プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

剣道歴10ヶ月の高校女子です。
周りと比べてだいぶ下手なので
半年前から毎朝素振りを200本することを始めたのですが
この他に一人練習でおすすめの方法はありますか???
学校の剣道場と打ち込み用のタイヤがあるのと
運動経験者なので体力はある方です。

お手数ですがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

100×100本のダッシュはすごいですね。

。。自分には無理です。

でも、前の方がおっしゃっているとおり、足が大事だと思います。

具体的には、、左足。打つときに継ぎ足をしたらダメです。構えた状態から右足を出すだけの動作で打てるかが大事です。(分かります?多分やってみたら意外と難しいです)

継ぎ足をしたら、相手に「打ってくる」というのを悟られます。つまり、出小手や抜き胴を打たれやすくなります。相面でも負けます。そして、自分が「今だ」というとき、とっさに打てません。

だから、とりあえず最初にやることは構えた状態から左足を継がずに打てるようになることです。靴を履いてでも練習できますので、ぜひやってみてください。鏡を見ながらがベストです。

やってみたら、この動作は結構な筋力を要する事が分かるはず。そのためにダッシュしたりして筋力を鍛える必要があるのです。

と私は思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!
今、ちょうど悩んでいたことについての回答を下さったのでとても嬉かったです(^^)
早速実践してみます。

お礼日時:2009/03/22 22:58

すいません。

追記します。

継ぎ足をしないための意識なのですが、2つのパターンに分かれると思います。
(1)左足で床をけって飛ぶ
(2)右足を出して飛ぶ

私も(1)の意識でずっとやってきましたが、大学のときから(2)に変えました。
(1)より(2)の方が体の流れがスムーズにいきます。(左足の跳ねが少なくなり、腰がすーっとついてくる。左足もついてくる)
また、(1)だと膝を曲げたような構えになりがちです。足幅も広くなる=飛べる距離が短くなります。(2)なら足幅が狭くても比較的打ちやすいと思います。(それでも簡単ではないですが)

でも、剣道始めたばかりの方がどう感じるかは分かりません@@;
とりあえず、ぜひ、試してください。


右手左手の重要度については、勿論、左手の方が重要だと私も思います。

しかし、”竹刀を振る”という動作が必要になるので実際は右手の方が筋力を使うと思います。試合では担いだり、払ったり、返したりするわけですから筋力的には右の方がなんだかんだで筋力を必要とします。単純に、左手より右手の方が動かす範囲が広いからかな?
僕の統計上ww右手の方が太い人が多いです。

でも、あくまで左の方が重要です^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二回もわざわざありがとうございます^^
お手数かけてしまってすみません…

右足を出して飛ぶ
ことをイメージして頑張ってみます!!

お礼日時:2009/03/26 20:19

一人での練習はいろいろありますが、一番大事なのは足さばきです。


間合いのつめ方、きり方など相手に判らないようにしなければなりません。姿勢を崩さず、剣先を動かさず足さばきが出来るように毎日練習すると良いですよ。
後は集中力です。相手が打ってきてから反応するのに約0.7秒かかります。当然それだけかかれば打たれていしまいます。
いつ打たれても反応できる集中力と観察力を普段の練習で身につけましょう。
強豪校と呼ばれている剣道の練習も基本練習が中心です。
練習内容が同じでも本人のやる気・向上心・研究心・反省・テーマを持ってやっています。その差が剣道に出てくるのだと思います。
剣道は自分との闘いだと思います。
今の気持ちを持って練習していけば必ず周りの人達に追いつき、追い越すことが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!
今日、足さばきが下手だと部員から注意されたのでまずはそれを重点的に練習していきます^^

お礼日時:2009/03/26 20:17

継ぎ足…


継ぎ足をしないために、状態が沈んでも相手に打ち込んでくるのが悟られます。
継ぎ足しないために無理して踏み込むと、踏み込んだときに左足が残って、状態が斜めや次の技が出しづらくなるコトもあります。
構えた状態からの踏み込みのコツは“左足で床をつかんで、左足で蹴るです。”
左足で蹴らないとどうしても左足が残ります。しかし、一本の足で飛び込もうとすると状態が沈むかもしれません。それは、筋力をつけてください。

そして素振りですが…
素振りも出来れば左手一本でするコトをお勧めします。
右手は支えるだけと教わったと思いますが、右手があるとどうしても右手に力が入ると思います。
左手で竹刀振れば基本の動作が大変美しく見え、技が決まりやすくなります。
小手・面・突きは左腕で決まります。右腕は関係ないです。

あと練習後ですが、どんなに疲れてもストレッチはしてください。筋力がついて行く過程で体が硬くなってしまうかも知れません。
せっかく筋力がついてもケガしたら意味無いです。
練習時間の5分の1はクールダウン、ストレッチに充ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!
確かに最近キャプテンから左手で竹刀を振る練習をすすめられました。
実践してみます^^

お礼日時:2009/03/23 17:34

腕力より脚力を付けた方が目に見えて強くなりますよ。



一番大切は、相手の呼吸を読んで(相手の集中が切れたトコロ)打ち込むコト・ですが、一朝一夕には出来ないです。
相手の呼吸が分かる前に、自分の呼吸をつかま無いと相手の呼吸も分からない。
その時に、瞬時に打ち込む技術が無いと悪いです。

その瞬時を打ち込むのは主に脚力です。
腕力は要らず手首の返しだけで、技は決まります。
打ち込む音も、足の踏み込んだ音で過大に評価されます。
脚力がつけば、自分より大きな相手でも体当たりで吹っ飛ばして、その体制が崩れたトコを打ち込むコトも可能です。
相手の技をよけるのも、足技でよければ竹刀で相手を打ち込めます。

如何に人より遠くから、若しくは如何に素早く、相手に除ける暇を与えずに打ち込むかです。

すり足や竹刀を持っての踏み込み練習は板張りの道場でしか出来ないので、一人で練習するときは【瞬発力】と【持久力(長期の集中力)】を付けるため、
私の高校生の時の練習が無い日の自主トレは3km走+100m走×100本+素振り1000本をしてました。
大学生の時は朝練の無い日は上記を朝してました。

私は男なので参考になるかは分かりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!
腕力の事ばかり考えていたので,すごく参考になりました。
自分なりに工夫して実践してみます。

お礼日時:2009/03/21 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事