プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

就職活動中の大学生です。今リクナビで自分にあった会社を選びなおしているのですが会社を選ぶ際に業務内容以外にどういう点で「良い会社」と「良くない会社」を見極めればいいのでしょうか?やはり福利厚生とかでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者が、何をもって、良い、悪いと判断するかです。



項目を書き出して、優先順位をつけ、
ゆずれない点、妥協できる点を自分で見極めるしかありません。

福利厚生がよいけど、給与は低くても良いですか?
いい人たちが多いけど、残業で夜中まで仕事する会社は良いですか?
給与が高くても、違法な会社でも良いですか?

何が質問者にとって大事ですか?
    • good
    • 0

業績・業績見通し


給与待遇


どんなにやりがいがあっても最低賃金ではやっていられません。また潰れそうな会社かも重要です。
    • good
    • 0

やはり人に関してですかね。


・平均勤続年数とか
必ずしも、平均勤続年数が長い会社が働きやすいとは思いませんが。
あんまり短いのはどうかという気はしますよね。

・中途採用でどれくらい人を取っているのか
これは、会社の成長度や、社風なんかを一番反映する気がします。
中途採用が多い会社は意志決定が早い(方針が変わりやすいとも言えます)なんて気がします。
それから、その会社が今現在どこに力を入れているのかがわかります。

・配属部署があらかじめ分かっている場合だけですが配属部署の年齢構成とか。
年齢が近い先輩がいれば、いろいろ聞けていいかもしれません。
逆に、すぐ上の年代の人がいなければ(極端な場合バブル入社40代の後がぽっかりいないとか)、数年くらいでいきなり部署内のエースというかある程度の意志決定者になれたりします。(競争相手が1人もいないので当たり前なんですが)
    • good
    • 0

優秀な社員が残るのが一番良い会社の条件と言います。


働きやすい会社か、社員を大事にするかがポイントです。
離職率が低い事。
平均年齢もそこそこ高いこと。
で大体見えてきます。
どんなに給料が高くても、社員の扱いが乱暴だと社員は自然と逃げていきます。
会社に愛着をもつ古株の社員や、優秀な社員がいない会社は発展しません。
    • good
    • 0

良いか悪いかは、その会社に入らないと分からないものです。


なので、勤めていく上で、問題がないか?を調べたほうが良いと思います。
例えば、
株価の動向
売り上げ、経常利益の推移
市場における地位
将来性のある製品があるか?
その会社の過去のニュース、評判

ネットを駆使すれば色んな情報が手に入るはずです。
それを、よく見て考えるのが良いです。

ちなみに、福利厚生に関しては、最近の大手企業は削減する方向に動いています。逆に無用な福利厚生を抱えているような企業は危ないような気がします。
なので、福利厚生を判断材料にしないほうがいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!