プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は農業高校の生徒なんですが、どうしても民俗学が学べる大学に行きたいんです。
私の調べた範囲だと国学院、慶応、駒沢など偏差値が高い大学がとても多く、農業校の勉強量ではとても入れないのではないかと思いました。
やはりAOに託すしかないんでしょうか?

また、偏差値が普通位の民俗学が学べる大学はありますでしょうか?
乱文、質問攻め失礼いたしました、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

『日本民俗学会』のサイトから拾える大学群です。



あなたの『知らない大学』から偏差値や入試の方法を調べていくと、狙える
ものが見つかるかもしれません。国公立も除いて考えたほうがいいでしょう。

「農業校の勉強量」というのがどれほどなのかわかりませんが、
相当量の独習は覚悟しなければならないと思います。農業と民俗学は
ともに土着のものなので、つながってはいるのでしょうけれど。

参考URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/fsj/education/educ_data. …
    • good
    • 0

大学に行くのは高校生の半分未満です。


真ん中近辺の大学は、高校生の上位1/4辺りの人がが行くことになるのですが、普通の大学という考え方は適切でしょうか?

まず、ご自身が高校生としてどの辺りの位置か、大学受験生としてどの辺りの位置かを調べる必要があるでしょうね。

なお、厳しいことを言うと、
下位1/4の大学で、実業とは関係ない民俗学を学んだような人は、たぶん就職に困るでしょう。
会社からすると大卒給を払ってまで欲しいわけではないでしょうから。
特に学力的に難がある場合(そうでなくてもですが)、就職に関係しないような専攻は、好きか嫌いかだけで決めてはいけません。
大金持ちで、一生遊んで暮らせるのならこの限りではありませんが。
そうでないなら、民俗学がやりたいのであれば、まともな大学に滑り込んでおく必要があると思います。
おぎゃぁと生まれたときに農業高校生になるか普通科高校生になるか決まっているわけではありません。
決まっているのでしたら農業の道を歩まれれば良いのです。
そうではなくて、生まれてこの方どれだけ勉強をしたのかが学力です。
大学で民俗学をやるのであれば勉強して学力を付ける、大学に行かないなり他の進路を取るなりするなら、民俗学は趣味にとどめておく、どちらかだと思います。
行ってみればどうにかなるだろう、というのは、農業高校に行ってみて進路に困っている人が現にいるわけですから、正しいのかどうか判るでしょう。
    • good
    • 0

民俗学というお題目はありませんが、


人文系で有名な奈良大学(私学)は偏差値が50前後のようですね。
    • good
    • 1
    • good
    • 1

関西地方ですが



奈良県 天理大学 文学部 歴史文化学科 考古学・民俗学専攻

京都府 花園大学 文学部 文化遺産学科

偏差値などは、ご自分でお調べください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!