アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年高校を卒業し、一浪が決定した者です。
現役の時は私立一筋だったので、国立大の受験は未定なのですが、
一応考えている受験校は下記のような感じです。
国立:東工、筑波、千葉
私立:早稲田、慶応、東京理科
全て、工、理工の機械系を受験するつもりです。

いろいろと予備校の見学に行ったり、知り合いの話を聞いたりしましたが、
いまいち決めかねているのでアドバイスお願いします。

通える範囲で、現在検討しているのが以下の予備校です。カッコ内は通学時間です。
柏:代々木ゼミナール柏、駿台柏、東進柏(10分~20分程度)
松戸:河合松戸(20分~30分)
都内:未定ですが、各予備校の本校など(1時間程度)

都内はいい先生が多いと思いますが、
往復2時間程度の通学時間は少しきついような気もします。
それだけの価値があるなら行きたいとも思いますが・・・

近場でいい授業を受けるなら東進かとも思うのですが、
東進は無駄に講座を取れ取れと言ってくると聞きました。
スタッフもバイトの素人ばかりで、とても進路相談なんかできるようには見えませんでした。
しかし、講師の質もさることながら、自分のレベルに合わせて講座を取れるというのは魅力的です。

駿台は理系に強いらしく、候補だったのですが、
体験授業を受けてみると、柏校の先生は微妙かな。とも思ってしまいました。
しかし、スタッフは知識もあり、校舎もきれいで広く、環境はいい感じがしました。
現役時の塾は先生は良かったのですが、勉強できる空間がなかったので、
講師だけではなく環境も大事かな。とも思います。

代ゼミ柏に関しては、サテラインを取れば近場でいい授業を受けられると思うのですが、
化学、数学に関していい噂を聞きません。

河合松戸については、文系向きかな。とも思います。(勝手なイメージです。
ただ、テキスト、カリキュラムが洗練されていると聞きました。

様々な意見を聞きたいと思ってます。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

候補の大学を見た限りでは、駿台のお茶の水が良いと思います。

通学時間は電車の中で勉強する時間と割り切れば良いと思います。
特に上位校を目指すなら駿台ならお茶の水が一番だと思います。
同じコースがあってもお茶の水の方が有名講師が揃っていることが多いですから。
    • good
    • 0

僕も茶水の東工大コースをお勧めします。


通学時間も有効利用すれば無駄にならないし、気分転換にもなります。
駿台はいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!