プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通り、私は少しでもお酒を飲むと喘息のような症状が出ます。(もともと喘息持ちです。)

ビールやカクテルなどはほんの少し苦しくなるだけなのですが、
日本酒などアルコールの強いお酒は口に含んだだけで息が出来なくなるくらい苦しくなります…。

旦那には「酒で喘息が出るなんて」と信じてもらえないのですが、
このような症状が出る方はおられるのでしょうか?

「まめに飲んでればだんだん強くなるよ」と言われアルコールの少ないものを時々飲んでいるのですが、全く症状は変わりません。。
こんな症状が出る場合はどんなに飲んでも強くはなれないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

初めまして。



私も喘息持ちで 同じようにアルコールで発作が出ます。
ビールを一口飲むだけで苦しくなります。
元々炭酸が苦手と言う意識も手伝うのかも知れませんが
気管が炭酸の刺激を過敏に受けるのだと思っています。
アルコールで発作が起きるというよりは、
アルコールで発作が出やすくなるということはあると言われました。
アルコールが血行を促進させ気道炎症を悪化させることは十分に考えられるそうです。
酒を飲むと発作になるのはアルコールアレルギーというものではなく、体内に吸収されたアルコールが分解されてできるアルデヒドという物質が気道を刺激するのが原因のようです。

逆の場合もあります。
私の父も同じく喘息持ちなのですが、飲み始めは楽になるそうです。
本人曰く「血行がよくなって気道を拡げる」と言っています。
そんな説もあるようです。
でもやはり飲みすぎてしまうと 深夜に発作を起こしています。

mariko5923さんはアルコールに弱い体質だと思います。
少量でも大量に飲んだ時と同じなのだと思いますので飲酒は控えることをお勧めします。
アセトアルデヒドの気道刺激性 、血行促進による炎症の悪化、
大量飲酒時は脱水による痰の硬化 につながり発作が出てしまうのだそうです。

私は酒豪で毎晩主人と飲んでいましたが、あまりにも苦しいので今は飲んでいません。
主人も飲ませようとはしません。
喘息が酷い時は、香辛料などの刺激物、香水の匂いもだめでした。
飲めないお酒を無理して飲み
喘息を誘発させ気管をさらに細くし歪んで固まらせてしまうよりも
一切飲まずに付き合う練習をした方が良いです。
>「まめに飲んで・・・」
と言う方は、mariko5923さんが発作を起こした時に
その苦しみを変わってはくれませんよ。
私から言わせると飲ませるほうが信じられないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。
喘息なのに無理して飲むのは本当に危険なんですね…。

お酒で苦しくなっていると「弱すぎる」って旦那にバカにされるんですよ(;_;)
なので無理してでも飲んでいましたが、ちゃんと原因があるってこと話してもうお酒を飲むのはやめようと思います。。

お礼日時:2009/03/18 10:27

私は中高生の時に、喘息の治療で、指定病院に通院していました。


当時、私の診察の前の男性が同様の症状を医師に告げていましたが、医師の話では、アルコールに対するアレルギーで喘息が起こっておるので、飲酒は控えるようにと忠告されていたのを覚えています。

私自身、幼児時代からのアレルギー体質(塵ほこり、猫等)が直っていないので、頑張れば直るとは言いにくいです。(猫が好きで撫でると相変わらずアレルギーが出てしまいます。又、掃除の度にくしゃみと鼻水に悩まされます。)

お酒って辛い思いをしながら飲むものじゃないと思います。自分にあったものを適量飲むことの方が、無理して慣れるより大切ではないでしょうか。
    • good
    • 4

私は中高生の時に、喘息の治療で、指定病院に通院していました。


現在、私は飲酒をしてもアレルギーは出ないのですが、当時、私の診察の前の男性が同様の症状を医師に告げていましたが、医師の話では、アルコールに対するアレルギーで喘息が起こっておるので、飲酒は控えるようにと忠告されていたのを覚えています。

私自身、幼児時代からのアレルギー体質(塵ほこり、猫等)が直っていないので、頑張れば直るとは言いにくいです。(猫が好きで撫でると相変わらずアレルギーが出てしまいます。又、掃除の度にくしゃみと鼻水に悩まされます。)

お酒って辛い思いをしながら飲むものじゃないと思います。自分にあったものを適量飲むことの方が、無理して慣れるより大切ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アルコールで喘息が出る方ってけっこうおられるんですね。
私もアレルギー体質なので部屋の掃除や猫でhamonozukiさんと同じことになります(;_;)

>お酒って辛い思いをしながら飲むものじゃない
本当その通りですね。もう無理して飲むのはやめようと思います。

お礼日時:2009/03/18 10:38

私もそのような症状がありました。



もともと非常に頑固な喘息持ちでハウスダストや甲殻類、桃が主なアレルゲンだったのですが、アルコールでも発作が出ました。

アルコールの場合は必ず出る、というわけでもなく印象で言えば3回に1回という感じでした。

付き合いなどがあったので無理やり薬で発作を抑えつつ酒を飲む、なんてアホらしいこともしていました。

ところが、30歳くらいを境にアルコールで発作が出ることがほとんどなくなり、40歳くらいでは全くなくなってしまいました。

現在、50代なのですが、時間が許す限り飲み続けるという酷い有様になっています。

これはあくまで私の個人的な体験です。

似たような体質だった母はやはりアルコールで発作を起こしていましたし、その弟である叔父は酒は良く飲むようですが軽い発作が起きるようです。
しかし、喘息持ちの私の兄弟姉妹は何故か全員年を取ってからアルコールで発作を起こすことがなくなっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も付き合いでどうしても飲まないといけない時は薬でおさめながら飲んでいました(><)

年齢を重ねるにつれて症状が変わってくるということもあるんですねー。
私もそうなるといいなと願いながら、当分はもうお酒はやめようと思います。

お礼日時:2009/03/18 10:33

 アレルギーには「運動機序(トリガー)」というタイプが存在します。


 これは普段はアレルギー症状をまったく起こさなくてもアレルゲンを摂取してから運動すると激烈なショック症状(アナフィラキシーショック)を起こすものです。私の場合小麦をアレルゲンとしてこれが発生します。
 このタイプのアレルギーについてはまだまだ不明な点が多いものの、「運動」というのはおそらく血流の変化を引き起こすようなものが該当する、と考えられているようです。
 ですので、お医者さんにいろいろ質問したところ「運動」の範疇には入浴や飲酒なども含まれる可能性が高い、ということです。

 質問者さんの症状は既に顕在化していますのでこれと同じタイプではないかと思いますけれど、アルコール摂取がアレルギー症状を促進している可能性は充分にあります。

 また、私も小麦のアレルギー以外に通常のスギ花粉症やハウスダストによるアレルギーも持っています。アレルギーに過敏な体質の場合、いくつかのアレルゲンに対して複数のアレルギー症状を引き起こすことは稀ではないようです。
 質問者さんもお酒の際に摂取された何かが原因物質となって喘息を発祥している可能性もあります。既に通院なさっているとは思いますけれど、そのあたりも相談され検査された方が良いのではないでしょうか。

 結論としては、ともかく無理にお酒を飲まれるのは止めた方が良いです。既に回答があるようにアルコールに弱い人(アルコール分解酵素を持たない人)はどうやっても酒に強くなることはあり得ません。
 むしろ喘息によって命の危険すらあると思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アレルギーということもあるんですか。
私もアレルギー体質なのでその可能性もあるかもしれないですね…。
次病院に行った時聞いてみようと思います。

お酒は苦しんで飲むものじゃないですよね…。
もう飲むのはやめようと思います。

お礼日時:2009/03/18 10:20

こんちくは。



>>こんな症状が出る場合はどんなに飲んでも強くはなれないのでしょうか?

まぁ、その症状だから無理です。
とは言いません。医者じゃないですし。

んな事よりも、死んだら終わりですぜ???

苦しくなるのに、なれるために命のキケンまでおかす必要ないでしょ。


>>「まめに飲んでればだんだん強くなるよ」

他の方も言うように、
×強くなる
○臓器がおばかになる

だって。。。
強くなるんだったら、酒の飲みすぎで発生するとか言う、肝硬変(?)だとか、そこらへんの病気なんてならないでしょ。
結局、飲みすぎ=身体に悪い。んですよ。

限界まで飲んで、それでも止めずに、身体の持ってる許容量を越えるわけですし。


「アルコールを入れたら、喘息になるのは、何かのサイン」だと思って、やめた方が賢明じゃないかと。
もともと、酒なんて、飲まなくたって生活できる物ではあるんですし。


ウラを取る必要があるなら、医者の所に行ったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>苦しくなるのに、なれるために命のキケンまでおかす必要ないでしょ。

本当その通りですね…。そのうち強くなれるのかなと思って頑張っていましたけど、
周りの人にもわかってもらって、もう飲むのはやめようと思います。。

お礼日時:2009/03/18 10:16

はじめまして


私も以前、会社の飲み会に行った時に
同じ経験をしました、その時はあまり自覚がなかったので(喘息に)
少しの間呼吸は出来ず、トイレで死ぬ思いでした、何とかおさまったのでよかったのですが、
私は、喫煙をしているので喘息になったものだとおもいます。

喘息の方は、アルコールとかは飲まない方が良いと思います
というか、命に危険な状態になるので、無理をして飲まないほうがいいです。
今現在は、アルコールはのんでいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お酒で喘息が出る方おられるんですね…。私だけなのかなぁと思っていました(><)
本当に息が出来なくなって苦しいですよね…。

もう無理して飲むのはやめようと思いました。。

お礼日時:2009/03/18 10:13

まず無理です。


喘息の原因のうちの一つに、胃腸などにただれ(傷)がある場合があります。
この場合、傷口からアレルゲンなど(口からとられた食品、本来通過できない物も含む)が吸収される為に起こる反応も含まれます。

また、酒は慣れたら強くなるは誤りです。
最初に弱い方は飲み続ける事で、体がやがて麻痺して行き正常な反応を返さなくなった為そのように錯覚されるだけで、強くなる(分解能力が上がる)わけではないです。

喘息が出る>危険な真似は止めてください。そこまで、無理しなくてはいけない理由があるなら別ですが、喘息の反応が強い時は死ぬ危険もあるのですから・・・わたしは、お酒より花粉や黄砂などがひどいときが一番つらいので、寒暖のさが厳しい時も辛いんですよね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

喘息も慣れれば出なくなるのかなと思っていましたが、それはないんですね。。。
死ぬかもしれない危険まで冒してお酒を飲むのはやめようと思いました(><)

お礼日時:2009/03/18 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!