プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月で3カ月になる子と来月で3歳になる二人の男の子の母親してます。
最近上の子が下の子を傷つけるようになりました。
もともと爪をたてる癖があるんですが爪で下の子をひっかくんです。
おかげで傷だらけでかさぶたばかりです。
上の子に、それはしていいこと?と聞いたらダメと言ってわかってはいるみたいですが、同じことされたら痛いでしょ?痛いって言って泣いてるんだよ?と言ったら、『○○くん(下の子)は痛くないの!』と言って反抗します。
あたしが一生懸命叱っているのにもかかわらず、ヘラヘラしている時もあります。叩いて怒った時もありますが、余計に反抗します。
あたしの上の子への態度がいけなかったのかもしれないと思い、上の子優先にはしているつもりです。でもそれは上の子には伝わっていないのでしょうか?
伝わっていないのならあたしは上の子にこれ以上何をしてあげればいいのかわかりません。もちろん抱きしめたりもしてます。
このような行動はどうやったらやめてくれるんでしょうか。

A 回答 (5件)

うちは、2歳10ヶ月の息子とと1歳の娘がいます。


うちも下の子の扱いがひどいです。
sko925さんは、下の子が3ヶ月だと
心配でしょうがないですね。

上のお子さんの反応、
>『○○くん(下の子)は痛くないの!』と言って反抗します。
は、最近、うちの息子をしかったときと同じです。
>あたしが一生懸命叱っているのにもかかわらず、ヘラヘラしている時もあります。叩いて怒った時もありますが、余計に反抗します。
これも同じ反応です!
腹が立ちますよねぇ。

うちの息子は、血が出るようなことは、しませんが、うえに馬乗りにのって、「ぱっかぱっか」とやったり、プロレス技のように馬乗りになって、首を持ったりしてました。
私もはじめは、下の子がかわいそうで、すごくしかっていましたが、だんだんしかるのがしんどくなってきたので、最近は「だめよ!!!」と一応怒りますが、あまりしつこくは、言ってません。
そして、何かされた後は、下の子がそれ以上、大変な目に遭わないよう
おんぶやだっこして家事などをしてました。

上の子が何かに夢中で遊んでいるときは、おろしていました。

>このような行動はどうやったらやめてくれるんでしょうか。
私は、やめてくれないとあきらめています。

でも、そのうち下の子が強くなって、ちょっと何かされただけでも
泣いて反抗するようになりますよ。

うちの子の場合は、最近では、おもちゃの取り合いも下の子は負けてません。逃げ足もはやくなってきました。

答えになってなくてすみません。

家事などをして 下のお子さんからめを離さないといけないときは、
おんぶひもでおんぶなどされたら、いいのではないでしょうか?

上の子優先にするのは、続けられたらいいんじゃないかな?
    • good
    • 0

お礼ありがとうございました。

再回答のNo.2です。

お風呂に入ったり寝かしつけたりを旦那さまがされているとの事。
ぜひぜひsko925様がされてください。

旦那様がお休みの時は、できるだけお母さんはお兄ちゃんと過ごしてあげてください。
おっぱいの時は仕方無いですが、ミルクだったらお父さんに任せて、
お兄ちゃんと過ごしてみてはいかがでしょう。

抵抗のできない赤ちゃんを可哀想で叩いてもやめさせたい気持ちはわかりますが、意志の出来始めたお兄ちゃんの気持ちの方が今は優先かもしれませんね。
    • good
    • 0

充分に理解できる年ですが、もっとわかりやすくゆっくり繰り返し話す事が重要です。

叱るとは違うけど簡単に流せる問題ではないので淡々と説いてあげて下さい。お母さん自身も、その子の言葉の理解度を知れるいいチャンスです。お母さんが頑張ってるのも子供はちゃんとわかってくれてますよ。自身をもって真っ直ぐな気持ちで時間を掛けてお話をしましょう。赤ちゃんを抱きながらのお話はだめですよ。だって自分を…自分だけを見て欲しい思いが根底にありますから、赤ちゃんが泣いてたって待っててね今はとても大事なお話をしてるからって赤ちゃんに言い(もちろん赤ちゃんには解りませんが…お兄ちゃんに自身にとても大事な事だと悟すためにもなります。)向き合ってあげて下さい。きっと、赤ちゃんまだ泣いてるかわいそうって気持ちになると思いますよ。そんな優しさが見えたら怖がらずどんどんお兄ちゃんを育児に参加させてあげて下さいね。お兄ちゃんの赤ちゃんの頃の話にも食いつくかも。
決してあせらず、ゆっくり確実にこの問題を解決してあげてください。たくさん褒めてあげて下さい。もっともっとお兄ちゃんの行動をよく見て、彼の世界を知ってあげて下さい。きっと大人が考えてるよりずっと単純なはずです。単純だけど彼らには大きな部分で…感じてあげて欲しい。私たち親は一人の人格を預かってます。これは責任重大。でも私たちにしか出来ない有難いことですね。笑顔で育児がんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私たち親は一人の人格を預かってます。これは責任重大

本当にそうですよね。
育て方で今後の彼の人生を左右させることもありますもんね。

少し前までは下の子が泣いていたら
泣いてるよ!!って教えにきてくれたり
よだれがでたらふいてくれたり優しくて
見ているあたしもすごくうれしかったです。
でも最近下のが風邪をひいてしまい
あたしが下の子を抱っこする機会が増えてから
このような行動になったのかもしれない!!と
遅いですが今日思いました。
同時にあたしも風邪をひいてしまって
イライラしていたのを無意識に
上の子に当たっていたのかもしれない。
そう思うと本当に申し訳なく反省しました。
完全にあたしが悪いと・・・
まだまだ上の子を監視するような日々が続くかもしれないですが
前以上におおげさにでも褒めて大好きって気持ちを伝えようと思います。

お礼日時:2009/03/14 22:11

我が家には3歳1ヶ月の姉と10ヶ月の弟の姉弟がいます。



まったく同じです。
下の子が動くようになって、存在感が増してきてから
そりゃーもうひっかくようになりました。
ひっかくだけではなく、叩いたり、引っ張ったりします。
やめようねと諭しても、ダメ!と怒ってもやめません。
怒ったり、しらんぷりしたり、ヘラヘラしたりとまあ
聞いちゃいないって態度です。

それまで自分が主役だったのに、弟の存在のせいで
色んなことがジャマされるようになったから
仕方ないのかなーと思います。
ひっかかれたり、叩かれたり弟がかわいそうに…と
やっぱり赤ちゃんなので思うのですが、
これが成長すると今度は姉の髪をひっぱったり、
乗っかったりですね…。もうお互い様ってくらいのぶつかりあいです。

我が家の姉は、少しずつ弟の存在に慣れてきたのか
ひっかくことは最近なくなりました。
たたくのもしなくなったかな。
ただ、ジャマな時には服やら足を引っ張ります。

今は質問者さんのおうちの弟くんも、寝てばかりの赤ちゃんですから
かわいそうに思う気持ちも強いことでしょう。
でも、赤ちゃんはあっという間に成長します。
案外強烈なリベンジをする日も、すぐ来るのではないでしょうか。
そして兄の方も弟がどういうものか、理解を深めていくでしょう。

怒られたり、なだめられたり、きっと3歳も葛藤の中にあるのだと思います。
こればっかりは、すぐ理解しろ!といっても無理な話でしょう。

とにかく大きなケガをしない・させないように見守りつつ、
成長を待つしかないのではないでしょうか。
質問者様の接し方はきっと、間違っていないと思います。
こうやって兄弟のいる子は、兄なり・弟なりに
成長したり、うたれづよくなっていったりするんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
何もできず泣いていることしかできない
下の子を見るとかわいそうって思う気持ちが強くなるんです。

今も目が離せないし
やっぱり大きくなっても目が離せないみたいですね。

もう少し上の子の気持ちになって
接してみようと思います。

お礼日時:2009/03/14 21:57

多感な年頃で大変ですね。


お兄ちゃんはお母さんが大好きなんですね。
取られてしまった感が大きいんでしょうね。

うちは4歳違いで、兄弟が欲しくて仕方がなかったから、そういう事はなかったですが、やっぱり、赤ちゃんがいることで、お兄ちゃんの行動に制約が出ることはあり、かわいそうな時期もありました。

そういう時は、土日に兄ちゃんだけを連れて出かけたりもしてました。
あと、なぜか無性にお兄ちゃんが可愛く思えていたので、赤ちゃんが寝たら、ここぞとばかりに抱いてあげたり、本を読んであげたり、起きる前に「さあ今のうちだ早く」って感じで、二人で過ごしました。

お風呂に入ってもゆっくりできずに、「あ~あ泣いちゃった。やだね~。」なんて私が言ってると、お兄ちゃんは赤ちゃんがかわいそうだと思う気持ちを抱いていたようです。

この状況では、お兄ちゃんはわかっているので、あまり叱らない方が良いと思いますよ。叩くのはもってのほか。

「お兄ちゃんが弟を守ってね」と頼ってやると喜んでかわいがってくれそうな気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の子を怒りたい気持ちを抑えるのが
本当に大変です。
感情的になって叩いたりするのはよくないって
わかってはいるんですが。
今ダンナが一緒にお風呂に入ったり
寝かしつけたりしているので
今度からはあたしがやってみるとダンナに話してみました。
1日でかわるとは思っていませんが
根気強く変わってくれることを信じてやってみようと思います。

お礼日時:2009/03/14 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!