プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊娠6週です。4月から妊婦健診補助券が14枚になります。里帰り出産で県をまたぐ場合は里帰り先では使用できないという噂をきいたことがありますが、どうでしょうか?
また、14回の妊婦健診補助券をできるだけ早くもらい使いたいのですが、明日、6週で妊娠証明書を産婦人科で書いてもらい、保健所に提出したいのですが、可能でしょうか?早すぎて駄目だと言われますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは^^


妊娠おめでとうございます♪
今6カ月の妊婦です。
14回に回数が増えた補助券、本当に助かりますね><

今見てみたら私が補助券(と母子手帳)を頂いたのは、他の方も仰っている9週辺りでした。
お医者さんに妊娠確定の判断を頂ければ、母子手帳頂けるのではないかと思いますが…。
母子手帳の交付は各自治体が行っているので、そちらの自治体の該当部署と担当医にお尋ねになるのがよいかと思います。

私は4月1日に新しい補助券を出して頂いて、4日(土)に検診に行って1枚使ってきたのですが
補助券1枚1枚に
例)『※受診回数の目安 24週~25週』
と注意書きがしてあって、この期間内で使用するということになっているそうです。
表示期間よりも早く使う場合は分かりませんが、期間内に使わなかった場合はその期間の受診券は無効になってしまうと病院で言われました。

あと、里帰り先での補助券使用についてですが
私も里帰り出産をする予定なので、保健センターの方に同じことを聞いてきました。

基本的に補助券は、補助券を出している自治体内で使用することになっているので、他自治体では使うことができません。
しかし、使うことが出来る方法が2つあるそうです。

1つ目の方法
・現在住んでいる自治体の保健センターが、里帰り出産予定病院に連絡を取り、受診券使用提携の有無を確認する。
●提携している場合は、受診券使用可。
●提携していない場合は、提携できるかを聞く。
 ・提携できる→受診券使用可
 ・提携できない→2つ目の方法へ

2つ目の方法
・1つ目の方法で受診券を使うことが出来ない場合ですが
里帰りしてから受診券を使わずに検診を受け、お金を払い、領収証を頂く。
頂いた領収証を補助券交付してもらった自治体に提出すると、お金を戻してくれる。

とこんな説明を受けました。
私の住んでいる自治体での話ですが、参考になれば幸いです。
赤ちゃんが元気に育つようお祈りしています。
お体大事になさって下さい★
    • good
    • 10
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 使う期間が決まっているのですね!!ビックリです。それなら、きっと里帰りで使用できなかった場合は、何枚かは、使えないままなんですね。

 1人目の時は愛知県の東部だったので妊婦健診が10回無料でした。引っ越してきた今の土地は5回と聞いてガッカリしていましたが14回にどの地域も4月から増えたと聞いて喜んでいましたが、現在の土地では無料でなく補助券だそうで、差額は自分で支払うことになります。

 里帰りは、提携していると使えるんですね。友達にも早速話したら、今まで知らなかったので使ってなかったけれど、これからは使えると知ったので使うと言っていました。

 友達もお礼を言っていました。2人分、ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/09 06:33

妊娠おめでとうございます。

まもなく9ヶ月の妊婦です。
私は既に交付されているので、明日追加分をもらいに行く予定です(^^)
既に回答されている方も多いですが、私と私の会社の同僚(神奈川で中期まで過ごして、九州に里帰り)の
話を書きます。
<母子手帳・補助券のもらい方>
まず、私も妊娠分かってそのまま市役所の出先機関に行き自己申告で母子手帳と補助券、マタニティマークキーホルダーをもらえました。
妊娠証明書?は書いてもらうと、保険外なので検診代の他にきっと数千円は取られます。
本当に必要かどうか市に確認した方がよいですよ。
特に6週だと、出産予定日が確定しないのが普通ですので、予定日が書けない場合、妊娠証明書?なるものは書かない病院もありそうです。
市で必要か、行く病院で確実に書いてもらえるか事前に確認してくださいね。
私は既にもらっていて、追加分のもらい方は市から手紙が来て、どこにとりに行きなさいと指定されていましたが、神奈川在住の同僚は3月中に送られてきました。
早すぎて駄目かどうかは自治体次第。お住まいの市のホームページか電話での確認でしか正確なことはわからないと思います。

<補助券の使い方>
14回とは、
妊娠初期~23週まで・・・4週間に1回 つまり3回分位のはず
妊娠24週~35週まで・・・2週間に1回 つまり6回分位のはず
妊娠36週~分娩まで・・・1週間に1回 つまり5回分位のはず
を想定しているのだそうです。
中期・後期は検診の回数を減らさないと思うので、
妊娠初期の3回分程度は全部の診察回数分はないということになると思います。
特にただエコーを見るだけの時にはあまり使わず、初期に義務付けられており、性病だとかそういう高い検査の時に
使うと病院が言うのでは?と思います。
私は東京都の23区外ですが、妊婦検診の補助はあくまで病院側が来週チケットを使う検査をするのでとか、
使うタイミングを指示してきました。
14枚もらって早くもらっても使えるかどうかは皆さん言うようにあやしいです。
<里帰り出産で使えるか?>
これは県をまたぐ時に使えるところと使えないところがあります。
私のところにも追加補助券の手紙に同封されてきましたが、使える病院一覧、使える近郊都市が明記されていました。
それ以外は後日申請(いろいろ利用した病院の証明書とか領収書が必要)で、一部補助金(内容の制限と上限がある)を返金みたいなことを
書いていました。
これも住んでいる自治体次第です。
神奈川の同僚は、九州で出産するので県外もいいところですが、確認したところ、自分で分娩予約をとった病院は住んでいる自治体と
提携がないので補助なし、別の病院だったら補助券使えたとか言っていました。
里帰り先の病院と自分の住んでいる自治体の両方に確認が必要だと思いますよ。

お金が想像以上にかかるので、大変でしょうけどきちんと確実にやることをお勧めします。
ちなみに補助券を持っていった時も補助される分(検査費用など)は無料ですが、それとは別にお金がかかるのが普通だと思います。

ではよいマタニティライフを!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 6週2日で病院に行ったら、妊娠していました。「2週間後にまたきてね。そのときに妊娠届け渡すから、保健センターにもって行き母子手帳もらってね」と言われました。

 妊娠証明書でなく、妊娠届けの場合お金がかからないことを希望します。一人目の時も妊娠届けをもらいましたが、紙切れに書かれているだけで、特別お金を取られなかったような気もします。

 里帰り先でもつかえることがわかったので、安心しています。

 ただ、里帰り先の病院(一人目を産んだ病院)が夏以降、お産を取り扱うか不明だそうで、不安です。とにかく、早く受診して分娩予約を取ってくださいと言われました。

 みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 06:37

 妊娠おめでとうございます。


去年出産した2人目チビママです。
私の場合を書かせていただきます。
母子手帳ですが、病院からの妊娠証明書がなくてもいただけました。
補助券ですが、1枚毎に使える期間が明記されていました。
そして、最初の1枚は4週くらいから使えた気がします。
ただし、出産予定日が分からないと申請できませんが・・・。
また、自治体によって補助が違うのですが、血液検査代の補助やエコー代の補助であったり、1枚あたり3千円の金券代わりになっている場合もあります。
補助券は県をまたぐ里帰り先でも使えました。
私の場合、出産した病院は大きな総合病院でしたので、もしかしたら自治体で何かしらの提携先であったからかもしれません。
出産先の病院に聞いて確認したほうがよろしいと思います。

 妊娠初期ということでとても大切な時期だと思いますので、お体を大事にしてお過ごしください。
そして、かわいいベビーとご対面できますように♪
    • good
    • 4

こんにちは。


あくまで私の自治体でのことですが…、ご参考までに。

「妊婦検診」は通常(9~)12週からはじまります。
それまでの間受診しても、補助券は使えません(補助券にははっきり「何週用」と書いてあり、その前後しか使えません)。
私は初期に切迫流産になったため、頻回に受診していましたが、病名がついていたこともあって3割負担でした。…が、それ以外にも保険適応外の採血やらがあり、結局数千円かかっていました。

質問者さんは6週ということなので、今母子手帳をもらいにいっても、恐らくすぐには使わない(えない)ですよ。
私も、正直14回フリーに使える券がついていると思っていたので、後半
38・39・40週分なんて使うかもわからないし、思ったより使えないんだなと思いました。

また、里帰りで県が変わる場合には、通常補助券は使えません。里帰り先の自治体に問い合わせてみたほうが良いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

 14回無料の県もあれば、うちのようにいくらだけか補助の県もあり、県によって様々ですね。

 14回補助だと、いくらかは払わなければならないし、妊婦健診が無料になるためには、きっと20回無料くらいじゃなければ、健診回数が合わないですよね。

 

お礼日時:2009/04/09 06:28

妊娠おめでとうございます。


私の場合は昨年の4月出産なのであまり参考にならないかもしれませんが、8週の時に心拍確認したその足で役所に妊娠届(医師の証明書は必要無く、その場で書きました)を提出して母子手帳をもらいました。
質問者様の自治体では保健所で交付されるのですか?
自治体によって交付場所や方法、時期も違うかもしれませんので確認された方がいいと思いますよ。
越県使用ですが、私の時は補助券2回で東京23区(西の方です)で交付されたものには川崎市でも使えると書いてあったような・・・
記憶が曖昧ですみません。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。

 保健センターに先日電話したところ、初診は自費で行って、妊娠証明書をもらってきてくださいと言われました。でも6週じゃあ、書いてくれるかなあ??と後から思いました。母子手帳は保健センターでもらえるそうです。

 もうすぐお産ですね。ヤンキー座り(和式トイレで用を足すスタイル)をすると骨盤が開いていいと聞きました。私は37週になってから毎日何度もやってました。いいお産ができますように☆

お礼日時:2009/04/05 15:35

はじめまして。

2児のママです。
下の子は今年2月に生まれたばかりです。

まずは妊娠おめでとうございます。
母子手帳をもらって来て下さいと妊娠証明書を渡されるのは、
心拍確認後、そして出産予定日が確定されてからですので、
妊娠6週では出ないと思いますし、頼んでも無理だと思いますよ。
どの妊婦さんでも妊娠9~10週くらいの(だったと思います。うろ覚えでごめんなさい・・・。)
胎児の大きさにほとんどの誤差がない事から、その大きさから出産予定日が確定されます。

上の子の時6w1dの初診で心拍まで確認されましたが、妊娠証明書を渡されたのが約3週間後の健診の時でした。
下の子の時も6w2dの初診で心拍まで確認。でも妊娠証明書が出たのは10wに入ってからの健診の時でしたよ。
それまで、経過はもちろん順調でした。

補助券に関しては母子手帳をもらいに際に、一緒にもらえると思いますよ。
ですが補助券は妊娠○w~○wの期間で使って下さいと限定付きなので、
自分の使いたい時に使えるものではないんです・・・。
14回と多くなりましたので、健診に行く度に使えるかとは思いますが・・・。
少なくても、私が住んでいる県ではそうでした。
里帰り出産で県をまたぐのでしたら、もらった補助券は使えない可能性の方が高いかも知れません・・・。
私の場合は同じ県内で市だけをまたいだだけだったので、その際補助券は使えましたが・・・。
母子手帳をもらいに行った際に、聞いてみてはいかがでしょうか?

今6wと言う事は年末に出産でしょうか。楽しみですね♪
質問者様のマタニティライフは始まったばかりですが、
健康で可愛い赤ちゃんが誕生しますよう、心より願っております♪
マタニティライフ、楽しんで下さいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます!

 私も今回は2人目です。以前は実家と同じ県だったのですが、今は実家は450kmも離れた土地に引越してきました。

 6週2日の明日に病院に初診で行くつもりです。心拍確認できても妊娠証明書はもらえないのですね・・・。トホホ。

 先日保健センターに電話したところ、初診は自費で行ってもらって妊娠証明書を持って保健センターに来てくださいと言われました。里帰りのことは話してなかったので、詳細がわかりませんでした。

 出産予定日は11月末です。

 ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/05 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!