アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐロースクールが開設され法曹資格合格者が増えますが、
弁護士の需要はどうなるのでしょうか。

ずばり儲かるのでしょうか?
家が結構貧乏だったので年収は職業選択の上で重要です。

また法曹界にいる方々は法曹三者の中で
めいめいを選んだ理由はどんなものなんですか?

いやらしい質問ばかりですが知っている方お願いします。

A 回答 (2件)

参考意見として聞いてください。

現法曹界には、合格者を増やすと自分たちの特権階級に多くの人がひしめき(蜜に群がる蟻の様に)所得が減収する事を心配して居る法曹人が居るようです。しかし、日常生活において身近に弁護士が居たら相談することは沢山あるでしょう。彼らは、常に一般の企業がニーズの掘り起こしを行い、利益をあげていることを忘れているのです。
弁護士が、安い相談料で近所にいたら気楽に相談できるでしょう。ニーズは沢山あるのです。どんな資格でも、ニーズの掘り起こしが出来る人は成功すると思いますよ。机に座って、客を待っていてはどんな商売でも成功なんかしませんよ。
医者だって、選ばれる時代ですよ。不景気で、中小企業が沢山倒産しておりますが、開業医も倒産(?)して居るんですよ。
日本は、弁護士が少なすぎるんですよ。合格者が増え、たとえ司法試験合格点数が低くても、実践にて経験を得ると点数が低い人が能力が低いとは言えないんですよ。
試験と実践は違いますからね。有能な弁護士は、法律と言う色んな種類の武器を、Tいかにタイミング良く使える人ですよね。
    • good
    • 0

「弁護士になるには」を紹介した図書を立ち読みしてください。

IQの低い人は試験に合格しません。また、開業しても、収入はピンからキリまであります。収入が目当てならば、水商売などのハードな自営業を目指すべきでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!