プロが教えるわが家の防犯対策術!

 H20年?に法改正に依って設備設計一級建築士なる物が出来たと聞きました。
定かでは無いのですが、3階建以上且つ、5000m2超の建物は
設備設計一級建築士が必要だと理解しています。
大卒(建築学科)で建築・設備設計共に5年以上の実務経験を持つ一級建築士を持っていない人は、
一級建築士を取ってから5年以上の設備の実務経験を経て、
設備設計一級建築士を取った方(この場合、講習受講で済むとか?)が良いのか、それとも大変だけれども
建築設備士⇒一級建築士⇒設備設計一級建築士と行くしかないのか、
設備設計一級建築士取得の近道と、出来れば受験資格を教えて下さい。

A 回答 (2件)

いずれのコースで行くとしても、最低必要資格は一級建築士の資格です。


一級建築士の資格を取得後5年以上の実務経験が必要となりますが、一般的な設計事務所では、今の世の中年から年中、設備設計の実務は、まずありません。
したがって、実質の5年以上の実務経験を積むには、7年、8年とかかる事となります。
講習申し込みでの実務経歴書には、○年○月~○年○月まで○ヵ月と詳しく書く事となります。
また、設備設計の建築士さんの証明も必要となります。
早く実務経験を積むには、設備設計を専門にやっている設備設計屋さんに務めるしかないでしょうね。
設備設計を専門にしている事務所は、数が少ない筈で。
要は、先に一級建築士の資格を取得しなければならないと言う事です。
この事は、同様に構造設計一級建築士の資格も設備設計一級建築士と一緒と言う事です。
こんな説明で解っていただけたでしょうか?
ちなみに私は、構造設計一級建築士の資格取得講習・考査を受けて結果待ちです。
ご参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 お礼が遅くなってスミマセン。
詳しい回答、大変参考になりました。
>要は、先に一級建築士の資格を取得しなければならないと言う事です。<
実は設備士の受験申込を既にしてしまっていたので少々ショックでした。でも落込んでてもしょうがないのでその気が有れば一級建も取ってその先を目指したいと思います。
構造設計一級建築士資格が良い結果だと良いですね。
羨ましい限りです。

お礼日時:2009/04/03 19:16

#1です。


構造設計一級建築士と設備設計一級建築士の資格取得講習・考査の実施機関と受講要項について
資格取得講習・考査の実施機関
(財)建築技術教育普及センター
この機関は、建築士試験などの実施機関です。
関連サイトURL
http://www.jaeic.or.jp/
受験資格や実務経験等のA&Qも詳しく書いていますので一読して下さい。
あっそうそう、建築設備士の試験も此処が担当機関です。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 度々の回答有難うございます。
URL見てみます。
とりあえず、もう設備士に向かって頑張ります。
メチャクチャ遅いお礼でスミマセン。

お礼日時:2009/04/08 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!