アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FC3Sの平成元年式に乗ってます。エンジンまわりはどノーマルで、サスだけアンフィニのものに変えてます。

このFCが最近アドリング中でも1500回転ぐらいを維持して、ちょっとおかしいな・・・という感じです。今までは普通だったら700回転付近だったんですが、ここ半年ぐらいは7割がた1500回転ぐらいを指しています。
しばらく走った後に700回転に戻ったり、気のせいか暖かい日は700回転のことが多いような気がします。

どこかおかしいんでしょうか!??

A 回答 (1件)

考えられる原因をいくつかあげます。

まず第一に考えられるのがISCバルブの故障(これはスロットルバルブとは別の経路でアイドリング時にエンジンに吸い込ませる空気の量をコントロールするバルブで、エンジンコントロールユニットによって制御されます)で、このバルブ内部にカーボンなどがたまるとバルブの動作が悪くなりこのような症状が出る場合があります。次に吸気系当のスロットルバルブより下流(エンジンに近い側)に不具合がありエアの吸い込みが生じている場合で、多くはマニホールなどに接続されたホース類の劣化によるものです。もうひとつ考えられるのがエアコン関係のトラブルで、Mgクラッチ(コンプレッサーとエンジンの接続を断続する部品)のトラブルで、Mgクラッチのコイルが断線してしまうと起こる症状です。エアコンのコントロールユニットからはコンプレッサーをオンにする(Mgクラッチを接続する)信号とともにコンプレッサーを駆動することによるエンジン回転の落ち込みを補正するために、エンジン回転をあげるための信号も出力されます。このときMgクラッチ系統にトラブルがあると実際にはコンプレッサーが動作していないのに、エンジン回転を上げる信号が出るためにアイドリングが高い値になります。ただ、この場合はACボタンをオフにすることで正常な状態に戻るはずですので、確認は簡単でしょう。次に水温センサーや電気負荷センサーなどのセンサー系統の異常です。電子制御エンジンでは各センサーの信号によってエンジンの状況をECUが判断しそれに応じた燃料供給量を決めています。これに異常があるとある特定の状況での異常と言うものが起こる可能性もあります。最後に最も単純な例ですがスロットルバルブ周りの機械的なヒッカッカリなどのトラブルです。これはスロットルすばやくバタバタと煽ってやると回転が落ちたりする場合が多いので試してみてください。また、ボンネットを開けスロットルバルブを手で強制的に押し戻して正常になればこの可能性が大きいでしょう。

状況を把握することができない状況で、この程度の回答しかできません。また、電子制御系統のトラブルは相応の知識と技術を持って整備に望まないと、修理するはずが壊してしまうことも珍しくありません。

ご自身でなさるのであれば自信(または覚悟)が必要であることをお断りしておきます。当該車種には電子制御系の自己診断機能および過去のトラブルを記録する機能がありますので、電子制御系の詳細について記載したいのですが、著作権の問題があり記載できません。できれば専門店(ディーラーまたは電装整備工場)に行ってダイアグノーシスチェック(ECUおよびセンサー・アクチュエーター類のチェックで過去のトラブル状況も全てではないが含む)を受けることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!

ただ、ボクじゃどういうことなのかさっぱり(^-^;

とりあえず正常な動きじゃないということですね。修理に出すことにします。

ロータリーって気まぐれだから、多少の症状が出ても様子を見てることが多いので故障かどうかわからないことがたまにあるんです。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/02/22 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!