プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このたび新浪がほぼ確定的になってしまいました。
そのため予備校探しをし、概ね駿台か河合かECCの3つに絞りました。
ちなみに志望校は京大工学部です。

駿台(大阪南)は、
・良い意味でも悪い意味でも濃そう。
・生徒の質が高そう。
・学費が高い(授業料80万)。
・家の最寄り駅から30分。

河合(天王寺)は、
・一番無難そう。
・ネットでの評判はざっと見たところ一番良い。
・学費が高い。(授業料70万)。
・家の最寄り駅から45分。

ECC予備校(天王寺)は、
・大手ではないので信頼はできない。
・授業・テキストなどもあまり過度な期待できなさそう。
・学費が安い!!(授業料特待が効けば15万)。
・少人数制。
・家の最寄り駅から45分。

かかった学費は社会人になってから親に返済するつもりです。
とにかく学費の安いところに飛びつくべきか、それとも学費は猛烈にかかるけど堅実な大手を選ぶべきか迷っています。またその場合駿台か河合かのどちらがいいかも分かりません。

ただ大手だからと言って、必ず合格するとは限りませんし、結局は自学自習や自分のやる気次第だと思います。

「入れば都」だとは思うのですが・・・。
敢えて選ぶならどれがいいのでしょうか? またそれぞれの欠点利点を教えてください。

A 回答 (2件)

ご参考に私のわかることをかきます。


河合と駿台の説明会にいきましたところ、
河合・・・90分授業(集中力を養うため)、休み時間20分(生徒が授業の質問するため)、入学できる生徒のレベルが全体的に高め、説明会に行ったら5万円免除券もらえる

駿台・・・50分授業(集中力がつづく限界)、説明会に参加したら10万円免除券もらえる、入学できる生徒のレベルが河合より若干低め

校舎によって違うかもしれません。あと実際に体験学習などにいってみるのもよいかもしれません。
あくまでご参考にしていただければと思い、書き込んでみました。
    • good
    • 0

正直なところ、頭がいい人ってどこにいってもできる気がします。


ECCに行ってましたが、そこからでも京大阪大の合格者は出てますし、もちろん駿台や河合でもでてますよね。


>結局は自学自習や自分のやる気次第だと思います。
私もそう思いました。
でもあなたをやる気にさせてくれる環境とか講師とか、そういう要素も選ぶうえで重要ではないでしょうか。

以下にいろいろ羅列しておきます。
・ECC予備校
(特に数学の)先生は大手予備校とかけもちしてた風でした
(教え方上手い先生はだいたいそういう人でした)
受検情報に関しては心もとない。(大手予備校には負けてる)
前期は基礎重視、後期は応用。かなりレベルが上がる
授業の質は、京大阪大クラスなら◎
アットホーム


・駿台
夏期と二次直前講座を取りました
人数多くて、黒板見えにくかった
ほんとにいろんな人がいます(いい意味でも悪い意味でも)


まぁ、なんていうか、私個人としては、大手予備校の雰囲気に合わない子だったので、そこら辺はあしからず。


将来返そうと思っているなら、80万ぐらいちゃんと返せます。
しかも京大でしょ?
未来への投資はおしまずに!
大学でたら、その後何十年も働くんだから。
親に申し訳ないと思うなら、この一年間猛勉強して、最後に大きな花を咲かせて下さい。
色々あると思うけど、体とか壊さずに、一年間頑張って。
応援してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!