プロが教えるわが家の防犯対策術!

 ガンになった友人が、手術へ向けて、体力増進のため、ミキプル-ンの商品を食べています。
みきぷる-んの商品は、ビタミン・ミネラルを多種多様に含んだプル-ンエキスと、植物性大豆たんぱく質のプロテインと、ビタミンC・カルシウムのバイオC、アボガド抽出エキスのエコ―とがあります。

 これらはすべて食べ物であるので、お薬や、ビタミン剤などとは違って、食べ過ぎて副作用はないといいます。むしろ、体の中の悪いものを便と共に体外へ出してくれるので、効果を見ようと思えばとにかくたくさん食べてごらん、とみな言います。
 実際に、たくさん食べて、アトピ-や皮膚炎が治ったり、子宮筋腫が流れたり、胃のポリ―プが取れたり、という話などたくさんあります。

 実は、実際私も食べていまして(たくさんではありませんが・・・)、ひどかった肩こりがなくなったりして、いいものだと思い、勧めているのですが、ここへきて、たくさん食べることに不安を感じています。
 以前の質問(869番)の回答に、たくさんとりすぎてはいけない栄養素もあるとありました。
ミキプル-ンを食べて、何か害のあったお話はまったく聞かないのですが、そこのところがわかりません。

 友人に、手術までにできるだけたくさん食べてもらいたいと思う気持ちと、本当にそれでいいのかという疑問とで悩んでいます。
ミキプル-ンを食べたことのある方や、その他、意見などありましたら、お願いします。

A 回答 (8件)

MiJunサンへのお答えです。


ビタミンE過剰症が臨床上問題となることはありません。

健康食品やサプリメントの大量服用が増えるとそういった事例の報告が出てくるかもしれません。
    • good
    • 6

kyoujyouさん、回答ありがとうございます。


「高カリウム血症」の一因として「腎機能」が関与しているか知りたかったために質問しました。

>プルーン製品の中止によりカリウム値は下がりました。

他の要因が考えられなければ、プルーン製品のためと考えられますね?

kyoujyou先生としては、ビタミンEに関してはどのような
お考えをお持ちでしょうか?

ご教示ください。
    • good
    • 3

MiJunサンへのお答えです。


何をもって「腎機能の問題」とするかによって違うと思います。腎機能の問題イコール高カリウム血症ではないですから。

BUN,クレアチニンは正常範囲にあったと記憶しています。
PSP,濃縮試験、クレアチニンクリアランス、レノグラムなどは外来の患者さんであったたため、やっていないと思います。

プルーン製品の中止によりカリウム値は下がりました。

お年寄りだったので、加齢に伴う潜在的腎機能の低下はあったかもしれません。

ただ一般的には「腎機能に問題」のない状態といっていいと思います。

すみません。質問の真意がよくわからないのですが、こんな答えでよいでしょうか?
    • good
    • 2

kyoujouさんの回答に対しての質問です。


「高カリウム血症」について、以下の参考URLサイトの
「原因と危険因子」を見ると、「腎機能」が関係するようですが・・・・?
経験された際(あるいは通常)は腎機能は問題なかったのでしょうか?

補足お願いします。

参考URL:http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi- …
    • good
    • 1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?



これからは推測ですが、ビタミンCのような水溶性のビタミンよりもビタミンEのような油溶性のビタミンの蓄積が問題かと思います(ビタミンCでも全然問題がないわけではないようですが?)。
そのような意味では「エコー21」が大量に摂取した場合にどうかと言う問題があるかもしれません??
でも、「プルーン」を同時に摂取した場合にビタミンEの吸収がどうなるかはデータを見た事がないので分かりません?
「三基商事」に代理店を通して問い合わせては如何でしょうか?多分データはないでしょうが・・・?
(肩こりではc9-19さんと同様の経験がありますが・・・)

ご参考まで。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=45772
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。私もこれからもっと勉強し、代理店の方にもいろいろ聞いてみようと思います。

お礼日時:2001/03/08 14:25

随分前のことですが、プルーン製品(多分質問者の言われている物)によると思われる高カリウム血症を経験しました。



しかし、だからプルーンが悪いということにはなりません。

食品に薬理効果を期待してたくさん取るということが間違っているのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。食事では補えない分だけを摂取するようにしたいと思います。

お礼日時:2001/03/08 13:42

食べ物であっても副作用がないなんて事はありませんよ。


ともかく、同じものを食べ続けるのは好ましくありません。どんな食べ物でも体に悪い成分はいくらでもあるものですから、ちょっとだったら許容量だったものが食べ過ぎのせいで毒に変わることもあり得るのです。
しかしですよ、それを食べることによって元気になる、といった暗示を自分自身にかけることは良いことです。ご友人のガンがどの程度のものであるかは分かりませんが、それを食べることによって体力だけでなく精神力が付けば結構なことであると思います。精神が良くなれば免疫力が上がって抵抗力が向上するという話もありますし。
気を付けなければいけないことは、病院で出されたものとのかねあいをきちんと付けることです。医師、栄養士と相談して、食べて良いか確認取ることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
>それを食べることによって元気になる、といった暗示を自分自身にかけることは良いことです。
これには納得です。多分、これで皆さんいい結果が出ているのでしょう!量については、少し多目くらいにしておきます。

お礼日時:2001/03/07 21:59

 すべて食べ物は食べすぎはよくありません(笑)


 たとえばカレーだって食べ過ぎればお腹を壊してしまいます(笑)

 それに、人間にはビタミン類の貯蔵許容量というものがあり、ある程度以上たくさん食べると吸収されずに排出されてしまいます。そんなのもったいないですよね。
 ですから、まあ、普通の人よりもちょっと多め、くらいをめどに一日三回、食事と一緒に摂取すればいいのではないでしょうか。

 具体的には……どれくらい食べるのが一番いいんでしょう。パン1枚分くらいかなあ? 誰か補足をお願いします(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。やっぱり、普通くらいに食べていくことにします!

お礼日時:2001/03/07 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!