プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4歳になったばかりの長男について質問させてください。

長男は我が強く、自分の意思が通らないと、言うことを聞いてもらえるまで、大泣きします

この春から保育園に行くために、今週から慣らし保育に行かせています。
その慣らし保育初日に12時の給食後にお迎え予定だったのですが、園の都合で給食の時間が遅れていて、給食前に帰ることになってしまいました。家に帰っても子供の分の昼食がなかったので、途中のお店でサンドウィッチを買い、家で昼食にそのサンドウィッチを食べさせました。
翌日のお迎えは給食後だったのですが、車に乗った途端(送り迎えは車で20分ほどかかります)
「サンドウィッチ食べたい!買いに行こ!」
連発します・・・。
「買わない!」
と言っても聞かず、とにかく家までの車中大泣き。
駐車場から家まで5分ほど歩かないといけないのですが、その間も大泣き(すごく近所迷惑だと思います)
家に着いても「サンドウィッチ~!」と約1時間ほどグズグズ・・・
今週はこれが毎日続いています・・・

これは本当に一例で、あれが欲しい!これが食べたい!あっちに行きたい!とにかく欲求がすごいです
とりあえず、我慢させるようにはしてますが、泣き止むことはありません。
子供の友達を見ていても、こんなにしつこく、ひどい子はいないように思います。
出かけると、毎回こんな感じなので、私も主人も子供と出かけることがイヤになってきています。

4歳児ってこんなものなんでしょうか?
子供に我慢をさせすぎている反動で、余計にひどくなってきているのでしょうか?
あと、こんな時こうしたとか経験談とかあれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

あらら・・・



私達の中では、我慢と辛抱を使い分けています。

やりたいことをやらせない、欲しいものを与えない・・・
これは我慢です。

未来に楽しみがあるから、今はやってあげられない。

子どもがお店でおもちゃを欲しがる。
「買わないよ!」と言うだけなら、子どもはダダをこねるでしょう。
「買ってあげられないけど、帰ったら○○で一緒に遊ぼ!」
これが辛抱です。

欲求は我慢させ、我慢して頑張った子どもには、何の楽しみもない。
これでは子どもは納得しません。
辛抱できない子どもになります。

子ども(特に男の子)は、未来を見せてあげると、納得しやすいんです。
今、辛抱するのは、未来でいい事があるから。
すぐ先の未来から、ずっと先の未来まで、
今の頑張りが、どんな楽しい未来を作るのかを教えてあげてください。

努力は実る! 流した汗は裏切らない!
こんな名言は、辛抱できる子ども達に幸せが訪れる証です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、おっしゃるとおり!
私は「我慢」ばかりを押し付けていました。

これからは「辛抱」を教えてあげれる親を心がけようと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/29 20:35

我が家の長女が3歳のころとそっくりです。



思いが通らないと公園で1時間でも立ったままおお泣きでした。
その時は泣き止むまで泣かせていました。
何をしても気に入らないので私もどうしたらよいのかわからず。。。の結果でした。

しかし、幼稚園に通い始めてたくさんのことを学び、経験して時には自分の意見が通らないこともあること、我慢しなくちゃいけないことがわかったみたいでとても成長しました。

一緒に話していて楽しくて、面白くて、あの頃がうそみたいです。

私はおお泣きして、私の話を受け入れない長女にひどく怒り冷たい言葉を浴びせてしまうこともありました。

そんな私が今思うことは、何でもっと抱きしめてあげられなかったのだろう?です。
抱きしめることさえ拒否して大泣きでしたが大きな愛でたくさんたくさん包んで抱きしめてあげればよかった。。。と1年たった今でも思っていて長女が寝た後は頭をなでてごめんね。。。と言っています。

我慢をさせすぎている反動ではなくて、ママにパパにもっと相手にしてほしいと愛児用不足?だったのかもとも思います。我が家は下の子がちょうど手のかかる時期だったので。。。


質問者さまも今は辛くて大変だと思いますがいつか笑い話になりますよ。上手に反抗期を乗り越えさせてあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も冷たい言葉言ってしまったこと、何度もあります(反省)。
4歳の長男の下に、1歳の妹がいるので、下の子ばかりにかまって長男はほったらかしにしていたかも・・・
もう少し長男にも気をかけてあげようと思います
ありがとうございました

お礼日時:2009/03/29 20:28

初団体生活でしょうか?


ならば、4歳ともなれば、回りが見えすぎて、いろいろな緊張もあるでしょう。
ママは大変でしょうけれど、おそらく、園でのストレスを発散しているのではないでしょうか?
もっと早い時期での入園でも色々ありますが、4歳ともなれば、状況把握は早いだろうし、お友達の関係も2,3歳児とは打って変わって子供は子供の世界で大変みたいですよ。

わが子は、幼稚園でしたが、園ではおとなしいのに、家では、道路の真ん中で泣き叫ぶ、他人の家の前で歌う(玄関まで階段になっていて、玄関前は広いスペースなので、ステージみたいらしく・・・)
先生に報告すると、「信じられない」といわれるほど180度態度が違ったのです。
園で出せない声を帰宅したら出す、みたいでした。

子供のストレスは溜め込まないほうがいいので、叫びたいときは叫ばせてあげてください。ただし、それをすべて聞き入れると図に乗るので(笑)、聞き流しですが、頑張って毎日登園した暁には、ショートケーキぐらいプレゼントとか、週末の夕飯は好物をそろえてあげるとか、そういうノリでいいのかと思います。

ちなみに、週末の外出は、公園など自然界がお勧め。
広い芝生の上で思う存分叫ばせる、走らせる、遊ばせる。そこそこいいストレス解消です。しばらくは子供のストレス解消に付き合ってあげてください。
子供って結構、大変な世界を作っていますから。
ママに上手に甘えられないタイプかなぁー(わが子みたいに・・・それもそれで後々可愛かったって思えますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初団体生活なんです。
「子供の世界」って考えたことなかったです・・・(反省)
確かに、大人でも生活環境が変わると、ストレス溜まりますよね。
振り返ってみると、自分の都合で子供を振り回していたように思います

仕事が休みの日は、思いっきり遊ばせて、甘えさせてあげるように、心がけてあげようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!