アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、西武鉄道の10000系のことを調べているのですが、この10000系ってどういう意味なのでしょうか?
10000番目に出来た車両ってことなのですか?
wikiなどを見ましたが、意味は書いてなく、困っています。
どなたか分かる方、ご回答のほどをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。



>この10000系ってどういう意味なのでしょうか?
10000番目に出来た車両ってことなのですか?

この数字は管理番号であり、10000番目というモノではありません。
例えるならば、図書館の蔵書の管理番号に近いものです。

モチロン、その数字には「意味」が含まれています。
図書館の蔵書もそうですよね、小説ならば200番台という風に、飛び番ながらその数字意味があったりします。

車両の形が違う
⇒性能や使用条件、使われている部品が違う。
・・・モノです。

その為、10000番台、4000番台という風に、数字を車両に与えているのです。

一つの形式で大体100両程度は存在しているでしょうし、概ねその位のロットで考えています。
その為、西武鉄道の場合ですと、大きな分類を示す数字は千の桁という方向で番号をつけていく必要があります。
9000番台なカタチの車両が作り、モデルチェンジをするという段になった時、古い番号を再利用するか、千の桁を9⇒10にし、結果として10000番台にするかになってきます。

この10000系というのは、そういう経緯から名づけられたものです。

この回答への補足

ありがとうございます!
と、言うことは、たとえば車両に書かれている番号が、10016だとすると、10000番台の中で16番目に出来た車両ということになるのでしょうか?

補足日時:2009/04/15 18:32
    • good
    • 7

西武鉄道のような私鉄や,JR四国の場合は


「系」は単純におなじ型の車両を表す番号の意味です.

鉄道会社の黎明期あたりにひとけた台の系があり,
100系,200系・・・のようなきりのいい数字を使っていくのが
いちばん多く見られるケースのようです.
「10000系」も「2000」「3000」「4000」「6000」「9000」に続く
「きりのいい数字」としての命名ですし,その後に続くのが
「20000」「30000」ですね.


ただし,数字が大きくなってくると,今はもう完全に車両が
なくなった数字をもう一度持ち出してきて「新**系」と
名乗ることがしばしば見られますし,
(京急の「新1000系」など)
抜けていた数字をあとから使うケースもあります
(西鉄の「3000系」など)

新幹線と四国を除くJRの場合は,型番に意味があります.
3桁の数字の100の位は「どのような電気で動くのか」
100~300番台:直流専用
400~600番台:交流・直流どちらでも動く
700・800番台:交流専用
(900番代は,工事用車両などの特殊車両に用いられます)

10の位は,「どのような目的で使われるのか」
0・1・2・3:普通列車 とくに「0」は,片側に4枚以上扉があり
かつ,椅子がロングシート(長椅子)の車両に使われます
4・5・6:急行用
7・8:特急用 もっとも,最近は「急行列車」がめったに
有りませんので,4・5・6も特急用に使われるようになってきました.

そして,最後の1の位で,同じ電気,同じ用途の列車を区別します.
習慣として,最後の桁は,奇数を振ることになっています.

この回答への補足

ありがとうございます!

補足日時:2009/04/15 18:35
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!