プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、長男3歳1ヶ月と次男7ヶ月の子供がいます。
ともにAB型です。
常日頃から長男にとても手をやいていて、「なんでこの子はこうなんだろうなぁ・・・???」と思うことが多く、
やることなすこと、性格的にも理解しがたい部分が多々あります。
(自分の子供なのに ^^; )
なので必然的に親に怒られることが多いような気さえします。
3歳とゆう年齢的な物がとても大きいとは思うのですが、
私の中で、あくまでも主観ですが、AB型は性格が多面的で何を考えてるのか
分かりにくいとゆう印象があるため、息子もそうなのかなぁと思ってます。
(あくまでも個人的な印象です!AB型の方、ゴメンナサイ!)

なので育てるのが難しそうだなぁ・・・と思ってしまって。
おまけに次男までAB型なので「こりゃ大変だ!」といった感じです。

そこで、年齢的な部分は抜きにして、「AB型の男の子」を育てるコツってないですか?
「AB型の子はこんな感じだからこうゆう風に接してあげるといいよ」とか
「うちもAB型だけどこうです」といったご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

まぁ、韓国人と日本人だけの世界ですから・・・



親が、子どもの血液型を知り、「その血液型は、こんな性質だ!」
という意識で育てれば、自然に子どもは、そのような性質になるものです。

だから、韓国と日本では、血液型別性質は、正解と言えば正解です。

あなたのお子さんが、俗に言う「AB型人間」になって欲しいのであれば、
こういった情報を収集し、知識(偏見)を持てば、そのような子どもに育ちます。

ちなみに我が家は一家4人全員A型ですが、
性質はバラバラです。
片付いている部屋から、散らかしっぱなしの部屋まであります。
人見知りから八方美人まで、器用貧乏から、コツコツ努力まで、
ありとあらゆる性質が見れます。

ちなみに、血液型の分類って、ABO方式だけじゃないんですよ。
    • good
    • 2

血液型だけでなく、星座も加味してみると、


*おひつじ座、しし座、いて座のAB型…ほっときましょう。ほっといてもたくましく育ちます。家には居つきません。
*おうし座、おとめ座、やぎ座のAB型…とにかく気が小さく、くよくよしがちなので、とにかくほめて育てましょう。絶対に頭ごなしに怒らないこと。
*ふたご座、てんびん座、水がめ座のAB型…一番クールで何を考えているかわからないタイプかもしれません。しかし根は案外もろいので、適宜フォローが必要です。
*かに座、さそり座、うお座のAB型…一見AB型とは思えないほど(?)優しくて繊細な子です。ものすごく傷つきやすいので、やはりほめて育てましょう。若干とろい所があるので、向き不向きを早目に見極めてやり、まっとうな職業につけさせましょう。

ざっとこんな感じですが、いずれにしても大事なことは、AB型だから…という先入観を持たないこと。
質問者さんはA型かO型ですか?
だとしたらなおのことAB型というのは理解しがたいかもしれませんが、それでもあなたのお子さんなのです。
わからない点を無理に理解しようとせず、とにかくほめて、のびのび育てていれば、そうそう悪い子にはならないのがAB型です。
あ、そうそう、AB型の子はとにかく爆睡しますので、それだけは許してやってくださいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほどなぁ~と興味深かったです。
AB型だからこうなんだ!と強く思っているわけではありませんが
ふとどうなんだろうなぁとゆう興味で質問しました ^^
もちろんどんな性格であれ、私の大事な子供で「血液型がAB型だっただけ」と素直に思ってます。
ありがとうございました。

上の子も下の子も生まれた時から爆睡する子です(笑)

お礼日時:2009/03/14 16:56

以前、デザイン系の仕事をしていたときにAB型が多かったせいか、AB型=芸術家のイメージがあります。


特に、力のある人はAB型が多かったです。


なので、お絵描きや粘土・折り紙・空き箱工作など創作遊びをどんどんさせてみてはいかがでしょう?
たまには模造紙のような大きな紙やダンボールを壁に貼って描かせるなんていうのも良いかも。
未知の才能が発揮されるかもしれません。

楽器も良いかもしれませんね。

凡人には芸術家の考えていることはわかりませんから、将来の大物芸術家を育てていると思えば理解不能でも納得……したくないですか(^^;)

私の子供は5歳と3歳の男の子2人です。
年の差、同じくらいですね。
今は落ち着いてきましたが、その頃の私は、自分のことを動物園の飼育係と称して同僚にあきれられたことがあります。

お子様が芸術家として大成なさった暁にはサインして下さいね(^-^)v
    • good
    • 2

うちの子も同じAB型の男の子を持っています。


血液型の・・・は確かに他の方が言われるように科学的根拠の無いことなのかもしれませんが、性格の傾向としてはあるのかも知れませんね。
(あくまでも統計ですし・・・)
でも確かに他のご回答者様が言われていることうちの子も当てはまっているので、おもわず笑ってしまいましたが^^;
どんな子もですが、やはり母親の愛情(あなたは大切だよ、大好き、愛してるよ)という気持ちが根底にある、それを表現しつつしつける所は厳しく、で良いのかなぁと思います。
子供ってやっぱり大好きなお母さんに認めてもらいたいです。
褒め所は大げさに褒める、いけないことはきちんと叱ること、めりはりが大事ではないでしょうか?!
ちなみにうちの子も褒められると調子に乗ります。
そして、気分がころころ変わるし嫌なことは長引かないかな(笑)
AB型の子は面白い!
    • good
    • 3

こういう質問不思議。


占いカテでしたほうがいいんじゃないかな。
育児カテじゃないよな。
    • good
    • 4

血液型で性格がどうの・・・なんていう科学的根拠のない話での育児はやめたほうがいいですよ(苦笑)そんな迷信を信じているのは世界中で日本だけですしね。



うちにも3歳がいますが、怒られることはしょっちゅうだし、不思議に思うことも多々あります。
ちなみにO型です。1歳の娘もいて同じくO型ですが、性格全然違いますよ。
    • good
    • 1

「血液型がこうだから性格がこうだ」という迷信をもった親に育てられると、子供まで迷信に惑われやすい性格になりやすいものです。




「AB型だから鋭敏(えいびん)だ」 くらいにしときましょう。
    • good
    • 2

そもそも血液型性格診断なんて、科学的根拠がないので、そんなことで子育てしない方がいいでしょう。


私は誰からもOと言われますが、れっきとしたA型です。
    • good
    • 0

私もAB型です。

兄もABです。

二人の共通点として、
外面がよく、面倒見がいいが、人に深入りしないタイプです。人の悩み相談に乗っても自分の悩みは相談しない、割と自分がよければいいという面もあります。そして信じられないくらい、好きなことは黙々と、延々としてしまいます。一方、冒険は嫌いです。地に足をつけていきたいです。なので、常識さえ教えて、やってはいけないことさえ押さえておけば、そこまでの暴走はないのではないかと思います。

私は怒られるとだめなタイプです。でもほめられるとまさにどこまでも頑張って行っちゃいます(笑)末っ子ですが「しっかりしてるね」「すごいね」と言われるためだけに、相当頑張りました。
割とおだてには乗りやすいんですよね。兄も「お兄ちゃん」としてはすごく素敵な人です。男の人だと周りの人に分け隔てなく優しく(外面がいいので)、面倒見がいい紳士になれると思います。
うちにためやすいタイプなのでガス抜きさせつつ、ほめほめ作戦を実行されてはいかがでしょうか?特に親以外の方がほめてくれるとどんどん調子に乗ってくれると思いますよ。
    • good
    • 2

こんにちは。


2児の母親です。

上の子がAB型です。(女の子ですが)
「この子、やっぱりAB型やわ」と思う瞬間は
(1)優柔不断(おもちゃなど一つに決めるのに時間がかかる)
(2)几帳面かと思えば、大雑把なところもある
(3)ガンコ
・・・と色々とありますが、この辺でやめときます。
(AB型の方、気を悪くされたらごめんなさい。あくまで、うちの子の場合として書いています)
しかし、AB型と言うだけでは無いと思っています。
親の自分もガンコだし、融通が利かないところもあるので・・・^^;
ましてや、まだ子供なので色々目移りしたり、自分のしたいようにするのは仕方が無いのかも知れませんし。
大きくなるに連れて、性格も変ってきて、確立されて行くものだと思うので。
AB型の子の親としてmakiron211さんに言えるのは、その性格も含めて可愛い我が子なので、教育していきましょう、大変かも知れませんが・・・。

最後に一つだけ、
AB型は褒めると調子に乗るみたいなので、その辺を上手く利用して、使ってみては如何かと・・・。
「すご~い、こんな事できるんや~」とか。

どうでしょう?!参考になったでしょうか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!