アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

X、Y、Zの3次元データを空間上にプロットし、それらのデータを結ぶ仮想面を表示し、いろいろな方向から見る事の出来るようなソフトをご存知ないですか?

XとYを変えた場合の結果がZであるような場合に、XとYの影響をビジュアルにして見たいのです。お願いいたします。
尚、OSはWin2000です。

A 回答 (5件)

>まずは、プロットだけでも行い、色々な方向から見れればと思うのです。


ここだけなら、↓のところから探せばいいかも...

わたしは、使ったことがありませんが、
smartGRAPH 1.2
 節点,要素情報から2次元・3次元のコンター図やベクトル図を作成
C-GRAPH 3D 6.0
 3次元データを簡単にグラフ表示
Nzp 2.2.4
 2/3次元グラフ作成ソフト
とか...

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございました。
ベクターと窓の社は探したのですがきずきませんでした。
色々と紹介されていますのでベストを探します。

このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/12 00:22

#2ですが。



実は私は仕事で3次元CADCAMを使っています。

>ナーバス曲線とは、例えばX値を固定した場合のYとZの関係を近似式化し、更にX値を少し変えた場合のYとZの関係を近似化し、あたかも連続面を作成するという理解で宜しいでしょうか?

そう理解すればいいと思います。ただ、連続面ではなく曲線です。
ナーバス曲線は点列の補間の方法の1つで、他にもありますがこれが一番精度がいいと思います。実際にはこの曲線を繋げて面を作ります。

私が回答で。
>その3次元データーとは何を元に出したデーターなのでしょうか?
と書いたのは、その点がどういうトレースの仕方で導き出されたか興味を持ったからです。点列の補間には点同士の関連付けが大事なので、正確に曲面を描こうと思うのなら、トレースされた順番通りに点同士を関連付ける(曲線にする)事が大事だからです。さらにこの方が作業が楽なのです。

この回答への補足

ご回答ありがとう御座いました。

>その点がどういうトレースの仕方で導き出されたか・・
3D化の目的は、3成分系の組成物が、Z(具体的な内容は、勝手ながら勘弁ください)値に対しどのように影響を与えるかを実験データを元に推定する為です。実験をたくさんすればおのずと結果は得られるのですが、少ないデータから推定をするのを容易にしようと考えております。
3DCADで面を作って行なえば、出来る事は分かるのですが、大業しいCADソフトを使うまでもなく、何か簡単に出来ないかと考えて質問を掲載した次第です。

補足日時:2003/03/07 19:24
    • good
    • 0

>X、Y、Zの座標を持つ4点以上プロットを空間にプロットし、更にそのプロットを含む曲面を表現したいのです。



無数に考えられますけど任意の自由曲面ですか?

>もう少し具体的には、X成分と、Y成分とα成分(X+Y+α=100)の組み合わせからなる場合の特性をZという尺度で評価した場合の結果を3Dで表現できないかと思うのです。

αは変数ですか?Zは座標、パラメーターではないのですか?
私には理解できません。

Mathematicaというソフトはご存知ですか?
このようなソフトではできないのでしょうか?
または、NURBSなどの自由曲面を扱える3次元CAD(FormZなど)との組み合わせで考えてはどうでしょう?
3次元CADでは自由曲面を任意の方向から見ることができます。

参考URL:http://www.catkk.co.jp/math/index.html

この回答への補足

ご回答ありがとう御座いました。

>任意の自由曲面ですか?
>αは変数ですか?Zは座標、パラメーターでは?
3成分系の組成を変化させた場合の特性を3Dで表現する事を考えて今すので、全くの自由曲面ではないと思います。
αは、他のXおよびY成分以外の残りの成分量です。

ご紹介頂きましたMathematicaを少しだけ見て見ました。
いろいろな解析が出来そうなのでゆっくりと見て見ます。

ありがとう御座いました。

補足日時:2003/03/07 19:12
    • good
    • 0

その3次元データーとは何を元に出したデーターなのでしょうか?


例えばそのデーターは「X30.Y20.Z15.」という感じのものなのでしょうか。

>いろいろな方向から見る事の出来るようなソフト
3次元CADならこういう事が出来ますが、そのデーターをCADに取り込むとき、何らかの変換をする必要があります。

恐らくナーバス曲線等の線データーに置き換えて、面を貼る作業が必要だと思います。

安いソフトで簡単に出来る方法はちょっとわかりません。

この回答への補足

早々のアドバイス、ありがとうございます。
イメージとしては、(X1,Y1,Z1)・・・(Xn、Yn,Zn)という4つ以上のプロットを空間に行い、出来ればそれを曲面で表現できればと思うのです。

少ない実験データより、新たな仮説を立てる際のツールにならないかと考えているのです。

ナーバス曲線とは、例えばX値を固定した場合のYとZの関係を近似式化し、更にX値を少し変えた場合のYとZの関係を近似化し、あたかも連続面を作成するという理解で宜しいでしょうか?

補足日時:2003/03/06 00:52
    • good
    • 0

意味がわかりません。



「X、Y、Zの3次元データを空間上にプロット」?
「X、Y、Zの座標を持つ3点を空間上にプロット」ではないですか?
3次元空間にある三角形のことですか?

「XとYを変えた場合の結果がZであるような場合」?
方程式が成り立つということですか?
その方程式は?

CADのようなソフトのことでしょうか?

この回答への補足

説明が不適切で申し訳ありません。
X、Y、Zの座標を持つ4点以上プロットを空間にプロットし、更にそのプロットを含む曲面を表現したいのです。

もう少し具体的には、X成分と、Y成分とα成分(X+Y+α=100)の組み合わせからなる場合の特性をZという尺度で評価した場合の結果を3Dで表現できないかと思うのです。

まずは、プロットだけでも行い、色々な方向から見れればと思うのです。

補足日時:2003/03/06 00:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!