プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は某大学教育学部に通っているものです。
知人の紹介で来年音楽高校を受験する子の聴音と初見視唱を教える事に
なりました。私も音楽高校を卒業していて将来は音楽の先生になりたいと
思っているのですが、初めて教えるので何からおしえればいいのか・・・と
悩んでいます。初めてソルフェージュをする子なので基礎から教えてほしいと
いわれました。どんな事でもかまいませんので、アドバイスしていただけたらと
思います。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。

音大生です(専攻は楽理と声楽)

教える子は声楽専攻なんですね。
声楽専攻は私の経験上ソルフェージュあまり上手でない子の方が多いと思います。
歌は感覚でソルフェは読譜力&リズム感、全く正反対のジャンルという感じです。
ソルフェの練習で一番基礎的でかつ正確な読譜力がつけるためにはコーリューブンゲンが一番だと思いますよ。
声楽の先生の方でもやってると思いますが、基礎は何度やっても損じゃないと思います。
それに+して音高受験用の新曲の本を1冊やればいいのではないでしょうか。
新曲の本はカワイ出版から出ている新曲577(続々新曲499)が難易度の幅が広いと思います。一度本屋で見てみてください。

わからなかったり、不安だったりする場合はやはり先生に相談したほうがいいと思いますよ。相手はなんと言っても受験生、人生かかってますからね!
頑張ってください(^o^)
    • good
    • 0

基本は、ドレミファソラシド、につきます。


よく聴く耳を作ることです。

リトミックで有名なダルクローズ指導法の、ソルフェージュ指導法のさわりです。

ドレミファソラシドドシラソファミレドは、普通四分音符で歌うことしかしませんが八分音符も混ぜてタンタタのリズムで歌ったり、三連符をいれて、タタタ、ター、タタタ、ター、のリズムで歌うことも良いと、思います。
歌う時は必ず、体をビートにあわせて左右にスウィングします。

一定のリズムの中で、ドレミ×ソラシ×など、任意の、音を休符に変えて、歌うのも(sight singing)良い訓練になります。(どこの音を抜くか覚えているという訓練が脳に良い刺激になる)タンタタに加えて、休符も、入れて、速いテンポで、歌うのは、良い練習になります。

特に、下りの音階をしっかりやりましょう。

導音は、高めに歌うなど、実音はピアノの音程より高いか低いかの認識も大切です。声楽の子なら、音程をレンジの中で高めにとって、明る響きで歌える子にしてあげたほうが良いですね。

半音と、全音の認識も大切です。
ミファと、シドは、半音だという意識をしっかり持って歌いましょう。
半音と全音の認識がついたら、
ドレミ、ドレ♭ミの訓練につながって、短調の音程に繋がります。

音階が身についたら、音程は、五度ド(レミファ)ソ、六度ド(シラソファ)ミなど、カッコの中を、瞬時に頭の中で歌うことで、簡単に音程が取れます。

実際に、音が跳躍するところは、同じ和音内で、飛ぶことが多いので、和音の感覚があると、楽ですね。それは、今書いていたら日が暮れる、、、

教えることは、自分にとっても勉強ですね。
    • good
    • 3

厳しい意見で申し訳ないのですが・・・。



初めてソルフェージュを教える生徒が、受験する生徒では荷が重過ぎませんか?
私も何人か音高受験、大学受験の生徒を見ましたが、
いくらレベルの低い学校の受験生でさえ緊張しました。
それは自分に先生としての実力&経験が乏しかったからですが。

その音楽高校のレベルがどの程度なのかわかりませんが、
まずはどの程度の能力を要求される学校なのか、参考受験資料などはないのでしょうか?
まずは受験する高校の事もよく調べることも大切だと思います。
私も大学受験の時に何人かの先生を渡り歩きましたが、正直先生の頑張りによって教えてもらう内容はかなり違うものでした。

場合によっては受験時の成績によってその後のクラスなどが振り分けられますので、
出来る限りいろいろ教えてあげてほしいなーと思います。

morningteaさんの実力と受験高校の事がよくわかりませんでしたので、失礼を承知でこのように書きました。お気を悪くされたらすみません。
聴音・初見に関しては、いろいろとそろっていますのでmorningteaさんの使いやすい教材を選ぶといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともだと思います。しかし、紹介してくれた知人は音楽の先生で、聴音をするのもお互いの家が遠い関係もあり、先生の家でレッスンする事になっています。
それに、私も教える事は初めてだし、もし無理なようならいつでも言ってくるようにと言われています。ので、後は私がどう教えるかになるんですよね。
私は(自分でいうのもなんですが)
ソルフェージュはいつも学校の中では上位にいたと思います。
(でも、上位にいたって教える事とはまた全然ちがいますよね。)
また、受験する高校は私が行っていた高校なので、調べやすいです。
すいません、充分に質問の内容を書いていなくてm(__)m
このようにはっきりと言っていただいて本当にありがとうございます。
これからしっかり勉強をして、レッスンに臨みたいと思います。

お礼日時:2003/02/27 09:04

受験生は、責任が重大ですね。

まず、その生徒さんの専攻は何の楽器なんでしょう。ソルフェージュを教える場合、固定ドなのか移動ドなのかが問題ですね。オケ関係の楽器だと大体移動ドの人が多いです。まず、最初のレッスンで、ピアノで音を与え、当てさせます。この時点で、かなりはずれるようでしたら、その生徒には音感があまり備わってないと考えられますので、残念ながら、初めて教える方には無理かもしれません。音がとれるようでしたら、聴音に入りましょう。教材はヤマハなどで売っていますので、レベルに応じてそろえましょう。いろいろあります。初見の楽譜も売っています。軽く発声をしてから数曲歌わせるといいでしょう。受験生を教えるのは、いい勉強になりますが、やはり責任が伴いますので、無理かなあと感じたら、自分の先生にお願いするとかしたほうがいいかもしれません。がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専攻は声楽で、中2から声楽をやっているそうなので多分音感はあるんじゃないかと思います。大変参考になりました。これからいろいろ勉強していきたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!