プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。私は福祉系でない国公立4年生大学を卒業しました社会人です。

私は最近、社会福祉主事にも関心を持っています。

社会福祉主事は四年制大卒の場合、在学時に、社会福祉主事の認定を受けるにあたって指定された科目を、大学の履修科目として履修した場合に、卒業時に社会福祉主事を認定されるということまでは理解しました。


現在社会人の私が、社会福祉主事の認定を受ける場合について質問いたします。


・放送大学等で科目履修生として、社会福祉主事の認定を受けるにあたって指定された科目を3科目履修することで、認定は受けられるのでしょうか?

・指定された科目を3科目履修した際に、「社会福祉主事認定証書」のようなものは交付されるのでしょうか?

以上の点がわかりにくかったです。
ご教示方お願いいたします。

A 回答 (1件)

「卒業時に社会福祉主事を認定される」というのはちょっと違います。



社会福祉主事というのは、任用資格です。
任用資格とは、特定の業務に従事して初めてその資格を名乗ることができるものをいいます。
ですので、認定証のようなものが発行されるわけでありません。
成績証明書または履修証明書等があれば、3科目履修したという証明になるようです。

放送大学でも、johnsco719さんが足りなかった分の該当科目を履修すれば問題ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また色々調べてみようと思っています。

お礼日時:2009/03/12 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!