プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっています。

私は、小学生のクラブやサークルの責任者だと思ってください。

久しぶりに今春、2年生になる中学生になった女の子2人と会ってみました。

【A子ちゃん】
部活の発表会に行きました。
先輩との上下関係も出来て、先生や先輩の指示も集中して聞いています。
ある意味、団体競技です。
昔とは違い、学校は部活動も本気志向で土日も練習するため、
ほとんど、自宅→学校のようです。
キチンとした学校生活で、しっかりしていく成長が伺えます。
メリハリのある毎日で本人も生き生きしています。
親御さんにとってはそれも嬉しいことでしょう。

私があえて、ケチをつけるとしたら、学校や先生が側が実績作るためかなんか知らないけど、毎日のように部活させるのはどうかと。
親御さんは子が学校に行っているというのは、安心するかもしれないけど。。。


【B子ちゃん】
部活はやっていますが、ほどよく活動する部です。
学校→自宅の毎日にも余白の時間もそれなりにあります。
ある意味、個人競技なため。己の力不足は、己のみに跳ね返り仲間には影響しません。そのためか、部活内も本気型とマイペース型に分かれてしまってます。
B子ちゃんは、マイペース型のグループのようです。
時間に余裕があるせいか、派閥や気が合わない相手、嫌だった事など、そんな話題を友だちとすることが多いようです。
友だちも以前とは変わっていました。
行動範囲もジャスコやシマムラ、100均などフラフラしているようです。本を読むのも好きです。

私の方で心配なのは、A子ちゃんに比べると、退屈を持て余し、興味も行動範囲も不安定なので、この先、どういう方向に行ってしまうかが気になってしまいました。
※ 積極的に他者を否定するのではなく、ただ疑問や違和感を感じやすいようです。


さて、そんな二人ですが、久しぶりに会って、私に対して、
A子ちゃんは今やるべきことに集中しているせいか、アッサリした反応。(ちょっとさみしい。。(笑))
B子ちゃんは再会を喜んでくれたようです。(B子ちゃんからは、若干、私への気遣いも感じた。)
二人とも優しい子ですが、大人がお膳立てした中学生生活に乗って過ごしているのと、自分の判断で行動し心を成熟させている違いを感じました。

実際は、二人というより、それぞれの友だちも含め両方のグループを眺めた感想です。

以上は、別にしましても、短い中学校生活。
中学生は、どんな風にこの期間を通り過ぎるべきでしょうか?
(彼女たちは女の子なので、ひとまず女の子を想像してみて下さい。)

ご自身のお考えをお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 こんにちは。

個人塾のものです。こう明言したのは、その立場でしか実際の女子中学生を見ていないからです。

>中学生は、どんな風にこの期間を通り過ぎるべきでしょうか?

すごい質問だと思いました。そうですねえ、昔の人なら、こう答えるでしょう。

ひと様に迷惑をかけなければそれでいい。友達とは仲良くやれ。健康であればいい。

これに尽きるのではないですか。塾関係者としては、「勉強も忘れずに」と付け加えたいのですが。

女子だからどうのということはあまりないようです。この時期、塾( 勉強・進学 )については女子の方が男子よりしっかりしているように思います。目標を持って学習していますよ。塾もさぼることなく来ています。たまたまそういう女子生徒なのかも知れませんが。

 年に数回の模試を実施していますから、女子生徒( 男子生徒も )は自分の学力面での位置も把握できています。こつこつと学習する子( 女子 )が多いです。なので、じわじわと力を伸ばしていく生徒が多いです。これで良いので、特にこうして欲しいということはありません。こうすべきということも。

こういう質問は、おそらく、その人の社会的な立場で、様々な意見が出てくるのでしょう。質問者のかたもそれを意図したのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

私が関わるのは、小学生が中心で、あと仕事では30代以上の人です。
子どもは、内容的に女の子が多く、男の子心理は私も男な為、ある程度、想像出来ます。

長くこのような活動をしていると、かつての女の子も、
変な男と付き合って、親とケンカして高校を辞めたり、
結婚し離婚し、母子家庭となりがんばってる女性もいます。
16歳で母子になる子(?)もいます。

まとわりついて来た小学生も中学生になり、1年経過した時点で接するのが、今までに無かったので、どんな接し方をすればいいのだろ。。と迷いが出ました。
色んなケースを見ると心配性にもなります。(笑)

仰るように、
「他者への迷惑」や「人脈(縁)を大事にすること」は、
「相手や周囲の人を意識すること」であり、大事なことですね。
そして、今の自分の状況(立場)と目的とするところ。そこを踏まえつつ。。


なんか、少し見えてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/08 19:11

こんにちは



中学1年生の娘がいます。
ちょっと質問の意図が見えにくいのですが・・・

個人的にはA子さんもB子さんも特に気になることはないですけどね

久しぶりにあって、対応が違うのは普通だし、小学校から中学校へ変わる
ときなんて特に、じゃないですかね?

ちょっと違う話ですが、ピアノ教室で小学校から中学校までいろいろな女の子が
習ってまして、発表会で合同でハンドベルやリコーダーなんかをつかって
合奏する出し物があるのですが、小学校の時まではニコニコして演奏していた
女の子が中学生になると、イヤイヤそうにハンドベルを吹くのが毎年の風景です笑

そりゃ中学生が幼稚園児と一緒に、大人の前でジブリの曲を演奏するのは
嫌だろうと、毎回思うのですが、そのピアノの先生は、毎年楽しそうにやってます
中学生は外していいんじゃないか?と毎年思います

>私も中学生の頃は、部活をやっても憧れがあったワケでもないので、
>やってる意味を実感できなく、、むしろ洋楽(80's )との出会いの方が衝撃的でした
あとご本人さんが、部活に興味なかったこともなおさら
部活に熱中してるA子さんが理解できないということでは?と言う気もします

たぶん洋楽(80's )ということで、同年代ぐらいだろうと推測しますが
今の中学生は洋楽聞かないですよ
おそらく我々の時代の音楽と言えば、アイドルか演歌。それか当時既にカビが生えかけてたフォークとかニューミュージックとか。
そういう時代の洋楽は、なんとも華やかに見えたものです。
だけど、今は、洋楽聞くような中学生少ないと思います
たぶん理由は、日本の楽曲のレベルがあがったから なんだろうと思います
宇多田ヒカルしかり、青山テルマしかり
わざわざ外人さんの歌を聞く必要がない気がします

まあ蛇足ながら、時代は移り変わってますってことで

この回答への補足

こんにちは。
ここ数日、考えています。
(今日はお休み。仕事中のネットでもありません。念のため。。)
なんだか、、、自分でも何に違和感があるのかハッキリしません。

先日は、生き生きと取り組んでいる生徒さんもいましたので、
見ていてだんだんと面白くなりました。
部活を好きでやっている子には疑問を感じませんが、部活動への学校の力の入れ具合が昔とは違うとは思います。

私は、B子ちゃんのマイペース方式の部活動のやり方でも良いと思えます。
自分で選んだ部活。一生懸命ガンバレ。とは言いにくい。。


******************************

1.
対応の違いとは、小学生と中学生を比べてではなく、A子ちゃんとB子ちゃんの違いです。
※ でも、後から思ったのですが、今まさに部活に集中している日のA子ちゃんの反応は、通常とは違うかもしれません。

2.
すみません。「洋楽(80's )」を「部活以外の自分の趣味」とでも、読み替えてください。
洋楽について興味が無い事への嘆きではありません。(笑)
「ガンプラ」でも良いです。

補足日時:2009/04/09 14:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は子どもを観察して、色々と考えるのが好きです。
面白いし、勉強になります。

お礼日時:2009/04/09 14:32

>大人がお膳立てした中学生生活



 部活動に打ち込むことは,決してマイナスではないと思います。現在,プロスポーツの舞台で活躍している女子選手も,中学生のころから,その競技に全力を注いできています。学校の部活動ではなかったと思いますが・・・

 部活動に打ち込むかどうかも自分の判断だと思います。

 部活動でなくてもいいと思いますが,全力で向き合えるものがあるといいと思います。全力で向かわなければ見えてこないものもあると思います。

 ただ,中学生の時に全力で向き合えるものと出会えない生徒の方が多いでしょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。目標は1つ。達成するには協力が重要。
特に勝負事は真剣な方が良いと思えます。

私も中学生の頃は、部活をやっても憧れがあったワケでもないので、
やってる意味を実感できなく、、むしろ洋楽(80's )との出会いの方が衝撃的でした。

抑えきれない程の欲求ほどには、行動できないジレンマがあった時期のようにも思えます。(高校だと、普通に市外に出れたり、アルバイトできたりしましたが。)

先日の二人を見て、例えば、
部活に打ち込みがんばる。→ 県大会2位でした。→ 親御さんも感激。→ 学校も満足&生徒も嬉しい。

それだけが、良いのだろうか。。と疑問に思いました。
(若干、茶番劇のように思えたのかもしれません。)

この中から、好きな部活を選びなさい。 → イマイチやる気が起きない。
なんか、それも当然なようで、、その場合、どうすれば良いのだろうか。 と。。。

あ、すみません。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/04/08 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!