プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、久しぶりに会った友達がSEになりたいと言っていました。
SEとプログラマーについて話を聞いたのですが、よく分かりませんでした。
SEとプログラマーとはどう違うのでしょうか?

また、「C言語で今は~が有利で~」と話していたのも良く分からず・・・必死に話してくるので分からないとも言えず・・・

私としても知識として知っておきたいと思いますし、
SEやプログラマーについて理解した上で悩みを聞いてあげたいと思っています。

SEとプログラマーの違い、今どのような傾向にあるのか、
教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

例え話ですと、


プログラマは大工さん
SEは大工の棟梁です。

大工さんは一生懸命作れば良いですが、
棟梁は、スケジューリングや、資材の搬入時期の
決定および手配。
屋根屋さんとのスケジュールのすり合わせ。
壁屋さんや塗装さんとのすり合わせ。
大工さんがパチンコでズル休みしたら大工仕事。
施主のご機嫌取り。
天気の祈祷。
(ほんの一部です)
段取りとはいいますが、雑用係とも言えます。

システムの完成、運用までを10のフェーズに分け
ますが、
SEはフェーズ3のシステム設計から参入。
プログラマはフェーズ4のプログラム設計から参入。

大人数のプロジェクトは中間的な人の境目が曖昧に。

辛い仕事をさせるために「SE」という肩書きが与えら
れるケースもあり。何とかの2階級特進とか。

半分冗談で書きましたが、分かりやすいかなっと。

別の面では、プログラマは1点を深く追求。
SEはプログラマと同じことは出来ても、視野の広い
観点の高いものの見方、価値観が必要ですね。
絶対必要なのがバランス感覚。これはどんな職業でも
一緒か。
まあ、やる気のあるプログラマはSEに憧れますね。
出来るSEが身近に居たら神様に見えますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
とても分かりやすかったです。
仕組みが分かった気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 11:44

SEは仕事の段取りをする人


プログラマーは指示された段取りに従って作業をする人
こんなものです
小さなソフトハウスでは兼任のところが多いようですね
暇プロは当然兼任です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境によってどちらも出来る人でないと務まらない職業なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 11:42

教科書的な回答は参考URLを。



自分は、中小のソフトウェア会社で働いてますが、設計からコーティング(プログラミング)、テストまでいろいろやる(やらされる)ので、SEでしょうか。

参考URL:http://www.smg.co.jp/seminar/kantan_SElesson/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境によっては全て出来る人でないと務まらないのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 11:41

SystemEngineerの略ですが、


コンピュータシステムを構築する際の、
仕様や設計、管理を主な仕事にしています。
ただ、SEという職はそれ以外にも、他の企業へのシステムの売り込み(営業)なども行ったりします。

プログラマという職は、
その名の通り、指示された仕様・設計に基づいて、
プログラミングをする人です。

どちらの職にも言えることは、
「使用するプログラミング言語に精通している」必要があります。
あくまで必要があるだけで、
実際はどうかというと、大半のSEはプログラミング知識なんてほとんどないですよ。本に載っている程度の知識しかありません。
まぁプログラマのほうも、コピペが流行ってしまい技術のある人は少なくなってきていますね。

だから、SEになって技術がどうとか自慢されてもね~
って私は冷めた目で見てしまいます。
    • good
    • 0

SE(システムエンジニア):


ユーザの要望を受け、システム全体を構築する業務。
場合によっては、プログラム設計までを担当。
開発言語に精通する必要なし。
一昔前は花形職種だったが、今は典型的な3K職種として敬遠され気味。

プログラマ:
その名の通り、開発言語(例えばC言語やC++)を駆使してコードに落とす作業が専門。

建築で言うなら、SEは客との交渉~設計・図面を担当、プログラマは現場作業を担当。

今は、人手不足もあってSEとプログラマを兼ねるケースも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。
建築で例えると分かりやすいですね。
場合によってはSEはプログラムも担当するということで、
SEもプログラムを把握していないと勤まらないのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 11:38

ちと極端な書き方をすれば、



プログラマーはプログラムをする人ですから、仕様書さえあればo.k.
「ひきこもり」でも「海外在住」でも仕事は可能だったりしますが、
SEは「仕様を固める人」ですから、顧客なりCEなりと必ず打ち
合わせが発生します。また「仕様を固めればいい」のですから、
プログラムなんぞ読める必要は全くありません。

まあ、プログラマーでも、打ち合わせをしないとヘンなプログラムを
書いたりし兼ねませんし、SEでも打ち合わせ中にある程度プログラム
の「当たり」を付けておかないと話が進みませんから、そんなに極端
なことはないんですけどね。まあ、仕事の性質はそんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、仕事の性質が違うのですね。
似たような仕事のように思っていましたが、質は違うんですねぇ。
同じようにじっとパソコンに座って一日作業しているイメージがあったので、勉強になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 10:42

かなり大雑把に書きます


プログラマー いわゆるプログラミングをする人
SE 仕様を考え構築する人

無理やり順位をつけるならSEの下にプログラマって感じですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際には作る人がプログラマーですね?
そうなると、プログラマーのほうが上な気がしますが、
SEが上なんですね?

構築できるということは・・・SEもプログラミングは出来るのでは?

回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2009/04/11 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!