アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の入園の為、給食袋や上靴入れを作ろうと思っています。
接着芯を使ったことがない超初心者です。

本を見ると接着芯を貼るように書いてあるんですが、やっぱり貼ったほうが出来上がりはきれいなんでしょうか?型崩れしにくいように、しっかり目の生地を選んだのですが…。
裏地をつけないので袋を開けると接着芯がもろ見えてしまうんですが、こういうものなんでしょうか?
また本には生地をカットしてから接着芯を貼っていましたが、貼ってからカットした方がいいのかと迷っています。

A 回答 (6件)

給食袋や上靴入れ程度のもので、しっかり目の生地を選んでいるのなら


接着芯は不要だと思います。

こういう場合の接着芯は、型くずれを防ぐためというよりは
単純に補強のためな気がします。
生地自体がしっかりしたものであれば、芯は貼らなくても大丈夫かと。

ちなみに、貼る場合ですが芯を貼るのはカット前、カット後、どちらでも良いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しっかり目の生地なので接着芯なしで作ってみようと思います。接着芯は補強にもなるんですね。参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/24 12:33

 給食袋等に接着芯は必要ないでしょう。

ハリがありすぎます。
 上靴入れや袋ものはキルティングやデニム」等の厚みのある生地を使えば接着芯は要りません。
 初心者さんに接着芯を使ったやり方は難しいと思います。
 まずはキルティング等で腕を磨いてからステップアップしていくといいとおもいますよ。今は、キルティングも色々な種類が出ていますのでオシャレなものもできますよ。
 芯を貼ってからカットしてもよいですよ。本によってやり方は色々です。初心者さんには貼ってからがおすすめかな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しっかり目の生地なので接着芯なしでも大丈夫そうですね。キルティングが初心者向けだとは知りませんでした。ぜひ、チャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2009/03/24 12:30

接着芯には2種類があります。


ひとつは「不織布」と呼ばれるもので、
名のとおり織っていないものです。
最近は花粉症用のマスクなどでよく眼にします。
簡単にいうとティッシュペーパーのようなもので、
縦横はありますが、縦横どちらでも手で破くことが簡単にできます。

もうひとつは織っている接着芯。
こちらは普通の生地のように織っているものです。
別の表現をすると 薄い生地の片面に糊(接着剤)を塗っているだけのようなもの。
縦横どちらかが手で破る(切り裂く)ことは可能ですが
結構な力が要ります。

不織布は、洗濯すると接着がなくなりぐちゃぐちゃになります。
(ポケットに入れ忘れたティッシュを洗濯したような感じになる)
織りの接着芯は、単に接着がなくなり、
表生地と離れるだけのある意味「裏地」としても使えるものです。
(中にはカラーのものがあり、それを利用して裏地として使用する方、方法もあります)
(カラーは主に白、黒、生成りの順が主流で、最近はピンク、ブルー、黄色など様々です)

不織布、織り接着芯のどちらにもいえることは、
いろいろな厚さがあります。
特に織りの接着芯は素材も様々で、ガーゼタイプ、普通の生地のようなもの、和用、ニット用などあります。
ミシンの針が通るものを選んでください。

ご質問にある経験、仕様ですと、
私からは織りの接着芯をお勧めします。
不織布よりは少々高くなるかもしれませんが、後々のことを考えるといいと思いますよ。


接着芯をつけるのは
第一にしっかりさせるためですね。
縫うときにしっかりしていれば縫いやすいですし、
使用期間の型崩れ防止にもなります。

しっかりした表地を選択したのであれば、必要はないかもしれませんが、
どの程度のしっかりした表生地なのかは文字だけでは分かりませんし、
人それぞれの感覚もあるので明確には回答できません ^^;

>また本には生地をカットしてから接着芯を貼っていましたが、貼ってからカットした方がいいのかと迷っています。
どの程度のパーツの大きさか分からないので一概には言えませんが、
初心者であれば、カットしたあとに貼り付けたほうがシワにならないと思います。
表地はカットし、カットしていない接着芯に置いてからアイロンで貼り付ける・・・という方法でもかまいません。

裏技ではありませんが、以下のような方法もあります。
裏地に気に入ったものを用意する。
その裏地と表地をスプレー糊で接着するという方法です。
スプレー糊は売られていますが、1本600円以上したと思います。
ただ、スプレー糊を使用すると味気ない接着芯よりはいいですね。

もうひとつ。
縦目は伸びません。横目は伸びます。
一番伸びるのは斜めです(これを利用したものがバイヤスというものです)。
横目を縫うときに伸びるので戸惑う初心者の方が居ます。
そういう時は、表地の縦目に裏地(接着芯)の横目を重ねるようにします。
このことによって、どの辺にも縦目が来るようになるのでどの辺も伸びにくくなります。

ご自分の癖(苦労する部分)をどのようにカバーして作るかを工夫してみてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
接着芯でもいろいろあるんですね。すごく勉強になりました。詳しい回答、ためになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/24 12:26

NO2です。


かきもらしました。
ガーゼ風の接着芯だと何回洗濯してもいつまでもきれいです。
綿がぼこぼこしてそうな安物の接着芯は洗濯するたびに汚くなります。
安すぎる接着芯はおすすめしません。
キルトは、接着芯いらずで、かばんや袋の底の端が破れるなどの心配がありません。
    • good
    • 3

薄い布の場合は、絶対に接着芯をはった方がしっかりします。


おっしゃるような布地でも接着芯ははった方がいいと思います。
ガーゼ風の接着芯だとしあがりはきれいですよ。
もろ見えでもきれいに見えるので裏地なしでもOkです。
めいっことおいっこには裏地ナシのガーゼ風の接着芯のついたものを使わせています。
私はもったいながりなので、生地をカットしてから、接着芯をはっています。そうしたら、接着芯を無駄にすることはありません。
ガーゼ風の接着芯は、普通の接着芯に比べて、ちょっとだけ高いので節約するためにそうしてます。
ただし、生地に線を引いたりしている場合は、濃くかかないと、接着芯をはりつけると消えてしまいます。
濃くかけばちゃんとうつるので問題ありません。
でも、キルトの布地を使えば貼る必要はないし、キルトの布の方が長持ちしますし、手間もかからないし、初心者にはおすすめです。
お使いのミシンがキルティングが使えるかどうかによりますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ガーゼ風の接着芯があるなんて知りませんでした。キルト生地って初心者向きなんですね。いつかチャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2009/03/24 12:24

こんばんは



裏地つけないと見えちゃいますので
つけないほうが良いと思います
そのほうがテロテロしますが
固めの布地を使うしかないと思います
ただ底だけは使ったほうがいいですよ

此方は使っていません
http://www.rakuten.co.jp/pirol/582756/791278/793 …

此方は使ったもの
http://haro.nomaki.jp/kutu.html

http://www.geocities.jp/kanna_77/handmade/shoes_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり裏地をつけないと見えちゃいますよね。とても参考になる意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/24 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!