プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。

結婚して1年の30代女性です。
結婚するまでは、何も言われないのに、結婚式が終わったとたんに
「子どもは?」と聞かれるものですね。
周りから聞いてはいたものの、驚いています。

私の場合は、友人や職場の人に言われる分には、何の苦痛にもなりません。
(世間話のひとつとしてなので軽く流します)
主人のご両親は、そのことについては、一切、口出ししてきません。
とても配慮あるご両親で、私としてはとてもありがたいことです。

ただ、私の母です。
うちの家庭は、母(15年以上前離婚)と弟(家に引きこもっている)です。
私の結婚に関して、いろいろあった家庭環境だっただけに、とても喜んでいました。
そのことに関しては感謝するとともに、私もよかったと思っております。
ただ、弟がそういう状態なので、私への期待が2人分(それ以上)な気がします。

結婚の次は、子どもというのも分からなくはないのですが、
主人とふたりで帰省したときにも、主人がいる前で
「次は子どもよ!早く、作りなさいよ」と言ったり
まったくデリカシーというものがありません。
とりあえず、本気にしても仕方がないので流しますが、
内心は結構むかついています。
時々は、メールや電話で連絡を取りますが、毎回、ふたこと目には
「そんなことより、子どもよ!」で、正直鬱陶しいのです。
私は母の楽しみのために結婚して、生きているわけではないのに。
なので、メールですら送りたくなくなります。

以前、ここで質問させていただいたこともあるのですが、
私は母のことが苦手です。
今までたくさん色々なことが重なり、そう思うようになりました。
(色々ありすぎるので、今回は割愛させていただきます)
最低限の連絡を取る以外は、なるべくあまり関わりたくないと、本音では思っています。
育ててもらった恩などは忘れずにいようと思っていますが、
実家に帰る日などは憂鬱です。
母のこと、母の言ったことを考えると憂鬱になるので、日々あまり考えないようにしています。

前置きが長くなってしまいましたが、
恐ろしいのは、私にいつか子どもができたときです。
きっと、とても喜んでくれると思いますし、可愛がってくれることと思います。
でも、妊娠→出産までは今まで以上に連絡をしなければならない、とか
出産時には帰ってくるように言われるだろうし、そうしなければいけないだろうとか、
子どもの成長も、母のことを考えると今は楽しみな気持ちになれません。

私はもともと、子どもは苦手でしたが、
優しい主人と結婚し、毎日心穏やかに暮らすうち、
「いつかは主人の子どもを生んで育てたい」と思うようになってきたところです。
でも、上記のようなことを考えると、子どもを持つことがおそろしいのです。
それに、うちの家庭は一般の家庭とはだいぶ環境が違ったと思うし
自分の子どもが、私のように、弟のように育ったらと思うと
とてもひとりの人間を育てていく自信がなくなります。

主人の子なら、きっと大丈夫と思うのですが、
私の子どもと思うと、自信がないです。

今自分がこういう風に思ってしまうことを、すべて母のせいにするわけではありません。
でも、どうしたらいいのかがわからないのです。
妊娠出産に伴う恐怖も少なからずありますが、私にとってそれよりも恐いのはそのことです。

こういう気持ちでいるうちは、親になる資格がないと思います。
でも、年齢もあるし、その「いつか」は思った以上に早く来るかもしれない。
私は、このことに関してどういう考えでいるべきでしょうか。

お叱りなどでも結構です、ご意見ありましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

成行きに身をまかせましょう。


今考えても、結論なんてでません。

今後、あなたが妊娠したら、
あなたの思うようにされたらいいです。
こうしなければ、と、あなたがしてきたことをしなくても、
何も変わらないのです。
そしてしなかったからと言って、
薄情でも、親不幸でもありません。

親になる資格がないなんて思う必要もありません。
あなたは、きっと、夫婦で上手に子供を育てられます。

お母さんから逃げるのでもなく
自分の意志で自分の意見を言えるようになりましょう。
それに対して罪悪感を持つ必要もないということに
早く気が付ければいいですね。

私は父子家庭で同じような経験を父親に対して感じていました。
相手に対して悪いなと思い、とった行動は自分を苦しめるだけで
何一つ実を結びませんでした。
子供は私に似ているところもありますが、
基本良い子で、かわいいです。
夫婦仲の良い親に育てられたら、
精神状態もよく、安定しています。
あなたが気にするなら、そこです。
でも、素敵な旦那様のようですので大丈夫。

心配しすぎないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもお気遣いいただいて、ありがとうございます。
回答を読ませていただいて、少し涙が出そうになりました。

お顔も拝見しないネットの世界ですが、
皆さんからのあたたかいお返事を読んでいると
きっと大丈夫なんだ、頑張ろう という気持ちにさせられます。

例えば、まだ子どもを持ったことがない私が
妊娠や出産時の身体の変化をいくら想像したり 不安に思ってみても
実際そうなってみないと何も分からないのですよね。

家族関係も、そのときになってみなとどう変化していくか、わかりません。
まぁ、今までの様々な経緯を考えると
私の想像が当たりそうな気もしますが、
その時が来たら、考え・行動すればいいのかなと思います。

そして、私ひとりの子どもではなく、主人の子どもでもあります。
なにか起きれば、ふたりで話し合って解決して行こうと思います。
彼は、きっと良い父親になれると思います。
とても大切な人です。
私には父親がずっといなかったので、「お父さんがいる家庭」が想像もできませんが、
彼とならきっとずっと楽しくやっていけると思うので、
私はそのために頑張っていこうと思います。

回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 19:33

51歳男性、妻と大学生の娘一人を持ちます。



お母さんが原因で子どもを作らなかったとしたら、お母さんがお亡くなりになった後、後悔されると思います。

子どもは喜びと生きがいを与えてくれます。

そして、子どもが生まれた瞬間に自分が「親」としての人生が始まります。

あなたと母親の間でどんな確執があったかは存じませんが、それと夫婦で子どもを持つと言ういう事とは無関係ではないでしょうか。

出産の不安については、私は男ですので、大きなことは言えませんが、全ての母となった女性が経験したことですから、そんなに不安にならなくてもいいのではないかと思います。
「案ずるより産むが安し」というではありませんか。

ご夫婦が子どもが欲しいという希望から、お子様を授かるのですから、今妊娠できる身体でおられるなら、是非、お子様を授かるべく努力をなさってください。

母になると、強くなります。
なろうと思わなくても強くなってます。
もう、しょうがないぐらい強くなります(笑)

大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の、「大丈夫です。」というひと言がとても力強く感じました。
お子さんがいるお父様の立場の方からの回答ありがたく思います。

母が原因で子どもを作らない・・・ということはないですが、
妊娠・出産・子育てに付随する家族関係(私のこの場合は母ですが)が恐ろしいのでためらわれている状態です。

主人との子どもは、いつかは必ず欲しいと思います。
主人に似た男の子なんか授かったら、さぞ可愛いだろなぁとか、
女の子だったら私に似ちゃうかもしれないけど、
将来が楽しみで仕方ないんだろうなぁとか思います。

その気持ちが、いまある「恐怖」より大きくなれればいいのですが。
妊娠や出産に関する体の変化や痛みに対する恐怖心は今のところ
あまり心配していないです。
(そのときになってみないと分からないことだし!)

いつか子どもを授かったとき、自分がどのように変化し母となっていくのか、
そして、未だ見ぬ子どもの成長を楽しみに思う気持ちはあります。
その気持ちを、ゆっくりともう少し育ててみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 19:23

>なので、メールですら送りたくなくなります。



いいんじゃないですか?
私も用事がなければ連絡しません

結婚して2年くらい経った時に
「中高生のころの具合が悪いのに気づいてもらえなかった
それがイチバンの原因で 今のウツなどの症状が悪化しきってしまってて
治らない…」等 ぶつけたことがあります

その当時の母が大変だったのは知っていたけど
そのときに治療などを一切しなかったこと
追い討ちをかけるように「根性なし」とか言われたことで悪化したこと
=> やりたかった職業のほとんどが無理だとわかったこと

ずっと黙っていたけど 結婚してまで言われるなんて耐えられない!
_と 言いました

そこでやっと気づいたようですけど… 体調のこと。

私もそういう子育てをしてしまいそうで 子供は要らないと思っていました。けど、とりあえず一人。

親の悪い部分を悪い手本にすれば 育児は大丈夫ですよ


>妊娠→出産までは今まで以上に連絡をしなければならない、とか
出産時には帰ってくるように言われるだろうし、そうしなければいけないだろうとか、

夫婦二人で頑張るから何も必要ない! と宣言すればよいのでは?

今までの不満(というより不安でしょうか)を伝えるには
良いチャンスなのかもしれませんよね…

私もそういう宣言をしたのですが_
必要以上にベタベタもしないし(1日で往復できる程度の距離に住んでいる)

お互いに死にそうな病気になっても 見舞いを1回程度です

ある意味絶縁に近い宣言をしたのですから 自分の命に関しても自己責任。
親に頼ってどうこうしたいなんて思わないし(私:ガン患者です)
親の世話ももう無理だし この距離感がイチバン精神的に楽です…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご結婚後、お母様にお気持ちぶつけられて
そのときに、少し体調のこと分かっていただけたようでよかったですね。

うちの場合は、言っても理解してくれないと思います・・・
こちらが何か言っても、いつも悲劇のヒロイン気取りなのが私は受け付けないんです。

>夫婦二人で頑張るから何も必要ない! と宣言すればよいのでは?
>今までの不満(というより不安でしょうか)を伝えるには
>良いチャンスなのかもしれませんよね…

そうできればいいのですが、
結局こちらが「悪者」にされるのが分かりきっているので、それもできません。

今の段階では里帰り出産はまったく望んでおりません。
いつか、妊娠したときも考えは変わらないと思いますので、
出産に関してはその時が来たらそのように伝えたいと思います。

御身体、どうぞ大事にされてください。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!