アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。弁理士を目指していてふと疑問に思ったことがあります。
例えば、弁護士が独立すると多くは「法律事務所」という看板を掲げます。
また、税理士や公認会計士なら「会計事務所」というものをよく見ます。
弁理士が独立する場合、「特許事務所」以外にどういう看板を
掲げるのか教えてください。

A 回答 (2件)

「弁理士事務所」でも良いですが、良く「弁護士事務所」と間違えた相談なんかが寄せられるので、あまり好まれないとか。


商標事務所、特許商標事務所、知的財産事務所、横文字でrights officeなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なレスに感謝します。確かにpatent attorneyとlawyerは違いますので
紛らわしいのはまずいですね。そうなると「知的財産事務所」というのは
わかりやすくていいですね。わざわざありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 19:20

私の勤めている所は「○○内外国特許事務所」といいます。


「○○」には、所長である弁理士の名前が入ります。
国内だけでなく、国外への手続きもできるということをアピールする意味で、
そういう名前を名乗ることが多くあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「○○(人名)△△(仕事内容)事務所」とか、
○○国際特許事務所というのはよく目にしますが、
その名前は初めてです。…と思ったら、以前読んだ本の著者の中に
そのような名前の所で働いている方がいたことを思い出しました。
貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!