プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、吹奏楽で、『マーチ青空と太陽』を演奏することになっていて、
私はシロホン(鍵盤楽器)です。
それが、結構速いリズムで、
♭シ ド レ ♭ミ ファ ソ ラ ♭シ
などとなっています。
下の鍵盤から、上の鍵盤へ行くところは
なんとかうまくいくのですが、下の鍵盤を横に進むときが、
違うところをたたいてしまったりして、
全然うまくいきません。
違う曲も練習しなければいけなくて、
そればっかりは練習できません。
なにかうまくなるコツはありませんか??
教えてください!!!

A 回答 (2件)

よくわかりますよ~。


私、音大の打楽器科出てるんですけどハ長調の曲苦手でした(笑)
先生も下鍵盤の横移動は難しいと言います。

受験前にやっていた練習方法は
ドレミファ ソラシド レミファソ ラシドレ ミレドシ ラソファミ レドシラ ソファミレ ド
(2オクターブ+ドレミまで上って、そこから最初のドまで下りてくる)

これを右手から始めて左右交互にたたいていきます。
文字ではわかりやすいようスペースを入れましたが、実際叩く時はそのまま続けます。
混乱するようであれば、4つずつのうち最初の音(右手)を強く叩くとわかりやすいですよ。
慣れてきたら全部同じ大きさで続けていきます。心の中で4つずつ区切る。
間違った場所を叩かないようゆっくりから始めて下さい。面倒でなければメトロノームを使うとより効果アップです。
毎日少し練習に取り入れるだけで白鍵(下の鍵盤)の横移動が得意になることを保証しましょう(笑)

さあこれをやったら、♭シ ド レ ♭ミ ファ ソ ラ ♭シ
は2つか3つしか横移動がないので楽勝!

学生さんの演奏を方法を見ていると、やたらと焦っている人が多いように思います。
実際はそこまで速くないのに、16分音符=速い、という認識があるのでしょうか、その部分だけ力んでリズムが崩れているという状態をよく見ます。
落ちついてやれば思っているほど速くもありません。
特に舞台ではテンポが速くなりがちですので気をつけておきましょう。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

yuriko319さん 初めまして!



私は区民オケでティンパニーとパーカッションを担当しています。
ご質問の[速く鳴らす]と言うのは テンポ通りに手が回らない、
また[下の鍵盤]、[上の鍵盤]と言うのは キーボードの白鍵と黒鍵と理解して良いですか?

まづ、パッセージが思うようなテンポで演奏できず、遅れてしまうという原因の多くは手順にあります。
フレーズごとに区切ってどの音符をどちらの手で演奏するかをゆっくり研究して下さい。
手順が決まったら全体をつなげて見て、不自然さや無理が無いかどうか、流れが自然かどうかを 研究して下さい。

私は ご質問のマーチは知りませんが 有効な練習方を 一つ。
ド ド♯ レ レ♯ ミ ファ ファ♯ ソ ソ♯ ラ ラ♯ シ
L R  L R  L R  L   R L  R L  R

R=右手 L=左手 です。
1オクターブが しっかり弾けたら2オクターブ、3オクターブと継続して練習してみて下さい。
左手からがスムーズに成ったら、右手からも始めて見て下さい。

最後に演奏するときの注意ですが 楽器の前に立つときに、前方に体重が掛かるようにし、かかとよりつま先に力が入るような立ち位置で弾いてみて下さい。音が変わってきますよ!

yuriko319さん 一緒に頑張りましょうね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!