・15・31・33・41・45
冒険とは無縁の、計画性が備わる数です。

●アパレルデザイン関係など、センスを売りにする会社に
良い画数 7・13・17・24

●企画・イベント関係、旅行代理店に良い画数
23・24・47・48
企画発想力が備わる数です。

●製造関係の会社に良い画数
5・11・15・33 粘り強く着実に伸びる数です。

●建設業など、共同作業中心の会社に良い画数
6・18・35 働き者が集まる数です。

●金融業に良い画数
5・15・35

ここでは、特に良い画数を挙げました。
大手企業 三井7 松下11 住友11など
揺るぎない吉数となつています。

それぞれ
目的に合った画数をチェックしてください。

きっと希望に沿った繁栄、会社作りをして
いけるはずです・・幸運を祈ります。
    • good
    • 23

 小企業の経営者(創業者)です。


 創業の際、私は皆さんと反対のことを考えました。

1.頭(株)
 単にかっこいいと思ったから。2人だけで始めたのですが、最初から株式会社にしました。(このことはお勧めしません、単に社名を決めた時の事実として書いただけですが、一応第一条件でした。)

2.カタカナ
 見やすい・分かりやすい。

3.短い社名
 これから延々と何回社名を書いたりすると思います?
 その労力はバカになりません。

4.思い入れを大事に
 上記の条件を考慮しつつ、創業に際しての思い入れを表現した社名にしました。(業種を想像できません。)

 社名だけで仕事が来るほど世の中甘くありません。・・・であれば業種を想像できる社名は殆ど意味を無さないのではないでしょうか。
 それよりも社名を決めた理由を語る時、社名の話をきっかけにその経営者の創業に際しての思い入れなどを熱く語れるような社名の方が良いと思います。

 上記のような過程で決めた社名に対し、愛着と誇りを持っていますが、どなたにも当てはまるとは思いませんので、「自信なし」と致します。
    • good
    • 9

こんにちは。


大体、他の回答者の方と同じですです(なら、解答欄に書き込むな、笑)。
経験上からです
1)「何屋」かわからないのはいけませんね。
やはり、ズバリ!と判ることが一番です。
2)ベネフィット(便益)や期待価値の伝わる名称がいいでしょうね。
バイク便の「ソクハイ」や「カーコンビニ倶楽部」などはお洒落とはいえませんが、ベネフィットは充分伝わる名称です。
3)アルファベットだけの名称は止めておきましょう。上記の二つの条件も満たしていませんが、「怪しい系」の企業に多く見受けられます。
4)明瞭簡潔を以って良しとする。
電話に出るときにあまりに長いものは相手が聞き取れないし、理解できません。

因みに当社は 自分の姓+業種+事業内容+経営形態 となってます。
漢字9文字は長いです。仕方ないのですが電話に出るときはイヤです。

良い名前でがんがん繁盛される事を願います。
    • good
    • 6

会社名を見ただけで何を業としている企業かわかる名前にしたほうが一般のお客様からは安心感がありますね。

    • good
    • 11

私も起業を計画中の身で、参考になればと思い筆をとりました。


会社名というのは顧客との関係で重要になります。新会社の業務内容を車検と修理だけに限っていいのでしょうか。他社と違うサービスの提供を考えていませんか。
顧客が会社名からそれらを連想できるなら、ブランド力になります。顧客の目に止まるには、他社と差別化するには、自社の何をアピールすれば良いのか。そこから会社名を考えてはいかがでしょうか。レビットのマーケッティング思考法の中に「人は期待を買う」という一節があったと思います。顧客の期待を膨らませるものが必要と考えます。(もちろん期待倒れの実力であっては問題ですが)
    • good
    • 5

私の場合は個人事業主の屋号ですから、


あんまり参考にはならんかと思いますが。

法人化を視野においてましたので、登記できるように
使用されて無い名前を考えましたね。後でトラブルにならないように。

最近は受け狙いや語呂合わせのような名前もありますが、
ずっと使って恥ずかしくないような名前にしました。

つまり取引先と信頼関係を築けるような名前ですね。
そうすると意外に選択肢は少なかったように記憶しております。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!