プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく事件で死後一ヶ月とかで発見されたりする死体がありますが、その遺体の処理って誰がするのでしょうか? 駅などで飛び込み自殺などあった場合、駅員サンがするそうですが・・・・

A 回答 (3件)

殺人等の容疑がかかっている場合は警察がします。


場合によっては遺体処理の専門業者がサポートする場合もあるようです
明らかな病死等の場合は葬儀会社の扱いに任せられるようですが
痛みのひどい遺体の時は専門業者が要請されることもあるようです
その場合は特殊な納体袋と呼ばれる樹脂製の袋に入れられ
ジッパーで閉じた後は
そのまま棺に入れられ開けられることはありませんそのまま火葬です
刑事事件の可能性がある遺体に関しては検屍後大学病院等で司法解剖になりますが事件性のないと判断された遺体の場合は
行政解剖に回って死因究明されることもありますが国内では
行政解剖は東京23区内 横浜市 名古屋市 大阪市 神戸市
にしか監察医務院はありません
名古屋に至ってはほとんど機能していないようです
大阪も交通事故は対象外とかききました
その他の地域でも監察医務院類似の制度が存在する地域もあります
茨城県 沖縄県 東京都多摩地区等
この場合死亡診断書ではなく死体検案書になります。
解剖まで行った時は確定診断に2月から3月掛かりますが
火葬用に死因究明中と記載された死体検案書が出ますから火葬には支障ありません
全国に数社遺体現場の後処理や
ゴミ屋敷等の処理を専門にする業者があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございました。気になるとどうしても知りたくなる性質で・・・ 昨今、変死が多いので私の中の不思議でした。すっきりしました。

お礼日時:2009/04/22 16:31

骨や大まかな液状肉片、頭髪、衣類等はまず警察が持って行き


残った付着物は誰が片付けても良い(駅員)のですが
確実に無理がありますので専門業者での処理が通常のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 変な事が気になってしまって・・(^_^;)

お礼日時:2009/04/22 16:25

医者の確認が取れてる死体ではないので、大概は大学病院で死亡確認をします、他殺だったら事件ですね、事故、自殺ならその旨を警察に届けて

、遺体の引き取り手に渡します、そこで死亡確認書を作成します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとございました。不思議に思っていた事なのですっきりしました。

お礼日時:2009/04/22 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!