プロが教えるわが家の防犯対策術!

CD-RWドライブの購入を考えていますが外付けと内臓型はどちらがお勧めでしょうか?PCはディスクトップでIBMです。

A 回答 (5件)

IBMのパソコンということですが、


内臓型(ATAPI or IDE)の場合は 確かに設定の変更などの面倒がありますね。
スペース的な問題もありますし・・・。
内臓型(SCSI)の場合は、SCSIボードが必要ですがお持ちですか?
外付型の場合はそのほとんどがSCSIなのですがこちらもSCSIボードが必要です。
また(ATAPI or IDE)より(SCSI)の方が同じ機種(CD-RW)でも5000円程高いです。
SCSIボードも5000円程します。(一般的な値段でこれより高いor安い場合もあります)
メリットは・・・
内臓型はスペースを取られない、別途電源供給を考えなくて良いなど・・・
外付型は使わない時は電源が落とせる(ちょい省エネ)などですかね?
(ATAPI or IDE)(SCSI)というのは、データ転送方式なのですが
(ATAPI or IDE)方式はCPUを使ってのデータ転送である程度CPUパワーを必要とします。最近のCD-RWを使うのであれば、Pentium II 300MHzはほしいですね。
(SCSI)方式は専用チップ(SCSIボード)を使ってのデータ転送になります。
CPUを占有されない分、安定度では(SCSI)ですが、あまり関係ないかな?
ちなみにどちらの転送方式でもCD-RWに関しては転送スピードに差はないですね。

個人的には内臓(ATAPI or IDE)がお勧めですね、同じ性能を安く手に入れられますし、場所も取りません。設定に関しては一応CD-RWのマニュアルに書いてありますし
分からなければもう一度質問して頂けたらお答え致します。
あと、BURN-Proof対応のCD-RWがお勧めですね、これは、CDの書き込みが失敗しそうな時に回避してくれるものです。極端に言えばゲームをしながらCDが作れます。
                  (これに関してはオススメしません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。
本で調べるよりとてもわかりやすい説明で助かりました。

お礼日時:2001/03/08 09:49

ケースを開けて取り付けする自信が有れば、内蔵の方が良いです。

場所も取りませんし、最悪今のCDドライブと交換しても問題ないですし。(ATAPIの場合)

CD-Rの書き込み不良は、常駐ソフトにより失敗するのがほとんどです。(スクリーンセイバーも)

最近のは、バーンプルーフが付いているので、失敗も少なくなったようです。

私の失敗ははメディア不良1枚。スキャンディスク1枚、サイズ不良2枚(80分のを74分のCDにコピーしようとした)
です。(ATAPI接続で2倍速RWはなし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自信はないのですが挑戦してみたいと思ってます。

お礼日時:2001/03/08 09:45

内蔵では、まず、5インチベイが一つ空いている事が前提です。

今使っているCD-ROMの上か下にCD-ROMと同じ大きさのスペースがあるかどうかです。

後はほとんどみなさんと同じです。特にChikako_sakuraiさんの意見と全く一緒です(笑)

私もSCSIより、ATAPI+BURN-Proof(or JUSTLINK)の方がお勧めです。
SCSIの方が転送速度は速いですが、CPUに負担がかかったら、落ちるときは落ちます。ATAPI+BURN-Proof(or JUSTLINK)なら絶対に焼くことができるからです。

ドライブとしては、リコーのMP9120A(Rx12、RWx10、読み込みx32、DVD読み込みx8)です。12倍速でJUSTLINK機能付きでDVD-ROMが読み込めるので
CD-RWドライブ+DVDドライブが一体になったようなものです。
もしDVD機能がいらないなら、もう少し安いMP7120Aというのもあるので。
理由はJUSTLINK機能と読み込みの速さです。
対応しているライティングソフトも多いですし(WinCDR、クローンCDなど)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。早速スペースがあるかどうか調べてみます

お礼日時:2001/03/08 09:47

 友人によると、内蔵型(ATAPI)は書き込みエラーがよく出るのだそうです。

俺は最初から外付けしかもってないのでホントかどうかは分かりませんが。
 少々値は張りますが外付け(SCSI)の方がいいのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/08 09:50

個人的には内蔵型ATAPI(IDE)接続が一番速いので


お勧めですが、内蔵型の場合BIOSの設定、スイッチの切り替え
などのちょっと専門的な作業が必要になります。

外付けは手軽ですが、IDEが使えないぶん、
すこし遅いかもしれませんが、IEEE1394など
最近では速いインターフェイスも用意されているので、
そちらを使うのも一つの手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり内蔵型のほうが速度は速いんですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/08 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!