アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那がうつ病と診断されました。
診断がくだったのは半年ほど前だったそうなのですが、知ったのは最近です。心配をかけるからと言って内緒にされていました。
原因は職場に合わない同僚がいて、頭痛・不眠等の症状が出ています。今週から休んでいます。
家は旦那、私、娘(3歳)、息子(1歳)の4人家族です。私は息子を産んだ後1年育休をとり今週から(旦那が休み始めたタイミングで)復帰し、フルタイム勤務、子供二人は保育園です。
仕事復帰し仕事と育児の両立でバタバタしている上に旦那の病気で、本当に参っています。
旦那は休み始めてから、家にいるだけでは申し訳ないと思っているのか家事をやろうとしてくれます。子供の保育園の送迎もやってくれています。でも私は体を休めていて欲しいです。そう言っても「何もしないと申し訳ない気持ちになる」と言ってしんどそうなのに動こうとします。病院には通っていて、投薬を受けています。休みに入る前に悪化して少しきつめの薬に変えてからは眠れるようにはなったものの、薬が切れると頭痛がするみたいで、子供と遊んでいても心ここにあらずという感じでぼーっとしています。子供達も父親の様子のおかしさを感じているのか、父親と遊んでいてもちょっと嫌なことがあるだけでわんわん泣いています。私は仕事から帰ってすぐに夕飯の準備にとりかかり、その間旦那が子供達の相手をしてくれるのですが絵本を読んでいてもやっとのことみたいな感じで子供達がけんかとかで泣き出してもあやすのもできず、〈本人はあやしているつもりだったみたいですが)、子供二人はわんわん泣き、その横で呆然としている旦那を横目に急いで夕飯の準備をしいると私まで泣きたくなります。つらいです。
ちゃんとあやせないのなら面倒をみずに寝ていてくれれば、とも思いますが旦那は何かしなきゃ、と思うようで休もうとしません。ちゃんと面倒をみてもらえない子供達もかわいそうです。

旦那を、私達家族の幸せをこんな状況にした原因の職場の同僚が憎いです。こんな気持ちになる自分も嫌です。
旦那は大騒ぎになると嫌だからと言って義父母にも話さないで、と言います。私は誰にも相談できません。私の両親にも心配をかけたくないので相談していません。小さい子二人と病人を抱え、私が頑張るしかないのだと必死に気を奮い立たせています。でも折れそうになる時があります。今までは色々な話を旦那として気分がすっきりしていたことももう誰にも話すことができません。つらいのは旦那のほうなんだから、と思いますが私も誰かに話を聞いて欲しいです。家では旦那を支え、かつ子供二人が不安にならないよう頑張って笑顔を作っています。

私は旦那のために何ができるのでしょうか。妻として何ができますか?旦那に直接聞いたのですが「何もしなくていい」と言います。
いつまでこんな状況が続くのでしょうか。また以前のように皆で旅行したり、楽しい日々が戻ってくるのでしょうか。

長文の上にまとまりのない文面ですみません。
ちなみに会社のPCから書き込んでいます・・・。お返事は仕事の合間を縫って、若しくは家に帰った後、子供達を寝かしつけてからになると思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

No.6です


途中で投稿してしまいました
ごめんなさい

長々と書いてしまいましたが
トピ主さんにもきっと(あの時は大変だったなぁ)
と思う日が必ず来ると思います
かわいいお子さんたちとトピ主さんの笑顔がご主人にどんどん元気を与えていると思いますよ

私もまだ一年で油断はできないので、主人の変化を見逃さないようにしていますし気を使っています
お互いに試行錯誤しながらやっていきましょうね
応援しています
トピ主さんもお体をお大事になさってくださいね
    • good
    • 8

私の夫もうつ病になりました。

現在は快方に向かい至って普通に生活してますが…
なったばかりの頃は本当に辛かったですねお気持ちお察しします

先ずは隠しても仕方の無いことですし義理実家はご近所なのでしょうか?
お近くでしたら少なからずそのうちバレますから早めに相談したほうがいい気がします
他人の口から聞くより身内のできれば当事者の口からです
そのほうが誤解や要らぬ心配もさせないですむと思いますよ
新幹線じゃないと帰省出来ないとか言う距離なら黙っててもばれないと思います
あと遠くから何も出来ないのに心配されて口ばっかり出されてもしんどいだけです
その場合は敢えて言う必要は無いかもしれませんね
ただご自身のお友達やご主人の耳に入らない範囲の場所での相談や愚痴を言える場所は必要です
こういったネット上の場所やお時間があればうつ系のブログなどで心の重りを下ろせる場所を確保すべきです
私は義理両親には夫のうつは話したものの『何とかなりますよ~』と笑顔で居ないとお通夜になっちゃうので無理繰り笑顔でいましたし
夫の前では絶対愚痴れない泣けない状態でしたから当時やってたmixiで王様の耳はロバの耳~っって言う勢いで吐き出したり
友達に愚痴を言ったり(夫に繋がりのない友達限定です)
夫の主治医に愚痴を言ったり(そのために一緒に病院に行きました)
とにかく吐き出しました!絶対に吐き出し場所は必要です確保しましょう

あと一人になれる時間は確保しましょう
仕事から多少帰るのが遅くなってもいいんです
帰りにコーヒー一杯でも月に一度のお友達とのランチでも
何でもいいんですご主人から離れてリラックスする時間は確保しましょう
24時間ご主人の病気に縛り付けられてたら参っちゃいます
開放される時間や一人の女性に戻る時間絶対持ちましょう
ほんのちょっとの一人の時間でご主人に優しく慣れるなら十分いいことなんですよ
どんな病気や怪我でも献身的に介護する妻ほど追い込まれます
いい加減介護いい加減看病で充分です
私は買い物帰りにジュース一本を買って公園で飲んだり無理やり用事を作って一人で出かけたりしました
お子さんを預けるアテがあるのならお預けになって一人で映画とかもいいかもしれませんよ

うつの戦いは長い長い戦いです
先ずご自身を大切にしてください
『自分を大切に出来ないと相手も大切に出来ないんだから旦那さん大切にしたいなら先ず自分を可愛がろうね』
と主人の主治医に言われてましたが本当にそうですよ
ご主人の治療のためにも先ずご自身を労わりましょう

URLは私が参考にした本です
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A4%E3%82%8C%E3%81 …
有名ですが『つれがうつになりまして』です
これは本当に参考になりました
まだ目を通してらっしゃらないなら是非ご一読をお勧めします
    • good
    • 14
この回答へのお礼

NO5の方の欄の補足に書かせていただきましたが、少し状況がよくなってきました。

ご回答ありがとうございます。
ここに質問してよかったです。同じような経験をされている方、見ず知らずの私に真剣に心配・アドバイスしてくださる方・・・。まだ完治と言うわけではありませんが、誰かに相談することの大切さが身にしみました。旦那も今後は何かあっても溜め込まず、私に話してくれればいいのですが・・・。

お医者様の言葉、いい言葉ですね。自分を大切に、本当にそう思います。まだ小さい子供たちにも、「自分を大切にすること」を教えていけたら、と思います。
人が困難に遭遇するのは、無意味なことではなく、必ず何か得るものがあるのだと信じて生きていきます。

お礼日時:2009/04/11 15:20

私も子供2人います。

3歳と1歳です。主人は元気に働いていますが。
私の家族もうつ病になりやすかったのでうつ病のまわりの家族の気持ちよくわかります。これはあなたの質問の答えになっていないかもしれませんが、ハリネズミシンドロームって知っていますか?寒い時のハリネズミの夫婦は、寄り添って暖を取りたいのに、ハリが痛くて出来ないところからジレンマの様子をみて生まれた言葉です。助けてあげたいけどどうしていいかからない。かわいそうだけどあなたが近くによるとあなたまでボロボロになってしまいますよ。うつ病は人にもよりますが、今すぐよくなる病気ではありません。人によっては繰り返したりします。私の妹は何年も繰り返して復帰しては仕事をして、かかったらまた休んでいます。だから長い目で見守ってあげましょう。あなたはまずがんばるのではなくて、今自分にできることだけをしてればいいのですよ。普通にね。もし、泣きたいときや話を聞いてほしいとき、道に迷ったときは、ご主人でなくあなたがカウンセリングをうけてください。まずあなたが元気でいることが大切です。ご主人はご主人がいまできることだけ(甘やかしてるのではなく)病院にいったり、自分で子供みれるときはみさせるとか、長くなることを覚悟してのんびり行きましょう。なんて言っても、私は母妹兄のうつ病にはかなりうろたえましたがね。。。笑
すてきな奥さんだからきっと大丈夫。乗り越えられますよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

NO5の方の欄の補足に書かせていただきましたが、少し状況がよくなってきました。

ご回答ありがとうございます。
まだ完治というわけではありませんが、旦那も私も今回のことを経験し、これからもまた訪れるであろう様々な苦難に出会っても、この時の苦しみに比べれば、と思って乗り越えて行こうと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:12

私もちょうど一年前に主人がうつ病と診断されました


原因もトピ主さんと同じく、合わない同僚との関係が発病のきっかけのようでした
様子の変化には気付いていましたが、説得して病院に行くまで半年かかりました
診察がすんだ主人が車の中で『明日から休職になったよ』と言った時は何がなんだかわかりませんでした
今のように桜が満開で春爛漫なのに、自分の世界が真っ暗になったような気持ちになったのを今でもはっきり思い出せます

半年間の休職を経て現在通院と投薬でほぼ以前と同じ状態に戻っています

トピ主さんの文を読んでこの一年を思い出してしまいました
本当に大変でした
私は主人と二人暮らし
当時仕事はしていませんでしたのでずっと寝ている主人の横でソファに座って私もぼんやりしていました
うつ病の本を読んであれこれ学んだりしては「よーし頑張るぞ力になるぞ」なんて思える時もあれば、これからどうなるのかと不安で、私も精神的に弱ってしまう時もありました
そんな時には主人に「あなたは職場や先生のサポートがあるからいいけど、私のことはだれも気付かない!」なんてひどいことを言ってしまったこともありました
私達も遠方の高齢の両親には心配をかけたくなくて話しませんでした
(その代わり友人がいつも話を電話で聞いてくれました
今でも本当に感謝しています
彼女がいなかったら自分がどうなっていたか・・・)

トピ主さんの気持ちわかります
読んでいてこの一年を思い出して涙が出てしまいました
ご主人にはトピ主さんの言葉や大変さ、十分伝わっていますよ
まだご主人も自分の世界で迷子になってる状態で、人のことを考える余裕がないから感謝を伝えることはできないだけだと思います
そして少し時間はかかりますが、治療を続けていれば病状もよくなってくると信じてください
私の場合、半年たった頃キッチンで少しふざけて見せたら主人がそれを布団の中から見ていて少し笑っていたんです
それまで人がかわったように無表情になり、死にたいと泣いたり何を言っても何を食べても無反応だった主人が笑っている・・・
病気になるまではいろいろあったけど毎日おもしろいことばかり言って私を笑わせてくれていた主人が久しぶりに笑った・・・
「久々笑ったの見たよ」
と私も涙をがまんしてできるだけ普通に言いました
私も忘れていたんです
楽しかった何でもない毎日を
トピ主さんも楽しいご家族に囲まれて幸せな毎日を送っていただろうに、今どんなに不安で心細いか・・・
私は子供がいないのでもっと大変なんだと思います
お子さんたちの前では気丈に笑顔を見せる努力
ご主人を信じて笑顔を向ける努力
きっと報われますよ

この春、お花見に行きました
その時「昨年は行けなくてごめんね 自分は職場や病院で気にかけてくれる人がいてくれたからよかったけど○○(←私)は大変だったよね」
と言いました
わかっていたけどしんどくてありがとうが言えなかった、と
    • good
    • 14
この回答へのお礼

NO5の方の欄の補足に書かせて頂きましたが、少し状況がよくなってきました。

ご回答ありがとうございます。
greencafe様のご主人様も、ちょうど同じ時期に発病されたのですね。暖かくて気持ちのよい気候・桜も満開でみんなお花見などを楽しんでいるのに、どうして家はこんな状況なんだろう、と悲しかったです。きっとこれから、桜の季節になるたびに今回のことを思い出すと思います。今回のことは私達家族の絆を深めるための試練だったのだと、思いたいです。そして桜が咲くたびに家族皆が健康で笑顔で暮らせることがいかに有り難いのかを、心にかみしめて生きていこうと思います。

お礼日時:2009/04/11 15:07

貴方が旦那様にできる事



1 実の両親、あなたの両親に、病気になって休んでいる事をきちんと伝えること。
2 入院治療を考えること
3 (もう、ご存知でしょうが)絶対に、励まさない、叱らないこと。

解説
1 本人はとても症状で辛いのですが、短期間ではよくなりません。長引いたときに症状の次に辛いのが「周りの人が理解してくれない」状態です。
 初めに「隠した」ために後々にそれが相手の気に入らなくて、勘定がこじれるのです。「どうして言ってくれなかった」と。
私も初めは「内緒」にしてました。でも、長く休んでると皆がだんだんと知ってきます。
「家にいるらしい」「散歩してるのを見た」「仕事を休んでる」と噂から実態を探しはじめて、間違いも含めて尾ひれがつきます。
そうなる前に、きちんと療養中と明言された方がいいです。本人が楽です。
どういう知り方をしたにしろ、見舞いに来たいとか、本人を叱咤激励すればいいと勘違いしてくる親戚の人がいますから、これらはシャットアウトします。
「ありがとうございます。人と話すのが辛い症状なので、ご配慮ください」。
 うつ病にかかったことは恥ずかしいことではありません。
私は親戚中で、ああでもないこうでもない、と言われるようになって病名を言いましたが、叔父、伯母、いとこと合計4名が「経験者」で深い理解を示してくれました。特に叔父は「見てわかる病気ではないからと、精神力で直せとか怠けてるなどと言うな」と親族の前で言ってくれて、ありがたかったです。もっと早く病名を公表しておけばよかったと思いました。

10人に一人はうつ経験者と言われる時代ですから。

2 ご質問者の文章から、ご本人さんは家庭で真の療養ができてないように思えます。お子様の世話でも気遣いからですよね。
 私も発病時に幼稚園に通ってる子どもがいました。医師から
「いいお父さんになろうとしてはいけません。頑張って病気になってるのですから、今は楽してください。子どもは可愛いでしょうが、静かにしていたいときに騒いだり、ストレスになるものです」と言われ、入院治療を勧められました。
 入院すると、もうまぎれもない「精神病患者」になってしまうと思いましたが、病気だから治療をうけるのは当たり前だといわれ、入院しました。
 急性期には自宅より入院治療の方がいいと思います。

3 うつ患者に叱咤激励は禁物です。もうおわかりでしょう。

あわてずに。レンガを一つ一つ積んで家を作る感じです。
「ほかっておけば」いいですが、無関心はだめですよ。

この回答への補足

少し状況が変わってきましたので、補足として投稿します。

会社から電話があり、旦那ではなく、その原因となった人が異動になることになりました。途端に、少しずつ元気を取り戻してきたように思います。
「なんだか力がわいてきた」「仕事を頑張れる気がしてきた」と言っています。笑顔も増え、子供の相手も以前のように心から楽しんでいるようにみえます。メールに絵文字とかも使うようになってきました(これでも大きな変化なのです)。今日は趣味の集まりにいそいそと出かけて行きました。

本当に、その同僚の存在一人の存在だけが理由だったようです。会社の上司がとても心配してくださり、速やかな人事異動を決めてくださいました。もともとその同僚は他の人からも問題児扱いされている人のようで、旦那の休職をきっかけについに会社側も動いた、という感じです。

ただ急に無理したり、休んでいた分も取り戻そう、と頑張りすぎるとまた繰り返すかもしれないので、少しずつでいいんだよ、お医者様の意見を聞くんだよ、と言っています。まだまだ私は油断していませんが、少し光が見えてきた気がします。旦那の様子を今後も見守ろうと思います。これからも家族で支えっていこうと思います。

補足日時:2009/04/11 14:14
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

補足に書きましたが、少し状況がよくなってきました。

ただまだ完治ではないので、状況を見守ろうと思います。
身内がうつになって、実際私も義父母に言いたいと思う一方で、恥ずかしいという気持ちがありました。保育園の送迎をする旦那のことを、ご近所の方・保育士はどう思うだろうか、なんて世間体を気にしていました。
もっと世間がうつ病について理解を深めなければ(私も含め)、と思いました。

お礼日時:2009/04/11 14:36

うちのダンナも以前、仕事がかわってから体調を崩し、心療内科へ通っていました。


幸い軽かったのか1年近い投薬で、快復しました。

当時、ダンナを支えようと、がんばりすぎて無理をして
私まで同じように心療内科へ通うはめになりました。

なので、a-haru0124さんが心配です。
旦那さんを支える事も大切ですが、a-haru0124さんが倒れては、大変です。 どうかがんばりすぎないでください。

うつは、心の病気ではなく、脳の病気で、薬と上手につきあっていけば、いつかよくなります。

お互いに、無理をしないこと、しんどい時はしんどいと言い合える、でも強く治したいということを思う事も大切です。

ダンナは、「こんな自分はいやだから、絶対治す」とよく言っていました。
私はそれを信じて、土日はゴロゴロしてようが、何も言わず見守るようにしました。

ご主人がよくなるといいですね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。また、ご心配していただきありがとうございます。
軽くて1年ですか・・・。やはり気を長くして付き合わなきゃいけなんですね。でもご主人治ってよかったですね。
私が倒れてはだめだ、と少しプレッシャーにもなっているんです。家では愚痴れないので、大きな声で「私だってつらいんだよー!!」と叫びたいんです。
なんでも言い合える仲にならないとだめですね。私達夫婦は仲のよいほうだと思っていたのですが、旦那がうつ病のことを隠していたのは少しショックでした。私には何でも話して欲しかったです。なんのために夫婦になったのかと。結婚式でつらいことは二人で乗り越えると誓ったじゃないかと。悲しいです。
旦那も治す気はあるみたいなので、支えたいと思います。ただ昨夜は「このまま家に閉じこもっていると社会に出るのが怖くなってくる」と言っていました。あまり長期化するとよくないし、かといって無理して復帰するのもよくないし。
とにかく旦那が以前のように生き生きとしてくれる日がくることを信じたいです。

お礼日時:2009/04/10 10:17

旦那さんは何かおうちのこと、育児をしたい、でも奥さんである


a-haru0124さんはとにかく身体を休めてほしいと思っている・・・
今の旦那さんには「がんばる」「がんばって」が一番よくないと
思うので、例えば保育園の送迎だけ旦那さんにお願いをして、他のことは
自分がやる!ということにしてみてはどうでしょうか・・・
(送迎だとお外の空気が吸えますし、景色も見れて気分転換になるかも?)
もちろん、そうなるとa-haru0124さんがしんどくなりますよね。
この状況で家事を完璧にって思わなくてもいいんじゃないでしょうか?
旦那さんに身体を休めてもらう分、自分自身も家事を少し手抜きして
今できることを無理ない程度にがんばる・・・みたいな。
旦那さんには「今は無理しないでね。でももし何かしたいと思ってくれてるなら
無理しない程度に保育園の送迎をお願いしたいんだ。今はあなたに身体を
休めてほしいと思ってるよ。他のことはまかせてよ~!色々手抜きに
なっちゃうかもしれないけどさ(えへへ^^ゞ←こんな感じで軽く)」と
伝えてみてはどうでしょうか?焦る気持ち、不安な気持ち、色々とあると
思いますが、旦那さんとa-haru0124さんがお互いに無理をしない程度に
生活をしていくというのはどうでしょうか。
いつまで?っていうのはお医者様も旦那さん自身も誰にもわからないと
思います。今はお医者様にお任せして、旦那さんの回復を願いましょ^^
旦那さんもa-haru0124さんも焦らない、焦らない・・・です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、完璧は目指さないようにします。もともと仕事もしてるし完璧は目指していませんが・・・。
旦那に気を使うあまり私もストレスがたまって、一番怖いのは子供に当たってしまうことです。旦那には絶対八つ当たりできない、となると矛先が子供に向いてしまうのでは、と思います。実際最近子供への叱り方がきつくなっている気がします。家の中では誰も私の気持ちをくんでくれる人がいないので、(子供には話せませんし)だから義父母とかに話したいのですが、旦那は拒みます。一人で抱えているのがつらいです。
今はまだ休んで1週間だし、そのうちこの状況にも慣れてくるのかな、とも思います。焦っちゃだめ、でも1日でも早く治って欲しいと心の中で祈る日々です。

お礼日時:2009/04/10 10:02

こんばんは、こんな時どうしたらよいか悩んでいると思います。

まず、こういう病気の人に言ってはいけない言葉があります。たとえば、がんばってねとか。こうしたらとか。そのへんの知識をまず、身につけましょう。それから、お医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。短期的な入院も効果があるかもしれません。また、会社の上司に相談をし、配置転換などが可能か。会社が辞めさせようとしてやっている場合も考えられます。どうしようもない人間関係であれば辞めてしまうのもひとつの方法です。ですが、気をつけなくて無いのは、ひとつ原因を無くすと、次の原因を探してしまう場合があります。そのくりかえしになってしまうことが考えられます。そうなると、周りの人間、家族も含め、すべて敵という状態です。それから、今後の生活費や治療費などの知識も調べた方が良いかもしれません。簡易な法律相談の窓口がありますので弁護士さんに相談してみてはいかがでしょうか。法テラスで検索してみてください。最悪の事態にならないように気をつけてくださいね。また、こういう場合は、できるだけ規則正しい生活がよいと思います。朝起きたら、日光をあびる、散歩するなど。昼夜逆転しないように気をつけてください。冬季鬱病という、日光不足が原因の場合もあります。対応した蛍光灯がありますので、先生に相談して試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
配置転換については、会社側が考えてくれているようです。とりあえず今週いっぱいは休み、月曜に出社し、話を聞くようです。
旦那は原因ははっきりしている(その同僚一人の存在のみ)、原因さえ取り除けば元に戻る、と言っています。本当にそれだけで終わるならいいのですが・・・。原因を取り除いたとしてもこんな薬でぼーっとしている状況で仕事できるんだろうかと思います。
夜10時には寝るよう医者から指示されており、それは守り、朝も大体決まった時間に起きてきます。薬のおかげで夜は眠れるみたいです。
とにかく状況を見守ろうと思います。

お礼日時:2009/04/10 09:45

初めまして 二児の母です。



誰にでも 良い時期が有れば 悪い時期ってありますよ。
その悪い時期を家族と共に乗り越え、その乗り越えた事が 自信に繋がって、新たな壁にぶち当たった時 バネになりますよ。
まだ 私も 結婚して15年ですので 壁は乗り越えて、またぶち当たり の繰り返しですが、鬱にはなりませんでしたが、荒れた時期ってありました。
貴方同様、《もぅ家族で笑う事が出来ないんじゃないか》
家族旅行の写真を見て《もぅ行けないんじゃないかな》って思った時もありました。
でも、いつ と言うのでは無く ホントに少しずつ変わり、私自身も似た様な時に陥っても動じなくなります。

現在 ダンナ様がご病気 と言う事ですが、自発的に家事を手伝ってくれるのなら 手伝って貰った方が良いですよ。
体を休ませたい と言いますが、子供を保育園に連れて行ってしまえば
日中は寝ようがテレビを見ようが 体は休ませる事が出来ます。
ただ、貴方が感謝の言葉を常に伝える事は必須ですよ。
《必要とされているんだ~/役に立っているんだ》って事を 相手に常に教えてあげないと。 その言葉でも」もしかしたら。。。ですが ダンナ様の自信に繋がると思うんです。
それに まだ1週間も経ってないですよね?
ダンナ様も日頃のストレスの発散も出来てないでしょうし。

かなり辛い事ですが、暫く ダンナ様の事は 見て見ぬ振りがいちばんの方法です。

>ちゃんとあやせないのなら面倒をみずに寝ていてくれれば
****それはムリですよ。寝ていたら寝ていたで 貴方は『寝ていないでよ~』って思うでしょうから。
貴方とダンナ様の為にも 見て見ぬ振りをする一面も設けないとなりませんよ。
お子さんが3歳、1歳 とさほど大きく無いから 夕飯の支度と言っても 総菜買っても 高い額にはならないと思います。 週末作り置きするまで お惣菜でも良いんじゃないかしら?

職場の同僚は、、、八つ当たりじゃないかしら?
何処にだって居ますよ~10人がダンナ様と仲良く出来るって保障はありません。 ダンナ様が悪い って言って居る訳じゃないですよ。
ストレスの発散方法が学べてなかったのかも知れないです
今の会社に復帰出来る保障も この御時世ですから有りませんが、この休息時期に ストレスの発散方法をダンナ様が身につけられたら良いですね。
それに対して 貴方は何も出来ないので 全てを見て見ぬ振りじゃなく
あくまでも自然体で見て見ぬ振りの一面が必要だと思います。
もぅすぐGWですから GWも今迄と同様に過し、長期休みを復帰のメドとして 頭の片隅に入れておいたら 貴方も楽になれると思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回のことで悩んでいるときも、きっと何年後かには「そういえばあんなことがあったな」と笑える日がくる、と前向きに考える瞬間もあれば、真っ暗な気持ちになってしまうときもあります。
うつ病についても少し調べましたが、休養が1番の薬みたいです。旦那は私が仕事も家事も育児も・・・とあくせくしているを黙ってみていることができないんしょうね。手伝うことでいい方向に病気が向かってくれるならいいのですが。
感謝の言葉、心配していること、無理しないでということは口にして言っています。旦那は空虚な疲れたような笑顔を作って「うん・・・」と言います。本当に私の言葉が心に届いているのか心配です。
旦那はこれまでも会社の愚痴を家でこぼしたことがほとんどなく、ためこんでいたみたいです。これまでも家で暗い顔をしているので何かあったか聞いても、「家に仕事の話を持ち込みたくないから」と言って話してくれませんでした。自分でもストレスを上手に発散できないと言っていました。趣味は持っていて休日は楽しそうでした。うつになってからは休日も暗いですが。ストレスを発散するのが苦手な人ってどう発散すればいいのかわからないし、発散方法も人それぞれだから「これ!」って教えられませんよね。
見てみぬ振り・・・大切な人だからこそ、つらいです。かといって変に病人扱いするのも嫌がるだろうし・・・。
前向きに、どーんと構えていられたら、と思います。

お礼日時:2009/04/09 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!