プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
僕は二十歳で今大学生です。

そして、今度剣道を始めてみようかと思っているので近くの剣道場・剣道教室を探したら、市民体育館や市民武道館での剣道教室を見つけました。
でも募集要項を見ると、「4月~6月の期間の生徒募集」のように書いてあります。というと、7月からはどうなるのでしょうか?

また僕は中高6年間は柔道をやり、大学に入ってからは特に運動もしてないです。肝心の剣道は中学生の時に体育で半年ほどやった程度です。
そこで、こういうスポーツ教室のレベルはどのようなものなのでしょうか?

一応参考にURLを貼っておきます。
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div- …
これの「平成21年 3月 1日号」に募集要項は載ってます。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

剣道の市民教室の場合は4~6月の生徒を募集というだけで、7月以降も同じ場所で練習します。

なぜ4~6月と書かれているかと言うと、一律に教えないと教えにくいからです。半年経った生徒と昨日入った生徒を一緒に教えるわけにはいきません。随時募集なら入ってきた人のレベルにいちいち合わせて時間ばっかりが浪費するかです。教えるほうも、教わる方も教えを請う間初心者は待ってなくてはなりません。

たぶんあなたは小学生低学年と一緒にやることになると思います。最初は恥ずかしいかもしれませんがあなたの方が修練速度が速いので直ぐに上達します。最初は辛抱してください。

レベルですが剣道はどこ行っても大体練習内容は同じです。心配しないでください。大体先生と呼ばれる人は自分の道場を持っていたり、体育館の先生だったりします。週一回程度では満足しない場合は先生にその旨を伝えて自分の気に入った先生の道場や通っている専門の体育館を聞いて訪ねると良いでしょう。

剣道は中国人からみて日本の武道の中で唯一気が発している格闘技と言われています。人と真剣に対峙する事は人生経験でとても貴重な体験を与えてくれると思います。最初はしっくりこないと思いますが一生懸命がんばって稽古を積んでください。上達したら下っ端の相手の剣の軌跡が見えてきます。「フリスク」の宣伝ではないですが相手の技が見えてくるのです。上級者同士になると相手に自分の軌跡を見せないために互いに動けなくなるのです。上級者同士は向かい合って対峙するだけで汗がでてきます。面白いですよ~。面白さが分かるまで頑張ってください。
    • good
    • 0

同じような教室に通ったことがあります。



この場合、7月以降も同じ場所で剣道教室は存続すると思います。
7月以降はその地域の剣道連盟、道場に所属する形か、もしくは
同じ剣道教室で「7~9月の期間の募集」となるはずです。
もちろん続けたい場合は可能です。

今、市民体育館、市民武道館など、各自治体の公的施設では
2,3ヶ月の短期講習形式の武道、スポーツ教室、講座を行っているところが多いです。

これは短期に分けることにより、初心者の方が入門、入会しやすくする、
はじめるきっかけを作る、結果、競技人口を増やしてその地域の
武道、スポーツ振興を図るためであります。
いろんな区、市町村で様々な催しが行われていています。

もちろん初心者以外の入門も歓迎してくれるはずですし年齢も様々です。
教室、講座内での指導は通常の道場のものと変わりません。
初心者だけでなく、長く続けている経験者も多いですよ。
特に防具を付けて打ち合うようになると、どうしても人数的に経験ある人が
必要になります。

募集を見て初心者が入ってくるとは思いますし、初心者同士集まって
教えを受けるでしょうが、
初心者、上級者、各人を実力的に分けて指導するのはどの道場も同じです。
レベル的には道場と変わらないと考えていいと思いますよ。

武道では他に弓道、なぎなた、武道以外では水泳、卓球、ダンス、ヨガ、気功などが
よくこういう短期募集形式の講習を行っています。
人数的に満員にならない限り、その期間の途中応募も可能としているところもあります。
    • good
    • 0

似たようなものを何回か利用したことがあります。



武道館などでの○○教室。というものは、きちんとした先生の方が行っている教室の場合に他に、
期間限定で体育協会などが初心者教室などを行っている場合があります。

それぞれによりますが、前者の場合であれば、期間終了後に続けたい人は別口の(おそらく初心者教室とは別の曜日に行っている)一般の教室に通うように薦められるはずです。

もう一つの、地域の体育協会などと連動して行われている場合の教室については、おそらく地域の剣道協会などの関係者の方が、無償で教えている教室だと思います。
こちらの場合には、期間終了後に地域の協会に所属することを勧められ、入会金を払ったら、後は自由に道場に集まって、好きなときに練習を出来るという流れになると思います。
(たぶん子供向け教室の無い曜日に受付で100円程度の利用料金を支払えば一日いくらでも利用できると思います。私の町では一日50円で利用できました。)

また、前期、後期と期間を分けて教室を行っている場合には、前期を修了し、後期も修了した上で所属するかどうかを決めればいいよ。などと、入会の返事を急かさない場合もあると思います。
協会連動の場合は、善意で行われており、裾野を広げるための活動なので、高段者の方がとても優しく指導してもらえることでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!