アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。介護保険の認定更新とケアマネさんの対応に疑問があり、同じような経験をされた方やその方面に詳しい方のご意見をお聞かせ頂ければと思い質問させて頂きます。

昨年秋に父がなくなり、諸々の理由から72歳の母が1人暮らしになりました。耳が遠く会話には補聴器が必要なのと、糖尿病で膝が悪く階段の登り下りなどが辛いなど一人暮らしに不安があり、介護保険を申請したら「要支援1」が下り、目下週に1回、デイサービスに通ってます。

ところが先日、担当のケアマネージャーさんから
「アナタは充分元気ですから、デイは必要ないと思います。次の要支援の申請は通りませんから」と言われたそうです。(そりゃあ、確かに寝たきり老人ではありませんが、全く元気かというと全然そうではないのですが。。。)

一度承認された認定は、よほどのことがないかぎり取り消されないと聞いていたのですが、ケアマネさんの判断で認定が取り消されるケースもあるのでしょうか?
また、一度取った介護認定を取り消されると、また次に申請してもなかなか認可が下りないという話も聞きますが本当でしょうか?

デイに行くようになってから、父が死んで落込んでいたのも明るくなったし、耳が遠くてなかなか積極的に人と交わることも出来ない母にとっては、安心してお出かけ出来る数少ない場所なので、今更、取り上げられてもすごく困るので、なんとか次回も要支援の認定が下りるように取り計らってもらいたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

御心配、不安な状況下におられたことを察します。


・御主人に先立たれ、一人暮らしである

・耳が聞こえづらく、補聴器を使用している
・糖尿病である
・膝が悪く、階段などの昇り降りが辛い
お母様の要支援1からの認定更新について悩まれていらっしゃる状況。

先述にあるように、ケアマネだけによる、判断は出来ません。
必ず、主治医意見書(お医者さんによる、病気や身体的に介護が必要かどうかの判断)も必要です。
お母様の認定更新についてですが、御担当のケアマネが、そう発言を断言されたというなら、やはり、言動に注意が不足しているように思いました。
もしそうなった場合に、他の(地域や民間で現在のデイのような生きがいを持てる)サービスがあることや、探していきましょうという心遣いは、あって欲しかったかなと思います。
fjmkwhrさんは、お母様が、安心して生活を続けられるかを、一番に考えておられるのでしょう。
担当になったケアマネは、関わった全ての御利用者を手続きだけで終わらせるべきではない仕事だと思っています。
万が一、介護保険適応外となった場合のことを、一緒に考えてもらう。
それは、受け持ちとしての義務でもあるし、もちろん、fjmkwhrさんも、お母様も一緒に、現状+介護保険以外のサービスがあるということも含めて、今後を考えてみてはいかがでしょう。
地域にそういった活動があると、一番安心できますよね。
包括支援センターや、介護保険課などでのご相談、是非してみてください。可能なら、現在のケアマネさんに一緒に考えていけることを願っております。
    • good
    • 2

ケアマネを変えた方がいいと思います。



まず、要介護度の認定についてはほかの方も回答されている通りです。更新の際は市から派遣される担当者が来て審査します。よその事業所のケアマネが市から委託されて来ることはありますが、現在担当のケアマネが審査することはありません。

要介護または要支援の認定が出たら、担当ケアマネと相談してどのサービスを利用するか決めるわけですが、ケアマネは人によって質の差が大きいです。
私も両親の介護で、最初のケアマネの対応がよくなかったので、市の包括支援センターというところに相談し、近くにある別の事業所を紹介してもらってケアマネを変えました。新しいケアマネはいろんな情報に詳しく、積極的にこんなサービスを利用したらとアドバイスしてくれたり空きがある施設を探してくれたりして、本当に変えてよかったと思っています。
ケアマネを変更しても、引継ぎは全部やってくれるはずですので手続き上何も問題はありませんし、料金もかかりません。
この際認定更新だけでなく、ケアマネの変更についても市役所、または包括支援センターに相談されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

>>更新の際は市から派遣される担当者が来て審査します。よその事業所のケアマネが市から委託されて来ることはありますが、現在担当のケアマネが審査することはありません。

そうなのですか?
ウチの場合は母の担当の方が自分ですると言ってるのですが。。。

抱括支援センターに電話してみました。更新の認定はケアマネの意見だけでなく、かかりつけ医の判断も大きいので心配しないように、と言われました。でも、今のケアマネさんでは不安なので、思い切ってケアマネさんを変えてみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 21:29

まずご理解いただきたいのですが、介護認定の申請窓口業務(制度説明や申請受付)、及び認定調査員業務は本来、市町村の役割でありますが、ケアマネージャーの所属する施設や居宅介護支援事業所にそれを「委託することが出来る」という点でケアマネージャーがその役割を担っている市町村も多いということでして、ケアマネージャー側から言わせていただければ役所窓口の代理行為として任されているだけで、役所を飛び越え誰にでも認められている申請を拒否する判断権限はありません。



申請を受け付けた後の、その方が認定者としてどの介護度に該当するかしないかの判断は認定審査会という会議にゆだねられており、窓口もしくは委託されているケアマネ個人に「要支援の申請は通りません」などと判断する権限は持たされておりません。
そのケアマネの発言、判断は間違っている以上に「越権行為」です。

直接役所窓口に現在の保険証と印鑑を持参の上で出向き、更新認定の申請をなさってください。
それが本筋であり、ケアマネにもそれを受け付けることが出来るということでしかありませんので。

ただし、認定の結果、サービスを利用できない「自立」と認定された場合は、その認定責任も審査会を設置運営する市町村にあり、不服であればそれを申し立てていただくしかありませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なお返事ありがとうございます。

介護保険についてはあまり知識もないので、更新の認定にはケアマネさんの意見が重要視にされるのかと思っていました。そうではないんですね?

下にも書きましたが、今のケアマネさんは「母はすごい元気でまだ介護保険はいらないんじゃないか」と思われているふしがあり、更新申請しても通らないんじゃないかと思っていらっしゃるようです。ですが、一応、申請はして下さるとのことです。

いろんな状態の方がいらっしゃるでしょうし、その中では確かに母は元気なほうなのかもしれないとも思うので、ケアマネさんが悪いわけではないとも思うのですが。当方としては他の方と比べて判断することも出来ないので、ついつい不安になってしまいます。。。

こちらでお話を伺えたので、気が落ち着きました。
とりあえず結果を待とうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 22:44

高齢者介護の分野で働いております。


先のこと、お母様、質問者様ともご心配の事と存じます。
介護認定は、認定調査員の調査表と主治医意見書で、審査会で審査されます。
ケアマネが決める事はありません。
調査の時や意見書作成時に、ご本人ご家族一緒に、現在の様子や不安を伝える事はできます。
審査後、非該当になる可能性はあります。不服申し立てができますが、必ず思う結果がでるとは限りません。
今後の生活、心配をケアマネさんと相談できないでしょうか。(私が担当させて頂いた方は、特定高齢者サービスで同じデイを利用できる手がありました。期間限定でしたが) 相談しにくければ、包括さん窓口で直接相談できるはずです。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

今のケアマネさんは、なにかにつれ「まだ元気だから」とおっしゃるので、その思い込みが認定に悪く影響するのではないかと思い不安でしたが、そうではないときいて安心しました。

ケアマネさんは一応申請はして下さるそうですが、「今度から厳しくなるので、認定は下りないかもしれない」と繰り返し言われました。

特定高齢者サービスというのがあるんですね。うちの市にもあるか、さっそく調べてみます。あと、抱括センターに相談するという手もあるんですね。

参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 22:28

まず介護認定のことですが、ご本人がいらないなどの理由があれば、認定を返上することは可能ですが、ケアマネジャーの判断だけではできません。

また、一度必要がないなどの理由で更新申請をしなかったからといって、次の認定が出ないということもありません(もちろん介護の必要性の判断は通常通り行われるので、必要がないと判断されれば認定は出ません)。

介護認定の申請は、ケアマネジャーだけではなく本人やご家族が申請することはできます(むしろ本人の申請が基本です)。そのため、役所に行って申請したいと申し出ていただければ、手続きすることができます。もし疑問があるのであれば、ケアマネジャーと話をするだけでなく、お住まいと役場に相談するということでもいいと思います。

ただし、介護保険は漫然とサービスを提供する性格のものではなく、その時々の状態によっては、サービスを打ち切る可能性もある制度です。その点をご理解いただきながら、ケアマネジャーともっと話をしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

ケアマネージャーの言葉のはしばしから「まだお元気だから必要ない」と思われているのが分かるので、そういう風に思い込みがあると更新の認定に影響するのではないかと不安になっていたのですが、そうではないときいて安心しました。

もし今回更新が通らなかったら、また再度、市役所に申請に行ってみるつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!