アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、小学校と併設の学童保育に勤務しています。今年、実習をする予定ですが、候補として「出身校」「学童支援員とし勤務している小学校」、この2つがあるのですが、決めかねています。実習とは本来、実習生がお願いして勉強させていただく事であるのは、十分わかっているつもりなのですが・・ちなみに私の一番の候補は、学童支援員をしている小学校です。理由は、子どもたちをよく知っている事と、小学校の雰囲気が好きな事です。ただ実習に行った時に子ども達が、学校の先生として見てくれるかが心配です。自分勝手な悩みだとは思いますが、意見、助言などを頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

実習の意味を考えるなら、出身校に行った方がよいと思います。


ただ、資格だけとれればいい、というのでしたら、学童保育をしていらっしゃるところの方が楽ではありますが・・・。

本当に先生になりたいなら、出身校に行った方がよいと思います。
そうすることで、実習の学校と学童支援の学校という2カ所の(何らかの)経験があるので、教員試験の時にも役に立つことがあると思います。

出身校では、児童もですが、先生も知らないわけですよね。
その中に入ってやることが、意味にあるものになると思います。
もちろん、学童保育をしていらっしゃる学校でやることにも、何らかの意味はあると思いますが、やはり、出身校の方でやった方が、ずっとその意味は大きいのではないかな・・・と、私は感じます。
    • good
    • 0

私だったら、あえて出身校へ行きます。



理由は 子供たちを良く知っている=あと後の参考にはならないと思うからです。
教員になった時、全然知らない子たちを見ることになるのが、一般的だと思うのですが、そういう子たちと、どう仲良くなっていくのか、初めはどう アプローチしたらいいのかなど

子供たちを知らない学校へ行った方が、勉強になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!