アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月というか明日から建築設計事務所に入社します。
従業員100人以下で新卒は私1人です。

3月まで建築と環境が学べる学科に所属していて、回りの友人は建設業やハウスメーカーなどに
就活をしていました。
私もみんながそうなので、建設業中心に就活をしていました。
ただ就活をしている時点でも、本当に建築を仕事にしたいのか?など自分に少なからず疑問がありました。
なかなか就活がうまくいかずに、疲れていたのもあり、何も考えずに内定がとれた明日から働く会社に
入社しようと決めてしまいました。今はとても後悔をしています。。

去年の10月から内定を頂いた会社でアルバイトとして働いていますが、
今現在、会社云々より建築というものに全く興味をもてなくなっています。
明日から週5日で働きに行くのかと思うとぞーっとします。。
社内の雰囲気もあまり、私にとっては好きではなく、
福利厚生の点でも、説明を受けた時は残業代は40時間まで支給となっていたのに、
節約のためといい半分の20時間になってしまいました。
本当は明日も行きたくないです。

そして今年になって、ようやく自分がやりたい職種をみつけました。
それは販売職と事務職です。
販売職で興味がある業種としては、流通・小売業界だとわかりました。
興味のあるのは雑貨業界で東○ハンズや○フトです。
事務は建築・不動産業界以外ならどこでもいいと考えています。
事務では経理・総務・一般事務などができたらいいなと思います。
やっとやりたいことが見つかるなんて本当におそいですよね。。。

そこで今悩んでいるのが
(1)資格などをとり、小売業界や事務の転職先を見つける。

(2)今年卒業した大学の大学院に来年入学し、新卒として就活をする。
 大学院では環境の研究をしたいと考えています。

私的には、(2)のほうが自分の好きな企業に採用される可能性が高いかなぁと思っていますが、
大学院卒では、事務職や販売職では採用されないのかなぁとも思ってしまいます。
雇用は出来れば正社員がいいです。

考えが甘いと思われるかもしれませんが、アドバイスをいただけたらいいなと思っています。
長文ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

考えが甘いとか言うレベルでは無いです。



>(1)資格などをとり、小売業界や事務の転職先を見つける。
>(2)今年卒業した大学の大学院に来年入学し、新卒として就活をする。
 大学院では環境の研究をしたいと考えています。
(1)も(2)難しいですね。
(1)に関しては、3年目迄で退職する人をマトモに雇う会社がどれだけ有るか調べてください。質問者様によっぽど特殊な能力が無い限りまぁロクな会社は有りませんから。
(2)に関しては大学院生には成れると思いますが、卒業して販売、事務だと間違いなく落されます。
大学院卒の販売、一般事務(営業補助とか電話番とか)の仕事は聞いたこと有りません。
通常の会社であれば大学院卒は高い給料を払います。
高い給料に見合うだけの内容の仕事をしてもらわないと雇い意味が全くないのです。
逆の立場に成って質問者様が20万円の利益を出す仕事に対して22万円の給料を払う新人を入れますか?
22万円の給料を払う新人がこなす仕事は通常月100万円以上の利益が有る仕事で有る事は誰が考えても当たり前の事です。
つまり、大学院に行けば大学院を卒業した人でないと出来ないレベルの仕事をして貰わないと会社は損害を出してしまうと言うことです。
また、No.4の方の書き込みはもう少し謙虚に受け入れる事も必要かと思います。耳の痛い話程時分自身を成長させると言う事です。
また、事務や販売も「やった事無い」のに何故ベストな仕事と言うのがわかるのでしょうか?
新卒で入る会社には質問者様の様な人であれば早く辞めてもらった方が会社の利益に成るので辞めるので有れば今のうちだと思います。
(多分引きとめには会わないと思います。)
質問者様の事情では多分3年は続けた方が自分にとってもメリットはあるでしょう。
    • good
    • 0

環境学の院生・販売員・事務(経理・総務)。

ずいぶんバラバラですね。Jリーグかプロ野球リーグに行きたいと行っているようなもんでは?

もう少し、自分人生を絞って考えないと、『やりたい仕事をできる人は世の中にそう多くはない』という真実を身をもって知る事になると思います。「やりたい」ってだけで色々な事をつまみ食いできるほど人生は長くないと思います。具体的には事務を目指しているのに環境学の研究をしている暇なんて無いという意味です。

あなたは「建築の勉強を積み、建築業界へ入った」という点で、すごく恵まれています。その幸運が二回巡ってくる保証はありません。「雇用は出来れば正社員がいいです。」なんて悠長な事を言っていないで、事務ならそれ系の資格を目指すとか、販売ならバイトでも良いから飛び込むとか、、必死にならないと、二度目のチャンスはつかみ取れませんよ。
    • good
    • 0

建築の仕事と今の会社が嫌になったのはよくわかりました。



しかしよくわからないのが、

>そして今年になって、ようやく自分がやりたい職種をみつけました。
それは販売職と事務職です。

これです。
まず販売と事務はまったく違う職種です。
事務でも、経理・総務・一般事務、全部違います。
まったく違う職種をいくつもならべて「これが本当にやりたいことです」というのはおかしいです。

どれが本当にやりたいことなんですか?
それはなぜですか?

まずそこを絞った方がいいと思います。

あと私も大学院はいかないほうがいいと思います。
環境の勉強と販売や事務はまったく関係ありません。

新卒で就いた仕事をすぐ「あってない」と辞め、突然環境の大学院に行き、そして「一番やりたいことは販売と事務です」と言うような人間を雇う人がいるとは思えません。
人から見て、この人は何をしたいのかさっぱりわかりませんから。

なので、販売なら販売、事務なら事務で、自己分析し、志望動機をちゃんとつめた上で、転職活動を開始してはどうでしょうか。
ただ今は事務職は厳しいです。特に最初に勤めた会社をすぐ辞めてしまうと「飽きっぽい・根性がない・責任感がない・持続力がない」というような評価を受けるのは避けられません。
そのへんを考えた上で、どう活動するか詰めてゆくとよいでしょう。
    • good
    • 0

「今年になって、ようやく自分がやりたい職種をみつけました。


それは販売職と事務職です。」
それは真っ赤な嘘ですね。
あなた自身をだますことはできても現実を
だますことはできません。
やりたい業種を大卒まで自分でわからないわけがありません。
そんなことぜったいありえませんよ。
あなたは、単に働くこと自体が嫌いなのであり
販売や事務でも同じことです。
やりたくないことを我慢して続けるのは仕事の普通の状態であり
ほとんどの社会人はそうしています。

ようするにあなたは甘ったれているだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真っ赤な嘘ではありません。

回答はありがたいですが、とても不快な気分になりました。

お礼日時:2009/04/01 00:35

建築業界に早い段階で見切りをつけるのは、ある意味正しいです。


建築って食えませんから。
建築、特に設計で食べていけるのなんて本当に全体の数パーセントです。難しい1級の資格を取っても、ほとんどの建築士は30代でも年収300万もないです。
そして建築業界自体が、これから寒く冷え込みますから、どんどん潰れていきます。(私も勤め先の建築会社が昨年倒産。私は事務職でしたが、建築士の社員たちはみな、路頭に迷いました。)
だから、どうせ興味が持てないのなら、早く見切りをつけるべきです。だから明日からの入社も、止めておいてもいいと思います。
いえ、一旦入社してみてすぐ辞めるのでもいいと思います。
それくらいで職歴に傷はつきません。

さて、大学院進学についてですが、これはお勧めしません。
院卒はますます就職に不利になります。
学歴は高いほど、有名企業が採用してくれる、というものでもありません。
院卒は就職には邪魔になるだけです。
環境の研究をするなら、最近は環境プロジェクトに力を入れる企業も多いですから、そちらの方面に近くはなるかもしれません。
でも、同じ環境学を学んだ大卒と、院卒で、院卒を選ぶ理由は企業にはありません。
環境学の大卒は今とても多いですから、狭き門になります。

素直に、販売職か事務職の勉強をしたり経験を積んでいくのが、得策ではないでしょうか。
それから、いずれ建築科卒が生きてくることもあるかもしれません。
CADの世界では、建築系は割と仕事が多いです。
事務職の募集でも、CADもできて建築の知識もあってという人ならば歓迎されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の回りでも内定取り消しの人が結構いるので、
建築に興味がなくなっているのかなとも思います。

確かに院に入学して、環境の研究をしても
事務や販売では役にたたないですからね。

ですが、院の勉強だけでもしてみようとは思います。
まずは受からなくては話になりませんし、
受験した後に進学か、転職か、それとも頑張って続けるかを
考えたいと思います。

参考意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/01 00:43

今この不景気ですぐには浮揚するとは思えません。



どこの大学をご卒業されたかはわかりませんが、折角内定頂いたのですから覚悟を決めてお勤めになるべきです。

それは不安もあるでしょうし、貴殿のいわれるように今更自分のやりたいことに気がついて、建築への興味も薄れてしまわれたかもしれません。

また働き始めて1~2年間はことに自分に興味の無い会社で働いていたら苦痛以外の何ものでもないでしょう。

だけど3年目くらいから徐々に面白さに気づいてくるものです。

興味が無いから働きたくないのであれば我慢して働き、3年経ってもやっぱり流通小売業界で働きたいと思うのであれば、そのとき不況ではなく好景気ならば転職なされても構わないでしょう。

3年は我慢できないというのであれば、あなたのご希望通り、来年の大学院入学まで仮面就職するのも悪くはないと思います。

ただ、仕事が大変で大学院入試に手が回るでしょうか。

しっかりとした自己管理が出来ていないと難しいでしょう。

また、不景気が貴殿が無事大学院をご卒業される自分まで続いていたら、逆に修士卒(もしくは博士卒でしょうか)が足枷となって採用の窓口を狭める結果となるかもしれません。

不景気のときに高い給料払って新人職員を雇いたいとはどこの企業もだいたい思わないので。

厳しいことを書きました。

後は貴殿ご自身がお決めになることです。

ご参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も頑張って明日から出勤しようとは思っています。
仕事の面白みは3年以上働かないとわからないというのも聞きますし、せっかくアルバイトさせてもらったのに・・というのもあります。

でも今の私にはどんなに頑張っても1年しかもたないと思います。
大変だとは思いますが、院試の勉強をして、もし合格したら
この先どうするか考えていきます。

参考意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/01 00:31

え?事務や販売をやりたいのに、大学院で環境の研究?


どうして(2)の方が自分の好きな企業に採用される可能性が高いと思うのですか??

それと、建築・不動産業界以外の事務がいい、というのはどういう意味ですか?

その辺を補足していただきたいです。

それにしても、あなたは失礼な人間ですよね。
明日から入社という時にこんな質問をするなんて。
本当に焦って就活していてつい最近内定をやっともらった、のではなく、去年の10月から内定先の会社でアルバイトしてるんですよね。
会社の雰囲気が好きではない、というのはどういうところが好きではないんですか??
少なくとも会社はあなたに早くなれてもらおうと思ってアルバイトとして育ててくれてるんですよ。
古臭い言い方ですが恩義は感じないのですか?

そんなに働きたくないのなら、入社しない方がいいです。
会社に対して失礼です。
最低でも3年くらいはあなたは一人前とは言えず、会社に育ててもらう側の立場です。
すぐに辞めるつもりで入社するならやめておいた方がいいのではないですか?
あなたも会社も不幸です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。

なぜ、建築不動産業界以外がいいかというと、将来性がないからです。
私個人として、建設や不動産業界には明るい将来がないと思っていますから。

社員のかたには恩義はとても感じています。
私も失礼なやつだとも十分わかっています。

お礼日時:2009/04/01 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!