プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月5歳になる年中に上がったばかりの息子の事で質問です。

一人息子は、小さい時からカンが強く、感受性も強くて子育てには本当にてこずってきました。
最近、言う事をきかない、気にいらない事があるとちょっとした事で私を殴る蹴るの暴力。常に「ママ嫌い、ママ捨てる、嫌だ嫌だ」と泣きわめいています。私も負けずに「ママも嫌だ」と言ってみたりしますがらちがあきません。いつも叩かれて私が倒れたふりをし「痛い」と泣いたふりでやっと息子が正気に戻るパターンです。

とにかく、息子のわがまま、要求、暴力がひどくて疲れていて、一緒にいると私は苦痛です。全然可愛いと思えません。将来、刺されるんではないかと不安です。

5歳って反抗期ありますか?

A 回答 (3件)

5歳は反抗期が始まる時期ではありますが、様子を伺うと、反抗期とは違う様子にも思えます。


一度、近くの保健センターに相談されたらいいと思います。

私の息子が同じようでした。
こういう子どもは
怒らず、受け止め、心が平穏になるように、先の見通しがつくように接すると、だんだんと落ち着いていくと思います。
お母さんもお辛いでしょうが、無理やり言うことをきかせるより、
子どもの言い分を受け止めて、譲歩出来るところは譲歩してあげてください。
いきなり「ダメ」と言われると、きっと「怒られた!」と思うだけで何がダメなのか理解できないんだと思います。
「○○はこうだから、△△のほうがいいんじゃない?」と別の提案をすると、素直に聞いてくれると思います。

例えばですが・・・
机の上で跳びはねてるとすると
「机の上は落ちると痛いよ。怪我すると困るから、こっちの座布団の上でやったら?」という感じでしょうか。

この回答への補足

今日、市の児童心理科の先生に相談に行って来ました。やはり、普通の反抗期ではないみたいです。対応策を伺い、回答者さんの言われる通りに対応したら一日いい子でした。 わがままを受け入れてばかりだといけないと思っていたのが間違いと分かり、また今後の対応の見通しがついて私もほっとしました。ありがとうございました。

補足日時:2009/04/16 22:23
    • good
    • 4
この回答へのお礼

貴重なご意見有り難うございました。言われた通りな気がします。私も母に受け止めてもらえず、ずっと反抗していた事を思い出しました。忍耐ですね。保健センターにも相談してみます。誠にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/04/15 09:57

「ママ嫌い」は「ママ大好き」の裏返しです。



ですから「ママ嫌い」と言われたら「でもママは○ちゃんのこと大好き」
と言って抱きしめてみましょう。それでもきっと暴れたりはすると
思いますが、続けていくと何か変わってくるかも知れません。

5歳でも子どもは大人を試します。「嫌い」といわれて「ママもよ」
と答えてしまうと子どもは「その程度の愛情なのか」と理解します。

園ではどうなのでしょう?外で普通に生活をしているなら、やはり
お母さんに甘えて愛情を試してるのかなと思います。父子関係は
どうでしょう。質問者様の悩みをご主人はよく聞いてくれるでしょうか。
夫婦関係がぎくしゃくすると、子どもはそれを感じて「自分に目を
向けさせることによってお父さんとお母さんが協力し合うようになる」
効果を期待して、問題行動を起こしたりします。非行の子どもなども
そういう傾向があるそうです。寂しいから、親がかまってくれないから
という理由よりお父さん、お母さんに仲良くして欲しいという気持ちから
トラブルを起こす、というのです。

あまりご心配なら「家庭児童相談所(地域によって名前は変わります)」
のようなところでご相談されるのも良いと思います。その際もきっと
夫婦関係については聞かれると思います。ちょっと胸に手を当てて
夫婦のことも考えてみられるのも良いかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。主人とはこの五年で随分仲良くなりました。しかし、父子関係はおかしいです。息子がまだ産まれたての時にミルクのあげ方で主人に私と正反対の事をされ(主人は飲ませている最中に赤ちゃんの姿勢が悪くなるから向きを変えると哺乳瓶を抜いて向きを変え息子を泣かせる)何度話し合っても平行線だった為、それ以来子育て全般息子に関わるのを遠慮してもらっていました。昨年の夏に私が倒れてから少し関わっていますが普段は遊んではくれません。問題なのは息子がわがままを言うと主人は頭から雷の様に怒鳴りつけ、その度に息子は大泣きして(何が悪かったのかと教えてあげずに)その場は終わっていました。怒鳴りつけはまだ2歳になるかくらいの時からで、恐怖で泣くのも忘れて固まって失神に近い感じで声を詰まらせていた事もあります。主人に、何が悪かったのか息子にちゃんと説明しないと言っても「子供に何言っても分かるわけがない」と、全く聞いてくれません。私が二人の間に立って色々とフォローしてきたつもりですが、そんな状態も限界に達した感じです。今日、市の児童心理科の先生に相談に行ってきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 09:34

普通の反抗期ですよ。

大丈夫ですよ。ママを叩いて泣かせてしまい正気に戻れるなんて…ちゃんと心が育ってる証拠ですよね。
きっとこの壁を上手に乗り越えられずに、もやもや辛いのは子供さん本人です。ママの説明もきちんと理解できてるはずです。あとはママさんの誘導方法が重要なんですよ。その子の性格によって方法は変わるので見つけてあげることが第一です。こちら側からの説明や言い聞かせが多いように感じます。…子供の知らないこと、新たな教えには悟すようにゆっくり何度も話していきますが、いつもいつも言われてる事には大人だって嫌気がさしますので、聞かせるというよりも話させた方がいいかもしれません。「これって、いんだっけ?」と言葉を引き出すように持ちかけます。子供なりの言葉できちんと教えてくれます。
いろんな事で子供さんの発言をしっかり聞いていくと、その子の考え方が見えてきます。次コレ言うなあ…と予測できると、先回りして忠告したり、今までと違う形の教えができたりもします。
あと、「ママも嫌い!」の言葉…ママさんの負けですよ。暴力や言葉は心が痛むということを教えていかないと。
それから、母は強し!ですので…暴力が始まると羽交い絞めにして身動きできなくして、母の強さを知らしめてはいかかでしょうか。そんな強さも必要だし、性格を見抜く力も悟す言葉も必要です。とても難しいですが歩み寄れるんです。少し長い目で数年スタンスで付き合ってあげて下さい。この壁を乗り越えたいと奮闘してるのはたった5歳の子供…手助けの気持ちで頑張ってほしいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!