プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おはようございます。麻雀について教えてもらえないでしょうか?
理由は:友達が麻雀の奴をもっていて、俺だけができないので早く覚えたいんですが、細かく詳しい所まで(詳細)説明などしてもらえないでしょうか?御協力御願いします。

A 回答 (3件)

こんちくは。



>>麻雀の奴

麻雀牌の事。。。でしょうかねぇ?
それとも、だたのゲームとか?


習うより慣れろ。
本読む気があるなら、図書館にでも行けば、「麻雀入門」とかありますよ。

読む気が無いなら、「慣れ」てください。
ネット上に無料麻雀ゲームなんてゴロゴロ落ちてますから探してやってみましょう。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9E%E3% …


最初は、ダウンロード形式の方がいいでしょう。

慣れてきて、楽しさもわかってきたら、オンライン対戦(ハンゲームあたりが楽でしょうかね)とかで遊ぶのもよいかと。

ゲームなら、役とかあんま気にせずとも、「リーチ出来るときはリーチのボタンがついたり」「上がれるときは、上がれるボタンがついたり」するもんです。
実際に牌使って卓でやる時はそうも行かないので。。。

習うより慣れろ。ですかねぇ。
自分は、麻雀ゲームから入りましたよ-w-;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

習うより慣れろ。そうですね。
あと、すいません麻雀牌かゲームのことを質問に書いておらず。
正直どちらもなんですか。ゲームではないほうのを書こうとしたのですが、すいませんでした。
自分もゲームから入ってみようと思います。
ご回答有難う御座います。また機会があれば宜しく御願いします。^^

お礼日時:2009/04/09 06:59

はじめまして。


麻雀のルールなどは、本もサイトもあるから紹介する必要はないですよね。
私は、自称「強い」男です。釣りをやりますが、釣り道具の多くは、麻雀仲間にプレゼントしてもらいました。クラシックレコード(今はCD)が好きですが、半分は麻雀仲間のプレゼントですね。自慢男は嫌われますが、誰だかわからないサイトなので、許してくださいね。

私なりの麻雀哲学があります。
(1)、麻雀は、上がるゲームではない。振り込まないないゲームである。
 四人打ちだと、4回に1回上がれる確率です。4回に3回は人が上がっているのです。自分が振り込んで人に上がらすのは最悪です。
ですから、早鳴きはしない。鳴きを見送った2牌は、極めて高い確率の安全牌になるのです。降りる道を残しながら攻めていく。これが大事です。
(2)、早いうち回しをする。
 つもってきてから切るまで、時間をかけてはいけません。素早く切る。ですから、待ち牌がさっとわかるように、常日頃の訓練が必要になります。
つもって、さっと切って、後は相手がどう切るのかを観察します。
どの辺からどの牌が出てくるか、観察しておくのです。てんぱいすれば、弱い人は、その牌のところに視線が行きます。「あー、萬子だな」ぐらいの見当は容易につきます。
人に観察の機会を与えず、こちらが観察するためにも、早いうち回しが必要なのです。
麻雀ゲームは、こんなこと関係なしですから、面白くないですね。麻雀の醍醐味は、生身の人間との対戦ですよ。
(3)、麻雀にアルコールは禁物
 麻雀は集中力です。勝ちたいならアルコールは絶対だめです。相手が飲んでくれれば、しめしめですね。
(4)、博打の負けは畑売ってでも
 私は、小さいレートの麻雀しかしませんが、父は結構大きな麻雀をやっていました。口癖は、「博打の負けは畑売ってでも払え。それがいやなら博打はするな」でした。ちなみに父は、囲碁将棋もやりましたが、「待ったは絶対だめ」をたたき込まれました。

負けてくやしい思いをしなければ、強くならない。これが父流ですが、テレビゲームをしている息子は、負けそうになってくるとすぐにリセットボタンを押しています。トホホです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
ゲームだとリセットとかありますね。
でもインターネットだとリセットはできませんからパソコンのほうで
やってみたいと思います^^
所ですごい哲学ですね。アルコールは禁止のことはわかりますが
kottinQさんの哲学をちょっと実践でやってみたいと思っています。
ご回答有難う御座いました。また機会あれば宜しく御願いします^^

お礼日時:2009/04/09 07:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
ちょっとまだ解らないことがあるのですが、サイトを見て大抵はわかりました。有難う御座いました。
また機会あれば、宜しく御願いします^^

お礼日時:2009/04/09 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!